両側前腕撓骨動脈筋膜弁および皮弁を用いて修復しえた熱傷後頭蓋部皮膚全欠損の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-11-15
著者
-
中村 達也
奈良県立医科大学高度救命救急センター
-
稲田 有史
稲田病院神経再生研究所
-
稲田 有史
奈良県立医科大学救急医学教室
-
稲田 有史
奈良県立医科大学 整形外科
-
村尾 佳則
奈良県立医科大学救急医学
-
宮本 誠司
奈良県立医科大学救急医学
-
村尾 佳則
奈良県立医大救急医学
-
三野 浩也
奈良県立医科大学救急医学
-
中村 達也
奈良県立医科大学 救急医学
-
稲田 有史
奈良県立医科大学 救急医学講座
関連論文
- 破傷風に対するマグネシウム大量療法についての一考察
- 人工神経 (PGA-collagen tube) を用いて顔面神経再建術を施行した耳前部悪性腫瘍の1例
- 末梢神経損傷に対する生体内再生治療 : Polyglycolic acid (PGA)-Collagen tube の臨床応用の現況
- 末梢神経損傷に対するPolyglicolic acid-Collagen tube (PGA-C tube)を用いた生体内再生医療(神経機能再建の臨床)
- 12 舌神経損傷に対する外科的治療の1症例(I.一般演題,第63回新潟麻酔懇話会 第42回新潟ショックと蘇生・集中治療研究会)
- 腸重積に伴う穿孔性腹膜炎で発症した回腸炎症性類線維性ポリープの1手術例
- 1667 腸重積により発症した小腸悪性リンパ腫の1例(小腸悪性2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PS-170-5 出血性ショック後蘇生におけるアポトーシス発現と高張食塩液の臓器障害防御効果について
- 出血性ショック後蘇生における高張食塩液の小腸でのアポトーシス発現抑制効果 : Caspase 3とheat shock proteinについて
- 出血性ショック後蘇生における小腸障害とアポトーシス発現 : 高張食塩液の小腸障害防御効果