熱線風速計を用いた霧粒計数の試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-10-18
著者
関連論文
- 高層ビル屋上での風の乱れのスペクトル-現地観測と風洞実験の比較-
- C201 非一様面上からのフラックスに関する風洞実験 : 海氷を想定した場合(大気境界層II)
- A169 非一様面上の境界層内への乱流拡散に関する風洞実験(大気境界層)
- D203 風洞を用いた三宅島火山ガスの拡散実験(地域環境)
- 草からの微粒子の再飛散(風洞及び野外実験)
- 草からの粒子の飛散について
- 風洞による粒子の飛散実験
- 霧の微物理測定方法の室内測定による比較検討
- ラフネスサブレーヤの構造
- 都市キャノピー内熱輸送の風洞実験
- 対流境界層の風洞実験
- 表面粗度が滑から粗へ変化する場合の拡散(その2) : 安定度が不安定時の気流(風洞実験)
- B-241 境界層乱流の 1 点速度分布の実験的研究
- レーザ・ドップラ風速計(LDV)を用いた乱流熱フラックスの測定
- 架空送電線の電気容量に係わる微風の特性
- レーザ・ドップラー流速計(LDV)による乱流計測
- LDVによる風速測定 : 風洞実験
- 各種風速計による風速値の比較(II)
- 都市上空の風のスペクトル : 野外観測と風洞実験の比較
- ウェーブレット解析でみた乱流の微細構造(5) : 風洞実験との比較(その2)
- WAVELET解析でみた乱流の微細構造(4) -風洞実験との比較
- E331 高レイノルズ数の乱流速度場における渦管構造の実験的研究(E-33 乱流渦構造(3),一般講演)
- C312 格子乱流の速度場内の渦管構造
- 高層風の長周期変動について
- 複雑地形上における乱れのスペクトルの風洞実験と風観測の比較
- 対流境界層乱流の微細構造 (組織的渦構造 : その乱流力学における役割 )
- Wavelet 解析で見た乱流渦の微細構造
- P371 光ファイバーを用いた2波長赤外線湿度計の試作
- P304 応答速度の速い水蒸気センサを用いずに水蒸気乱流輸送量を渦相関で測定する方法について
- P303 3cmスパン超音波風速計の風洞試験への適応性
- 渦相関法を用いた水蒸気フラックスの風洞測定実験
- LDVを用いた霧粒計数の試み
- 熱電対乾湿マイクロセンサの試作
- 熱線風速計を用いた霧粒計数の試み
- WAVELET解析でみた乱流の微細構造(3)
- WAVELET 解析でみた乱流の微細構造(2)
- D303 安定成層でのフラックスリチャードソン数と乱流プラントル数の同定(大気境界層,一般口頭発表)