臨床実習における能力と学習に関する研究(その1) : 全国作業療法士養成校実習地訪問記録用紙収集について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-05-15
著者
-
原口 健三
福岡国際医療福祉学院
-
幸福 圭子
理学療法・作業療法学校養成施設連絡協議会作業療法部会九州ブロック会
-
木村 伊津子
理学療法・作業療法学校養成施設連絡協議会作業療法部会九州ブロック会
-
日田 勝子
理学療法・作業療法学校養成施設連絡協議会作業療法部会九州ブロック会
-
高木 勝隆
理学療法・作業療法学校養成施設連絡協議会作業療法部会九州ブロック会
-
陣内 大輔
理学療法・作業療法学校養成施設連絡協議会作業療法部会九州ブロック会
-
古川 昭人
理学療法・作業療法学校養成施設連絡協議会作業療法部会九州ブロック会
-
佐藤 裕司
理学療法・作業療法学校養成施設連絡協議会作業療法部会九州ブロック会
-
原口 健三
理学療法・作業療法学校養成施設連絡協議会作業療法部会九州ブロック会
-
梁瀬 誠
理学療法・作業療法学校養成施設連絡協議会作業療法部会九州ブロック会
-
日田 勝子
熊本リハビリテーション学院
-
木村 伊津子
熊本リハビリテーション学院
-
陣内 大輔
熊本リハビリテーション学院
-
高木 勝隆
熊本リハビリテーション学院
関連論文
- 精神障害者における社会生活安定のための要因 : 退院者と非退院者の比較から
- 臨床実習における能力と学習に関する研究(その3) : 臨床実習における危機解決チャートの試作
- 臨床実習における能力と学習に関する研究(その2) : 臨床実習における危機分析
- 臨床実習における能力と学習に関する研究(その1) : 全国作業療法士養成校実習地訪問記録用紙収集について
- 痴呆性老人に対する学習型紙芝居の試行 : 地域保健活動場面において在宅高齢者に実施して
- 職業訓練を受ける当事者の現状と精神病院における就労支援の現状--福岡県における精神障害者社会適応訓練事業の現状を通して
- 作業療法教育の課題と展望 : 輝く未来をつぐ後輩のために
- 臨床実習のイメージ : 絵画を用いた分析
- 作業療法精神科分野の理論の変遷 : 第1回-第31回の作業療法学会演題の歴史的分析
- 精神障害者に対する偏見・スティグマの研究 : 精神科実習は精神障害者に対する社会的距離を縮めるか?
- 認定制度とインセンティブ
- 生涯教育制度の改定について
- 作業療法教育をどうするか
- 専修学校教員の立場から
- 座談会 第37回作業療法士国家試験を読む
- 専門職,当事者,事業所の考える統合失調症者の就労に必要な技能についての一考察--福岡県における精神障害者社会適応訓練事業の現状を通して
- 福岡県における精神障害者社会適応訓練事業の現状と課題
- ICFによる症例報告指針(モデル案)の紹介とその有効性
- 「精神分裂病」とスティグマ--本邦における心理教育の臨床的課題
- 絵画と作業療法 (特集/創作活動と作業療法)
- 感覚登録と調整について
- 『自閉症』-その本態, 診断および治療-
- 効果判定方法に関する検討 : 地域や集団における作業療法実施でクライエントが毎回5分程度で行える効果判定の試み
- 効果判定方法に関する検討 : 主観的判定方法「満足度」の理解と利用について
- 小児疾患の評価法(3)微細運動評価
- 作業療法士 (特集 リハビリテーション関連職種の卒前・卒後教育--課題と展望)
- 臨床実習の評価 (特集 作業療法士の教育・評価)
- 臨床実習の現状と課題--保健・福祉領域での実習を考える (特集 臨床実習の現状と新たな挑戦)