性能基盤型設計はこのままでよいのか?
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
鉄筋コンクリート造建物の地震最大応答の推定方法 : 漸増載荷解析による最大応答の分布の評価方法
-
21381 ビル間の隙間を利用した耐震性能向上に関する研究 : その2 : 旧耐震建物と新耐震建物(連結制振, 構造II)
-
21380 ビル間の隙間を利用した耐震性能向上に関する研究 : その1 : 旧耐震ビル群(連結制振, 構造II)
-
21340 各種の減衰機構を用いた免震構造の地震時の挙動(免震:地震応答解析(1),構造II)
-
21379 制振部材で相互に連結した構造物の地震応答制振効果 : その2 連結制振効果の評価(連結制振, 構造II)
-
21378 制振部材で相互に連結した構造物の地震応答制振効果 : その1 基本モデルのパラメトリックスタディ(連結制振, 構造II)
-
21374 運動増幅機構を有する制振壁の一試案 : その2. 理論的な考察(制振 : 増幅機構, 構造II)
-
21373 運動増幅機構を有する制振壁の一試案 : その1. 機構の原理と適用例(制振 : 増幅機構, 構造II)
-
阪神大震災とその後の建築の動向と課題
-
21507 制振部材で相互に連結した構造物群の地震時の挙動(連結制振・浮上り,構造II)
-
21180 構造物の非線形地震特性に及ぼす地震動位相特性の影響に関する研究(応答特性とその評価(7),構造II)
-
21279 Mario Ordazの地震動エネルギースペクトルの理論計算式の検証(地震動特性と評価(1),構造II)
-
23471 地震最大応答の地震動時刻歴の違いによるばらつきと静的非線形解析による推定方法(設計・解析法(4),構造IV)
-
構造技術者の社会的責任
-
性能基盤型設計はこのままでよいのか?
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク