胃癌手術症例の病理学的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-06-25
著者
-
山洞 典正
水戸済生会総合病院外科
-
斎藤 英俊
水戸済生会総合病院 外科
-
小谷松 寿美子
水戸済生会総合病院検査科病理
-
直井 芳文
水戸済生会総合病院検査科病理
-
小谷松 寿美子
水戸済生会総合病院 病理科
-
川崎 智章
水戸済生会総合病院 臨床検査科
-
飛田 ともみ
水戸済生会総合病院 臨床検査科
-
丹野 亘
水戸済生会総合病院 臨床検査科
-
河野 秀幸
水戸済生会総合病院 臨床検査科
-
川崎 智章
水戸済生会総合病院 病理科
-
斎藤 英俊
水戸済生会総合病院
-
直井 芳文
水戸済生会総合病院 臨床検査科
-
直井 芳文
水戸済生会病院
関連論文
- 1360 高度進行胃癌に対する在宅医療を目指した積極的緩和医療(胃治療2(進行胃癌),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 症例 異食症に起因した虫垂内異物の1例
- 24 原発巣の診断に苦慮した回腸腫瘍の1例(第263回新潟外科集談会)
- P-2-370 膵・腸間膜動静脈奇形の1切除例(膵 画像診断,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 5 膵・腸間膜動静脈奇形に対し脾合併膵体尾部切除・小腸部分切除を行った1例(第262回新潟外科集談会)
- 26 十二指腸海綿状血管腫の1例(一般演題,第261回新潟外科集談合)
- 4 自己浣腸により直腸穿孔を来した1例(第258回新潟外科集談会)
- 24 手術治療後にマイクロセレクトロン放射線治療を行った肝内外胆管癌の1例(第257回新潟外科集談会)
- 28 検診で発見された粘液癌に非浸潤性乳管癌を伴った乳癌の1例(一般演題,第256回新潟外科集談会)
- 腹腔内異物を契機に見つかった血管免疫芽球性T細胞リンパ腫(腸間膜リンパ節原発)の1例
- 25 腹腔内異物を契機に見つかったT細胞型小腸悪性リンパ腫の1例(第254回新潟外科集談会)
- 後腹膜原発MMMTの一例 : 第38回日本臨床細胞学会総会 : 婦人科その他I
- 食道類基底扁平上皮癌の1例
- 300.画像解析装置(SPICCA)による乳腺腫瘤性病変の核DNAパターンの解析(乳腺1 : 基礎, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 46 子宮内膜細胞診における抗Le^Y抗体を用いた免疫染色
- 24 子宮頸部上皮内腺癌の1例
- 15 当院における小児急性虫垂炎切除症例における臨床的検討(第253回新潟外科集談会)
- 内分泌症状を示さなかった膵島細胞腫瘍の一症例
- 胃癌手術症例の病理学的検討
- 病理検査室に導入した簡易型排気装置 : ホルマリンとキシレンの濃度測定
- 約20年の経過で悪性転化を示した耳下腺腫瘍の細胞像と組織像の比較検討