中世, 近世の鋳鉄の灯ろう(その1) : 歴史, 鋳造方法, 御鋳物師と釣灯ろう
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本鋳造工学会の論文
- 2003-01-25
著者
関連論文
- 仙台藩の鋳物師の盛衰と作品
- 仙台藩の鋳物師の盛衰と作品
- 江戸幕末における反射炉
- 幕末, 明治の鋳鉄建造物の材質と補修
- 幕末, 明治の鋳鉄建造物
- 幕末の鋳物の大砲(補遺)
- 茶の湯釜と鉄瓶の鋳造方法と鋳鉄材質及び代表的な作品
- 茶の湯釜と鉄瓶の歴史と替底方法
- 江戸時代に鋳造され東京近郊に現存する鋳鉄製天水鉢総覧
- 近世の鋳鉄の天水鉢-その誕生と鋳造方法
- 中世, 近世の我が国の鉄仏の総覧
- 中世, 近世の我が国の鉄仏と中国, 韓国との対比
- 中世, 近世の鋳鉄の灯ろう(その2) : 種類と解説
- 中世, 近世の鋳鉄の灯ろう(その1) : 歴史, 鋳造方法, 御鋳物師と釣灯ろう
- 幕末の鋳物の大砲(続)
- 日本中世の鉄の仏塔の形とのその鋳造法
- 幕末の鋳物の大砲
- 日本の鉄仏の補修
- 日本の鉄仏の形とその造型
- 日本の鉄仏の成立とその鋳造方法
- 幕末川口の鋳物師と大砲
- 皇居二重橋の鋳物
- 工作機械の鋳鉄品