T-saw を使用した棘突起縦割法椎弓形成術の術後成績と除圧の限界について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-03-25
著者
-
古梶 正洋
美唄労災病院勤労者腰痛脊損センター整形外科
-
小熊 忠教
美唄労災病院勤労者腰痛脊損センター整形外科
-
小熊 忠教
札幌整形外科
-
永島 雅人
美唄労災病院
-
木村 正一
哲仁会えにわ病院整形外科
-
下出 和美
北海道大学医学部整形外科
-
室田 栄宏
美唄労災病院勤労者腰痛脊損センター整形外科
-
木村 正一
美唄労災病院勤労者腰痛脊損センター整形外科
-
畑山 明広
美唄労災病院勤労者腰痛脊損センター整形外科
-
金山 雅弘
美唄労災病院整形外科・勤労者腰痛脊損センター
-
松川 悟
美唄労災病院整形外科・勤労者腰痛脊損センター
-
後藤 正隆
美唄労災病院整形外科・勤労者腰痛脊損センター
-
柴田 昇
美唄労災病院整形外科・勤労者腰痛脊損センター
-
下出 和美
美唄労災病院整形外科・勤労者腰痛脊損センター
-
金山 雅弘
美唄労災病院整形外科 労働者腰痛脊損センター
-
後藤 正隆
美唄労災病院整形外科 労働者腰痛脊損センター
-
古梶 正洋
美唄労災病院 勤労者腰痛脊損センター
-
畑山 明広
札幌整形外科
-
小熊 忠教
美唄労災病院
-
柴田 昇
函館中央病院
関連論文
- 頚部脊髄症に対する後方除圧術後の患者の満足度 : 桐田・宮崎法と棘突起縦割法の比較
- 骨粗鬆症性椎体圧潰発生のリスクファクター解析
- 腰椎椎間孔部狭窄症と外側型椎間板ヘルニアの放射線学的鑑別法
- 腰椎後側方固定術と後方侵入椎体間固定術併用による腰部変性側弯症の治療成績
- 骨粗鬆症性圧縮型椎体骨折の機械的不安定性に関するX線学的検討
- 腰椎変性後弯症の手術治療成績 : 腰椎・腰仙椎アラインメントの検討
- 頚椎症性神経根症に対する外側塊前内側切除による神経根全背側開放術の試み
- 骨粗鬆症性椎体圧潰に対する椎体形成と後方脊柱再建の併用
- 頚椎脊髄後方除圧(桐田-宮崎法)術後後療法簡略化による軸性疼痛軽減, 頚椎可動域制限, 矢状面アライメント保持に対する有用性
- 高齢者(70歳以上)頚椎症性脊髄症に対する桐田-宮崎法の成績 : 非高齢者との比較検討
- 腰椎変性側弯症における神経障害の病態と治療 : 椎間孔部狭窄合併例と非合併例の比較
- 神経障害を伴う腰椎変性側弯症に対する short fusion : threaded interbody fusion cage 併用の後側方固定
- RA 頚椎手術例の長期予後 : 垂直性亜脱臼の有無による比較検討
- 中下位頚椎損傷に対する椎弓根スクリューを用いた脊柱再建術
- 頚椎損傷の MRI 所見 : 画像診断による脊柱不安定性数値化の試み
- 腰椎分離すべり症に対する後方脊柱再建術 : Anterior column support 再建は必要か?
- 変性腰部脊柱管狭窄症に対する脊椎インストゥルメンテーション手術の適応 : 内側椎間関節切除術後10年以上経過例の危険因子分析から
- 側弯変形を伴った不安定腰部脊柱管狭窄症に対する脊椎インストゥルメンテーション手術 : 固定範囲決定の指標は何か?
- 腰椎変性疾患に対する Threaded fusion cage を用いた腰椎後方進入椎体間固定術の術後成績 : 192例207個の cage の骨癒合に関する検討
- 腰椎変性側弯症の臨床症状 : 腰痛と神経障害に関する X 線学的検討
- Bupivacaine (Marcain^【○!R】) 脊椎麻酔用製剤の有用性
- 膝蓋下滑膜ヒダによるAnterior Knee Pain syndrome
- Threaded fusion cage を用いた腰椎椎体間固定のX線学的評価 : Implant のゆるみに関する検討を中心に
- T-saw を使用した棘突起縦割法椎弓形成術の術後成績と除圧の限界について
- 腰椎後側方固定におけるA-Wガラスセラミック顆粒と自家骨混合移植の臨床成績 : 術後1年以上経過例に関する検討
- HA/TCP顆粒と局所骨を用いた腰椎後側方固定術 : 3年以上経過例についてのX線および組織学的検討
- II-L-53 腰部脊柱管狭窄症患者のクリティカル・パス
- 胸腰椎移行部椎間板症に対する前方除圧再建術
- 腰椎変性すべり症に対する後側方固定術の隣接椎間変性 -北大式Combined Systemの長期成績からの検討-
- 腰椎変性すべり症に対するHook and Rod System併用による1椎間後側方固定術の長期成績
- 腰椎変性すべり症に対する北大式 Combined System の併用による後側方固定術の長期成績
- 腰椎変性疾患固定術における Anterior Column Support の要否 : Posterolateral Fusion 長期経過例からの検討
- 手術治療を要した勤労腰痛患者の職業復帰
- 変性腰椎後側弯症の固定範囲における矯正損失の検討 : Novus PLIF cage 併用例と PLF 単独例との比較
- 手術治療をした腰痛患者の職業調査
- 腰椎変性疾患に対する多椎間後側方固定術の矢状面アライメントの検討
- 骨粗鬆性椎体骨折による脊椎後弯症の手術治療 : 椎体間短縮骨切り術の術後成績
- ナースのための整形外科手術アトラス・脊柱編(6)腰部脊柱管狭窄症に対する椎弓切除術+後側方固定術
- 70 脊柱管内の三次元CT画像
- 神経除圧時の切除骨と人工骨を混合移植した腰椎後側方固定術
- 腰椎分離, 分離すべり症に対する神経除圧時の切除骨と水酸アパタイト・リン酸三カルシウムを混合移植した腰椎後側方固定術
- Cineradいography を用いた環軸椎動態解析 : 環軸椎亜脱臼例と正常例の比較検討
- 神経切断後骨萎縮における骨微細構築の経時変化 : マウス大腿骨モデルの走査電子顕微鏡的観察
- 大腿四頭筋腱-膝蓋骨接合部の骨形成過程
- 神経除圧時の切除骨とセラミック顆粒(セラタイト)を混合移植した腰椎変性すべり症に対する後側方固定術の骨癒合率の検討
- ACL脛骨付着部剥離骨折に対する鏡視下固定術
- 連続X線撮影による環軸関節亜脱臼の動態解析
- シネラジオグラフィーによる頚椎の連続的動態解析 : In vivo における正常および不安定頚椎の評価
- DXA法を用いた北大式踵骨骨塩定量1,000例のまとめ : 踵骨は測定部位として本当に適しているか?
- 長期透析患者における脊椎病変の病態と手術治療
- 腰椎後側方固定術(PLF) (特集 腰部脊柱管狭窄症--病態,診断,治療) -- (手術的治療)
- 手術治療を要した勤労者腰痛患者の職業復帰 : 過去10年間の動向と最近の情勢
- 174. 脊髄損傷者の疼痛 (第一報) : アンケート調査結果と単純X線像の検討
- 1.他動運動時における痙性筋の評価 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 痙性
- in vivo における腰椎インストルメンテーションの生体力学研究 : 移植骨塊の成熟と荷重分担ならびに後弯固定の隣接椎間への影響
- 腰椎椎体間固定 Implant の固定性と Stress-Shielding に関する研究
- 腰椎椎体間固定 Implant の固定性、Stress-Shielding に関する研究
- 胸腰椎前方インストルメンテーションの破壊・疲労特性に関する生体力学的研究
- 脊椎後側方固定の骨癒合過程と Instrumentation の荷重分担
- 脊椎腫瘍切除後の脊柱再建法に関する生体力学的検討 : 切除範囲に応じた前方単独と前後同時固定の比較
- 神経除圧時の切除骨と水酸アパタイト・リン酸三カルシウム(セラタイト)を混合移植した腰椎後側方固定術の骨癒合の検討
- 神経除圧時の切除骨と水酸アパタイト・リン酸三カルシウム(セラタイト)顆粒を混合移植した腰椎変性々辷り症に対する後側方固定術
- 局所骨とセラミック顆粒(セラタイト)を移植骨として使用した腰椎変性辷り症に対する後側方固定術の術後成績 : 骨癒合を中心に
- 多軸三次元立体織物による人工椎間板全置換術の生体力学的・組織学的検討(第一報)