新しい人工呼吸器用加温加湿システム(HMEブースター)の使用経験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-10-20
著者
-
瀬尾 勝弘
小倉記念病院麻酔科・集中治療部
-
中島 研
社会保険小倉記念病院救急部
-
若松 弘也
社会保険小倉記念病院救急部
-
瀬尾 勝弘
小倉記念病院(社保) 技師部me室
-
瀬尾 勝弘
徳山中央病院(社保)
-
瀬尾 勝弘
社会保険小倉記念病院麻酔科 救急・集中治療部
-
瀬尾 勝弘
小倉記念病院(社保)
-
瀬尾 勝弘
社会保険小倉記念病院麻酔科
-
新田 憲市
社会保険小倉記念病院 麻酔科 救急・集中治療部
-
道越 淳一
社会保険小倉記念病院検査技師部
-
瀬尾 勝弘
社会保健小倉記念病院 麻酔科・集中治療部
-
宮脇 宏
社会保険小倉記念病院麻酔科 救急・集中治療部
-
宮脇 宏
社会保険小倉記念病院麻酔科 救急・集中治療部
関連論文
- 動脈圧波形心拍出量モニタリング フロートラックとSVV (特集 新しい循環系モニタリング--その有用性と限界)
- 薬剤溶出性冠動脈ステント留置症例における消化器悪性腫瘍に対する外科切除および周術期管理
- 58) 心原性心肺停止に対する低体温療法
- 17. 心臓集中治療室における気管挿管患者へのオーラルケアの取り組み(口頭発表,第65回九州歯科学会総会講演抄録)
- 17 心臓集中治療室における気管挿管患者へのオーラルケアの取り組み
- P1-433 CCUにおけるMRSAの検出状況について(一般演題 ポスター発表,感染制御(その他),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 20-P2-224 CCUのMRSA感染予防に対するVRE感染予防対策の効果(感染対策・ICT,来るべき時代への道を拓く)
- 脊硬麻針の特質ならびに私の手法
- 肺動脈カテーテルにより肺動脈損傷をきたした3症例
- 新しい人工呼吸器用加温加湿システム(HMEブースター)の使用経験
- ラリンジアルマスクVS気管挿管 : 気道確保の確実さ, 呼吸管理について
- 常温冠動脈バイパス術中の血糖、ホルモン値変動
- Quality of Anesthesia とプロポフォール : 血行動態と覚醒,抜管時間の評価
- Off-pump CABG術中の血行動態と術後の覚醒と疼痛の程度
- 大動脈瘤手術における脊髄保護
- CCUにおいて人工呼吸管理を必要とした症例の検討 : 循環器疾患に対する呼吸管理について
- O2-13 持続的血液ろ過透析で使用するポリメチルメタクリレート膜はテイコプラニンを吸着する(一般演題 口頭発表,薬物動態・TDM・投与設計,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- Off-pump CABG術中の血行動態と術後の覚醒と疼痛の程度
- 硬膜外併用脊椎麻酔における正中法と傍正中法の比較
- 経皮的冠動脈形成術後の非心臓手術時における周術期心筋梗塞
- 冠動脈バイパス術と内頸動脈内膜剥離術同時手術症例の検討
- 冠動脈バイパス術の周術期心機能--低温及び常温人工心肺の比較
- P-1104 低体温療法施行中のシバリングに対する筋弛緩薬パンクロニウムの間歇的な使用について(一般演題 ポスター発表,ハイケアユニット業務(ICU・CCU・SCU・救急等),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 麻酔「麻酔科医は,院内どこでも,真に"患者の味方"になり得る」 ((社)日本麻酔科学会第53回学術集会講演特集号) -- (シンポジウム:拡大する麻酔科医の関連領域)
- 頸動脈狭窄症に対する治療戦略と麻酔科医の関わり