精神疾患をもつ熱傷患者の看護 : アルコール依存症があり, 2回の熱傷を経験した事例の看護評価の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-03-15
著者
-
川本 恭子
東京女子医科大学神経精神科リエゾン
-
桜井 恭子
東京女子医科大学病院熱傷ユニット
-
豊見山 則子
東京女子医科大学病院形成外科熱傷ユニット
-
宇井 菜穂子
東京女子医科大学形成外科熱傷ユニット
-
林 さつ子
東京女子医科大学形成外科熱傷ユニット
-
尾崎 美紀
東京女子医科大学形成外科熱傷ユニット
-
土門 奈津子
東京女子医科大学形成外科熱傷ユニット
-
中須 志乃
東京女子医科大学病院熱傷ユニット
-
田中 美砂江
東京女子医科大学病院熱傷ユニット
-
尾崎 美紀
東京女子医科大学病院熱傷ユニット
-
土門 奈津子
東京女子医科大学病院熱傷ユニット
-
宇井 菜穂子
東京女子医科大学病院熱傷ユニット
-
林 さつ子
東京女子医科大学病院熱傷ユニット
関連論文
- 癌患者における心のケア(シンポジウム,緩和医療,第72回東京女子医科大学学会総会)
- 3.がん患者における心のケア(シンポジウム 女子医大病院における緩和ケアチームの役割 : 地域へつなげていくために,緩和医療,第72回東京女子医科大学学会総会,学術情報)
- 9. 肺過誤腫性脈管筋腫症(LAM)末期に強い不安を示した症例に対するリエゾン精神医学的アプローチ(東京女子医科大学学会第319回例会)
- 熱傷患者の精神的問題 (熱傷のリハビリテーション)
- 疼痛コントロールを目的とした患者による熱傷包帯交換プログラム導入の検討
- 重症アトピー性皮膚炎における掻破行動および心理社会的負荷の関与について
- アトピー性皮膚炎の心身医学的アプローチ (特集 成人のアトピー性皮膚炎--最新の治療とケアー) -- (患者ケアに必要な基礎知識)
- アトピー性皮膚炎の難治化における心理社会的負荷の関与について : コンサルテーション・リエゾン医療の試み
- 11. 東京女子医大神経精神科におけるコンサルテーション・リエゾン活動の実態(東京女子医科大学学会第307回例会)
- IIA-1 てんかん患者における精神科的諸問題
- 顔面熱傷患者が受傷後初めて自分の顔を見る時期の検討
- 精神疾患をもつ熱傷患者の看護 : アルコール依存症があり, 2回の熱傷を経験した事例の看護評価の検討
- 高齢熱傷患者のリハビリテーション看護 : 既往に右半身麻痺, 言語障害のある75歳熱傷患者の一考察
- 当科熱傷ユニットにおけるMRSA交差感染対策の検討
- 小児熱傷患者の疼痛評価に関する検討
- 広範囲熱傷患者の看護の工夫 : Visual Analogue Scale (VAS) を用いた疼痛評価
- 小児熱傷患者の創痛評価に対する検討 : 2歳10ヵ月小児熱傷患者の1事例を通じて
- 高齢熱傷患者へのリハビリテーション看護
- 精神疾患をもつ熱傷患者の看護 : アルコール依存症, 境界型人格障害をもった患者の事例を通じて
- 広範囲熱傷患者の看護の工夫 : Visual Analogue Scale(VAS)を用いた疼痛評価
- 自殺企図による広範囲熱傷患者の看護 : ADL拡大がセルフケアの動機づけとなった一事例を通じて
- 包帯交換時の工夫
- 熱傷患者の疼痛管理 (総特集 熱傷の基礎知識とケアの実際) -- (熱傷患者への看護ポイント・悪者ケアのポイント)
- 婦人科癌患者の在宅移行における看護の現状(第22回東京女子医科大学在宅医療研究会,学術情報)
- 看護III : 座長まとめ