原子力のコミュニケーション問題を考える : 社会・環境部会「原子力コミュニケーション」コアグループ報告会を踏まえて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本原子力学会の論文
- 2004-08-30
著者
関連論文
- プローブとして中性子を用いた金属管内気液二相流の可視化と計測 : 第1報,高時間分解能中性子ラジオグラフィーとその限界時間分解能
- アクシデントマネジメントの発電炉への整備計画の現状
- 2F03 公的研究開発施策の政策効果分析 : 学際的統合研究展開の必要性((ホットイシュー) 次の学際・融合研究に向けて (4), 第20回年次学術大会講演要旨集II)
- 1E04 我が国の研究開発 : 評価の現状と課題(評価 (1), 第20回年次学術大会講演要旨集I)
- 産業連関表を用いた我が国における民生用耐久消費財の生産に伴うエネルギー消費量とCO2排出量の時系列推計
- 原子力研修の現状と今後 : 社会のニーズに合わせるために
- 原子力のコミュニケーション問題を考える : 社会・環境部会「原子力コミュニケーション」コアグループ報告会を踏まえて
- 社会受容を改善するための条件
- 原子力の社会的不安要因としての信用破壊と修復
- リスク情報利用への道筋
- IAEA技術委員会会合「格納容器性能改善に係わるPSAレベル2の利用のためのガイダンス」
- 3 外部性研究のスコープと社会的受容の概念枠組み(シンポジウムIV : 核融合エネルギーの社会、環境、経済適合性)
- エネルギー市場における核融合の経済効果 : 4.2 各種エネルギーの外部性とその統合評価
- 21世紀の化石燃料エネルギーの展望
- 総論:エネルギー外部性研究の概要
- 廃棄物のエネルギー・リサイクル
- 都市エネルギ-供給体系 (都市と住宅) -- (都市施設の最前線)