食道癌手術症例における術前栄養状態評価に基づく術後合併症の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-06-15
著者
関連論文
- OP-115-6 肝細胞がん治療により誘導されるGlypican-3特異的免疫応答の解析(腫瘍基礎-10,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- F-33 Double-lumen tube による術中気管、気管支損傷の 3 治験例(外傷)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 第120回日本肺癌学会関東支部会 : 47.化学療法・放射線治療後,外科的切除により人工呼吸器から離脱できた悪性縦隔胚細胞腫の1例
- 尾状葉原発肝内胆管癌の1切除例
- 偶発的に発見され初期像からの経過を観察し得た膵頭部膵管内乳頭粘液性腺腫の1切除例
- 68. イソフルレン麻酔におけるPentazocineの心拍数及び血圧に対する影響 : Fentanylとの比較(第892回千葉医学会整形外科例会)
- 食道癌周術期における免疫増強経腸栄養剤の術前経口投与の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 食道癌手術症例における術前栄養状態評価に基づく術後合併症の検討
- 超高齢者胃癌における術後呼吸器合併症と関連する術前および術中因子について
- ドキソルビシン,ドセタキセルによる乳癌術前化学療法後,術中より心伝導系異常を呈した1症例
- 低流量麻酔における経気道的加温・加湿法の効果について
- 高齢者手術患者の輸液管理を再評価する
- 食道癌術後に発症した発症機序不明の肺浸潤病変の1症例
- ラリンジアルマスク挿入による口腔内および咽頭部の違和感に対するパナキシロカインの有効性
- 22. 麻酔記録(経過表)改訂について : 当科の事情(第946回千葉医学会例会・第30回麻酔科例会・第58回千葉麻酔懇話会)
- 18. 術前に診断できなかった褐色細胞腫の1例(第928回千葉医学会例会・第29回麻酔科例会・第57回千葉麻酔懇話会)
- 示-13 肝切除における希釈式自己血輸血症例の検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 27. 局所冷却による心筋障害へのFC43の利用(第895回千葉医学会例会・第27回麻酔科例会・第54回千葉麻酔懇話会)
- 14. 二度にわたる上腹部手術後に同一ケ所に無気肺を生じた麻酔症例(第895回千葉医学会例会・第27回麻酔科例会・第54回千葉麻酔懇話会)
- 6.膵癌術後MOF症例の経験(第874回千葉医学会例会・第26回麻酔科例会・第52回千葉麻酔懇話会)
- 1.胃全摘術後の原因不明の心不全症例(第874回千葉医学会例会・第26回麻酔科例会・第52回千葉麻酔懇話会)
- 成熟老化心筋の虚血再灌流障害抑制に関する研究 : 細胞内Ca動態および細胞内pHからの検討
- O-1-1 膵頭十二指腸切除術予定患者に対する免疫増強経腸栄養剤の術前投与に関する検討(代謝・栄養,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SF-074-3 膵頭十二指腸切除術予定患者に対する免疫増強経腸栄養剤の術前経口投与の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- PPS-3-136 反回神経周囲リンパ節(106rec)転移に対する術前超音波内視鏡(EUS)診断についての検討(食道臨床1)
- RS-3-3 Glypican-3(GPC3)ペプチドワクチンを用いた進行肝細胞癌に対する臨床第一相試験(要望演題3 消化器癌ワクチンの臨床応用,第64回日本消化器外科学会総会)