^<123>I-IMPシンチグラフィーが有用であった口蓋悪性黒色腫の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-12-15
著者
-
戸塚 靖則
北海道大学歯学部口腔外科学第二講座
-
戸塚 靖則
北海道大学大学院歯学研究科口腔病態学講座口腔顎顔面外科学教室
-
戸塚 靖則
北海道大学大学院歯学研究科 口腔病態学講座 口腔顎顔面外科学
-
足利 雄一
北海道大学大学院歯学研究科口腔病態学講座口腔顎顔面外科学
-
林 信
北海道大学大学院歯学研究科, 口腔病態学講座, 口腔顎顔面外科学
-
小野 貢伸
北海道大学歯学研究科口腔顎顔面外科学分野
-
村上 有二
総合病院釧路赤十字病院歯科口腔外科
-
足利 雄一
北海道大学大学院歯学研究科口腔病態学講座口腔顎顔面外科学分野
-
道念 正樹
総合病院釧路赤十字病院歯科口腔外科
-
林 信
北海道大学大学院歯学研究科口腔病態学講座口腔顎顔面外科学分野
-
小野 貢伸
北海道大学大学院歯学研究科口腔顎顔面外科学教室
-
小野 貢伸
北海道大学大学院歯学研究科口腔病態学講座口腔顎顔面外科学教室
-
小野 貢伸
北海道大学大学院歯学研究科口腔病態学講座口腔病理学教室
-
足利 雄一
北海道大学大学院歯学研究科口腔病態学講座・口腔顎顔面外科学教室
関連論文
- A-12 カーボンナノチューブで表面処理した材料に対する細胞接着(生体組織・細胞・生体用セラミックス,一般講演(口頭発表))
- 矯正患者を対象とした予期せぬ咬合変化や下顎頭の変形・吸収の発現に関するアンケート調査
- ワークショップのねらいと総括
- 非復位性顎関節円板前方転位例における滑液中の活性酸素の測定
- ラットの一般行動および脳内モノアミン代謝に及ぼす摂食機能修飾の影響
- 吸収性生体材料ポリ-L-乳酸と自家骨髄海綿骨細片移植による顎骨再建部へのインプラントの応用
- 二段階口蓋形成手術法と一段階口蓋形成手術法の比較 : 両側性完全唇顎口蓋裂の4歳時までの歯槽弓形態変化
- 両側性完全唇顎口蓋裂児の口蓋形成術時までの上顎歯槽弓形態変化
- 二段階口蓋形成術法と一段階口蓋形成術法との比較検討 : 片側性完全唇顎口蓋裂児の5歳時までの歯槽弓形態変化
- 非復位性関節円板前方転位例の円板変形と骨変化の発現頻度に関する年齢群別検討