癌性十二指腸結腸瘻患者に発症した nonalcoholic steatohepatitis の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-03-25
著者
関連論文
- パワードプラ法を用いた甲状腺結節内血流信号の3次元表示の臨床応用
- 胸膜下病変に対する超音波カラードプラパワー表示法の有用性
- パワードプラ法を用いた甲状腺結節内血流信号の3次元表示
- 甲状腺結節性病変の診断に対する超音波カラードプラ法の有用性 - 速度表示法とパワー表示法の比較 -
- 胸膜直下胸腔内病変に対するカラードプラパワーモード表示法の有用性に関する検討
- 67 肺癌治療における栄養・免疫状態の検討(第二報) : Rapid turnover protein, 血漿アミノ酸分析とNK活性を中心として
- 肺癌患者の栄養評価 : 栄養障害と細胞性免疫能の関連
- CPIモードとCHAモードを用いた Sonazoid 造影超音波が腫瘍血流信号描出に有用であった肺扁平上皮癌の1例
- Levovist静注による造影カラードプラ法が腫瘍血流信号描出に有用であった胸膜下肺癌の2例
- 胸膜下病変の鑑別診断に対する超音波カラードプラ3次元表示法の有用性
- 胸膜下病変に対する Tissue Harmonic Imaging の有用性
- 唾液腺腫瘍に対するカラードプラ法(2次元, 3次元表示法)の有用性
- P-255 超音波パルスドプル法を用いた胸膜下肺癌内血流信号の波形分析(示説,画像診断の進歩,第40回日本肺癌学会総会号)
- 超音波カラードプラ法を用いた胸膜下肺癌内血流信号の3次元表示法
- P-50 胸膜直下肺癌の診断に対する超音波パワードプラ法の有用性
- 胸部領域への超音波法の応用
- 化学療法が著効を示した前立腺癌の気管支壁内転移の 1 例
- 胸膜下病変内血流信号に対するパルスドプラ法を用いた波形分析
- 胸膜下病変に対する B-Flow color の臨床応用
- Coded Harmonic Angio を用いた Levovist 造影超音波検査が腫瘍血流信号描出に有用であった肺扁平上皮癌の1例
- 胸膜下病変に対するカラードプラ法を併用したUS誘導下穿刺法
- P1-15 肺癌との鑑別が問題になった肺膿瘍3例のUS像,造影US像の検討(ポスター総括1 : 診断1 CT1(画像所見))
- オートキャプチャーペーシングシステムが関与した R on T の1例
- 肺癌病化学療法の治療効果判定における超音波カラードプラ法の有用性
- 胸膜下肺癌診断に対する超音波カラードプラ法のUp to Date
- 示-21 化学療法が著効した前立腺癌の気管支壁内転移の 1 例(腫瘍 II)
- Coded Harmonic Angio を用いた Levovist 造影超音波検査が腫瘍血流信号描出に有用であった肺扁平上皮癌の1例
- 胸膜下病変に対するカラードプラ法を併用したUS誘導下穿刺法
- 68 肺癌患者の臨床栄養評価(第二報) : 栄養・免疫スペクトル分類による包括的病態評価
- 416 肺癌患者の栄養評価 : 栄養障害と細胞性免疫能
- 383 肺癌治療における栄養・免疫状態の検討(第一報)
- 肺癌腫瘍マーカーの検討(第2報) : 気管支鏡下生検材料におけるレクチンを用いた検討の有用性
- 癌性十二指腸結腸瘻患者に発症した nonalcoholic steatohepatitis の1例
- 肺癌に伴う細胞診陰性胸水の検討
- 肺癌化学療法下の成分栄養剤経口投与の検討
- 肺癌患者における細胞性免疫能と栄養障害(第3報) : IL-2産生能は内臓蛋白・亜鉛と関連する
- 胸腔内病変に対するカラードプラ法を併用した超音波誘導下経胸壁生検の有用性