くさび状欠損と歯槽骨欠損の関係 第2報
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-04-25
著者
-
荒木 久生
明海大学歯学部歯科臨床研究所
-
下島 孝裕
明海大学歯学部歯周病学講座
-
元村 洋一
明海大学歯学部歯科臨床研究所
-
下島 孝裕
明海大学歯学部オーラル・リハビリテーション学講座
-
山浦 修治
明海大学pdi埼玉歯科診療所
-
荒木 久生
明海大学歯学部 機能保存回復学講座オーラル・リハビリテーション学分野
-
溝部 健一
明海大学歯学部オーラル・リハビリテーション学講座
-
元村 洋一
明海大学歯学部オーラル・リハビリテーション学講座
関連論文
- A-11-15 : 10 インプラント周囲溝滲出液における骨代謝マーカーの解析
- A-27-920 ヒト歯肉組織におけるメタロプロテアーゼの検索 : 免疫組織化学的局在観察
- IMZ^【○!R】 インプラントを用いた前歯部単独歯欠損修復 : MODタイタニウムインサートによる回転防止に対する考察
- 多目的歯牙固定材「ウイングロック」を用いた動揺歯の固定
- 若年発症顎関節症に対するスプリント治療の効果
- 上下顎部分欠損に対する補綴指針
- 補綴前処置としての臨床的歯冠長延長術および外科的挺出の併用
- Screw-Vent^ インプラントを用いた単独歯欠損補綴
- 審美的な補綴物作製を目的とした歯周形成外科の応用
- チタン合金製歯内療法器具(NTファイル)を用いた機械的根管治療について
- A-33-10 : 00 IMZ^>[○!R]
- B-29-940 歯周疾患患者の後方歯牙接触位の診査に関する研究(第4報)
- A-5-9 : 40 生薬の抗炎症効果の検討
- D-33 S.P.T.(Supportive Periodontal Treatment)に関する臨床的検討 第3報 : Compliance行動の向上と効果的Motivationの検討
- オステオトームを応用した上顎洞底挙上術に対する検討
- B-27 食生活からみた歯周病 : 第4報 食生活の改善指導が歯周治療にもたらす効果
- C-3-9 : 20 食生活からみた歯周病 : 第3報 特に塩分を指標とした味嗜好との関連において
- C-2-9 : 10 食生活からみた歯周病 : 第2報 過酸化脂質と抗酸化物質の摂取状況について
- 歯周外科処置後の歯肉の炎症とプラーク沈着に対する新規歯ブラシの影響について
- C-1-8 : 50 黄連の抗炎症作用の評価 : 活性酸素消去能からみた検討
- Supportive Periodontal Treatment(SPT)に関する臨床的検討 -心理的背景がおよぼすコンプライアンス行動への影響-
- D-12 歯周疾患罹患歯に行う新しい暫間固定法
- 殺菌剤および抗炎症剤配合液状歯磨剤の歯周病予防効果に関する研究
- 水溶性ゲル軟膏「PMG」の歯肉炎・歯周炎および口内炎に対する臨床評価
- B-28-1120 ヒト多形核白血球の活性酸素生成に関与するB.gingicalis超音波抽出成分の解析
- ロールプレイ演習とそのビデオ映像化が及ぼす教育効果 第2報 : 到達目標に対する学生の評価とテユータの評価
- 重度成人性歯周炎患者における歯周ポケット内イリゲーションの臨床的効果について : ポケットキュレッタージ後の歯肉退縮におよぼす影響
- A-9 アンケートからみた成人の生活環境と歯周疾患の実態調査 : 第4報 検診再来者の動向について
- A-8 食生活からみた歯周病 : 第5報 歯周治療におけるantioxidant drugsの併用効果について
- 成人性歯周炎患者の食品摂取状況と食習慣に関する横断研究
- 実験的咬合性外傷が骨接合型インプラントの周囲組織に及ぼす影響:第一報
- D-17 成人性歯周炎の病態とNO(Nitric Oxide) : 治療経過に伴う歯肉溝滲出液中のNO_xの消長について
- ロールプレイとそのビデオ映像化が及ぼす教育効果 : 特に臨床実習において学生の自己評価を介する歯周病患者とのコミュニケーション・トレーニングの検討
- 歯周病学における授業評価の試み : 第2報 授業改善がもたらす学生の意識変化について
- 第5章 ロールプレイとそのビデオ映像化による自己評価(第1部 研究論文,大学の授業改善 III-調査研究と実践報告-)
- 成人性歯周炎と咬合性外傷との関係(1)
- オウバクエキス配合歯磨剤の歯周疾患予防効果に関する研究(第2報) : オウバクエキス及び抗炎症剤配合歯磨剤の臨床効果について
- B-20-14 : 50 実験的咬合性外傷が骨接合型インプラントの周囲組織に及ぼす影響 : 第4報
- D-27 下顎埋伏智歯抜歯時におけるGTR法の応用
- C-2-9 : 00 黄連の歯周ポケット内濃度変化に関する検討
- A-15-15 : 20 実験的咬合性外傷が骨接合型インプラントの周囲組織に及ぼす影響 : 第三報
- カリエスアクティビティーの高い患者に対して磁性アタッチメントを用いた一症例
- 顎関節症治療へMTMの応用
- 露出歯根面の被覆に関する臨床的研究 : 半月状歯肉弁歯冠側移動術を用いた歯肉退縮の治療
- 犬歯誘導と平衡側咬頭干渉の関係について
- B-4-930 薬物誘発性歯肉増殖症におけるVI型コラーゲンの免疫組織学的局在
- B-8-1020 炎症反応の経時的変化に伴うマウス腹腔滲出細胞の動態とスーパーオキシド産生能
- 最新のインプラント補綴
- 過去10年間におけるIMZ^インプラントの生存率 - 上部構造装着後2年以上経過症例についての検討 -
- D認-1 欠損を有する歯周炎患者に対する補綴処置
- B-5-9 : 48 黄連の口腔内濃度変化に関する検討
- IMZ^【○!R】 Twinplusインプラントを応用した単独歯欠損補綴に対する咬合管理に関する考察
- 審美性を考慮したオーバーデンチャーの1症例
- 咬合が顎関節症の原因となるか : 臨床例を通しての検討
- 咬合接触面積の診査に関する研究 : デンタルプレスケール法とブラックシリコン改良法との比較
- 実験的咬合性外傷が骨接合型インプラント周囲組織に及ぼす影響:第2報
- IMZインプラントにおける天然歯との連結に関する考察
- 歯周疾患関連細菌に対する生薬の抗菌効果
- B-29 黄連の抗炎症効果の検討 : In vivoでの検討
- B-7 咬合接触の診査とその精度に関する研究 : 動揺歯における診査
- B-1 歯肉退縮治療への組織誘導再生法と上皮下結合組織移植の併用
- C-11-10 : 50 咬合接触の診査とその精度に関する研究 : デンタルプレスケール法とブラックシリコン改良法との比較
- D-28 露出歯根面の被覆に対する臨床的評価 第3報 : 半月状歯肉弁歯冠側移動術を用いた歯肉退縮の治療
- B-25 10 : 00 骨接合型インプラントに対する実験的咬合性外傷に関する研究(第1報) : サルにおける病理組織学的検討
- 磁性アタッチメントを応用した可撤性ブリッジ
- A-25-9 : 30 骨接合型インプラント周囲骨の吸収に影響を及ぼすリスクファクターに関する検討(3) : 骨吸収指数(BRI)と歯周病学的パラメーターの相関性について
- A-2-9 : 30 骨接合型インプラント周囲骨の吸収に影響を及ぼすリスクファクターに関する検討(2) : 骨吸収指数(BRI) と欠損様式の相関性について
- 歯周疾患といわゆる顎関節症が併発した症例についての臨床的検討
- 生薬の歯周ポケット改善効果に及ぼす影響(第二報) : 金銀花のIL-1処理ヒト歯肉線維芽細胞のMCP-1およびIL-6遺伝子発現の抑制効果の検討
- 抜歯即時埋入を成功させるには : 矯正的挺出の応用
- 下顎臼歯部欠損症例に対するインプラント治療の一考察
- くさび状欠損と歯槽骨欠損の関係 第3報
- くさび状欠損と歯槽骨欠損の関係 第2報
- くさび状欠損および歯槽骨欠損との関係
- インプラント上部構造が周囲組織に及ぼす影響 : インプラント周囲炎と上部構造の固定方法との関係
- Er: YAGレーザーによるメラニン色素の除去効果に関する臨床的研究
- B-17-11 : 50 自家骨移植とチタン強化膜を併用したGBR法の臨床的考察
- 早期接触が咀嚼筋に及ぼす影響 : ライトタッピングを用いた早期接触側の測定
- 第3大臼歯の歯軸傾斜角度に関する統計学的研究
- A-3-9 : 20 ペリオプレーニングバーの試作(1)
- A-35-1040 咬合性外傷における歯槽骨X線像の画像解析による検討(III)
- 咬合性外傷における歯槽骨X線像の画像解析による基礎的検討1
- C-8-10 : 20 メラニン色素沈着の漂白に関する臨床的検討
- A-23-16 : 40 成人性歯周炎と咀嚼について
- A-27-1030 歯周疾患患者の後方歯牙接触位の診査に関する研究(第5報)
- 咬合性外傷を有する歯周疾患患者の中心域滑走について
- B-44-1500 歯周疾患患者の後方歯牙接触位の診査に関する研究(第3報)
- 歯周疾患患者の後方歯牙接触位の診査に関する研究(1)
- B-32-1140 歯周疾患患者の後方歯牙接触位の診査に関する研究(第2報)
- B-31-1130 歯周疾患患者の後方歯牙接触位の診査に関する研究(第1報)
- コーヌステレスコープ義歯を用いた歯周疾患患者のメインテナンスとその臨床的評価
- B-25-10 : 40 歯周疾患といわゆる顎関節症が併発した患者の咬合関係について(第1報)
- 生薬の歯周ポケット改善効果に及ぼす影響(第一報)
- A-15 生薬の歯周ポケット改善効果に及ぼす影響(第2報)
- A-26-15 : 00 咬合接触関係が骨接合型インプラント周囲組織に与える影響
- 骨接合型インプラント周囲組織に対する歯周疾患関連細菌の影響について
- PA-6-1350 IMZ^インプラント周囲歯周組織における歯周病関連細菌に関する研究(1)
- B-23-1810 人工骨移植材の移植後の動態
- B-19-14 : 30 審美性を考慮したインプラント周囲組織の垂直的増大 : 歯槽堤増成術改良法の応用
- 内外冠を有するインプラント上部構造のプラーク付着に対する臨床的研究