大学附属病院障害者歯科における最近5年間の患者および診療の実態調査 : -第1報- 開設後5年間との比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-09-20
著者
-
松澤 直子
神奈川歯科大学生体管理医学講座障害者歯科学分野
-
西山 和彦
衣笠ヘルスケア歯科・矯正歯科
-
宮城 敦
神奈川歯科大学生体管理医学講座障害者歯科学分野
-
川邉 裕美
神奈川歯科大学生体管理医学講座障害者歯科学分野
-
小松 知子
神奈川歯科大学生体管理医学講座障害者歯科学野
-
宮城 敦
神奈川歯科大学 歯科薬理学 教室
-
村井 朋代
神奈川歯科大学附属病院 歯科衛生士科
-
西山 和彦
神奈川歯科大学生体管理医学講座障害者歯科学分野
-
横井 敬子
神奈川歯科大学附属横浜研修センター総合歯科学講座障害者歯科学分野
-
栗原 多恵
神奈川歯科大学附属横浜クリニック歯科衛生士
-
土橋 千晶
神奈川歯科大学生体管理医学講座障害者歯科学分野
-
尼子 弘美
神奈川歯科大学附属病院障害者歯科
-
三橋 晴美
神奈川歯科大学附属病院障害者歯科
-
村松 駒美
神奈川歯科大学附属病院障害者歯科
-
村井 朋代
神奈川歯科大学附属病院障害者歯科
-
村井 朋代
神奈川歯科大学付属病院障害者歯科
-
村井 朋代
神奈川歯科大学障害者歯科
-
土橋 千晶
神奈川歯科大学障害者歯科学講座
-
栗原 多恵
神奈川歯科大学附属横浜研修センター歯科衛生士科
-
横井 敬子
神奈川歯科大学附属横浜研修センター総合歯科学講座
-
横井 敬子
神奈川歯科大学附属横浜研修センター・横浜クリニック総合歯科学講座
-
小松 知子
神奈川歯科大学
-
横井 敬子
神奈川歯科大学生体管理医学講座障害者歯科学分野
関連論文
- ダウン症候群における「ブクブクうがい」の獲得と運動機能発達について
- 退行症状を示したダウン症候群の1例
- ダウン症候群患児における「ブクブクうがい」の訓練効果
- ダウン症候群の加齢に伴う歯科適応の変化について
- ダウン症候群における永久歯の萌出時期と身長・体重との関連性について
- ダウン症候群の「ぶくぶくうがい」の習得段階と手指機能の発達との関連性
- 引きこもりとなったダウン症候群の1例
- 当歯科医師会における障害者歯科一次医療担当医の意識調査
- 当診療所における患者・家族の意識調査
- 当診療所担当医の意識調査による現状把握と展望
- ラット顎下神経節ニューロンに対する塩酸パロキセチン(パキシル^【○!R】)の影響に関する免疫組織化学的研究 : 第2報 経時的変化に関する免疫組織化学的研究
- ラット顎下神経節ニューロンに対する塩酸パロキセチン(パキシル^【○!R】)の影響に関する免疫組織化学的研究
- Rubinstein-Taybi 症候群患者の矯正歯科治療の一例
- 精神遅滞を伴うG6PD欠乏症の歯科治療経験
- Hunter 症候群の歯の組織学的構造特徴
- 歯科恐怖症・異常絞扼反射のため歯科治療に静脈内鎮静法と全身麻酔法を用いた3症例
- 当診療所における最近11年間の障害者歯科診療の実態について
- ラピッド・サイクラー(頻回交代)型気分障害患者に対し周期性を予測して進めた歯科治療の経験
- Angelman 症候群患者の全身麻酔経験
- 地域歯科医師会が開設に大きくかかわった障害者歯科診療所の現況と展望
- 行政・歯科医師会・大学が連携した地域摂食・嚥下障害児支援 : 3年間の取り組みから
- 2008年スペシャルオリンピックス日本冬季ナショナルゲーム山形 : 第1報 スペシャルスマイルズプログラム参加アスリートの歯科疾患調査
- Prader-Willi 症候群3症例の歯科的所見
- Angelman症候群成人の歯科的所見 - 不正咬合を主とした成人の一例 -
- 先天性表皮水疱症劣性栄養障害型患者の口腔衛生管理経験
- 摂食障害患者の口腔リスクアセスメントに関する研究
- 精神疾患患者の口臭に関する調査・研究 : 第3報「口臭検査方法による実態反映の相違について」
- 潜在的摂食障害予備軍としての青少年期におけるダイエットの実像 : アンケート調査に見る私の理想体重
- 精神疾患患者の口臭に関する調査・研究 : 第2報「口臭検査法選定とその実態について」
- 摂食障害患者の口腔内疾患に関する研究
- 障害者歯科における笑気吸入鎮静法についての調査
- 大学附属研修センター・当クリニックにおける全身管理下集中歯科治療の現状
- 典型的な哺乳瓶齲蝕を呈した知的発達障害児3症例の治療経験
- Down 症候群患者の唾液中の酸化ストレスマーカー 8-hydroxy-2'-deoxyguanosine (8-OHdG) の検出
- Down 症候群患者の Polphyromomas gingivalis の伝播における線毛遺伝子の検出
- 摂食・嚥下補助食品への抗酸化物質の応用 : 電子スピン共鳴(ESR)法を用いた抗酸化能評価
- 電子スピン共鳴(ESR)法を用いたダウン症候群患者歯周疾患メカニズムに連関した活性酸素種の検出(第2報)
- 複合性局所疼痛症候群(下肢) type I 患者の入院歯科治療経験
- Down 症候群患者の唾液中の酸化ストレスマーカー 8-hydroxy-2'-deoxyguanosine (8-OHdG) の検出
- 大学附属研修センター・当クリニックにおける初診患者の実態調査
- 歯肉腫脹の客観的評価とその対応 : 服薬, 機能, ケア状態との関連
- Ekman-Westborg-Julin syndrome と考えられた一症例
- 重度歯周炎を伴ったフェニトイン性歯肉増殖症患者の歯科治療 : 地域連携によるチームアプローチ
- 自閉症患者の行動変容について : 動画と絵カードを用いた検討
- 重度歯周炎を合併したフェニトイン性歯肉増殖症患者の1症例 : 地域連携によるチームアプローチ
- 先天性表皮水疱症患者の静脈麻酔下歯科治療経験
- 大学附属病院障害者歯科における歯科保健管理 : 長期間継続管理の効果
- 障害者歯科における人的資源の活用と経済効果について
- Down 症候群患者の唾液中の酸化ストレスマーカー 8-hydroxy-2'-deoxyguanosine (8-OHdG) の検出
- 全身麻酔下歯科治療を複数回経験した患者の口腔内環境の実態について
- コミュニケーション方法やスケジュールの工夫により歯科適応に変化が生じた自閉症の症例
- 大学附属病院における障害者に対する全身麻酔下歯科治療の実態 : 第1報 過去4年間の診療実態
- Langer-Giedion 症候群成人の歯科的所見 : セファロ分析を主とした成人の一例
- 舌痛を主訴として来院した全身性エリトマトーデス患者の一例
- 大学附属病院障害者歯科における最近5年間の患者および診療の実態調査 : -第2報-医学的管理を要する患者等の実態
- 大学附属病院障害者歯科における最近5年間の患者および診療の実態調査 : -第1報- 開設後5年間との比較
- フェニトイン服用による自閉症患者と精神遅滞患者の歯肉増殖への影響
- 全身麻酔術前の禁食中に紙の異食がみられた精神発達遅滞患者の1例
- 放射化分析を用いた Down 症候群児抜去乳歯のNa, Ca, Mg, P組成について
- 脳性麻痺患者の鎮静法下歯科治療中に術者側の会話が患者の脈拍数上昇および筋緊張発現に影響を及ぼしたと考えられる1症例
- Hunter症候群重症型の1例の口腔内所見
- 毛細血管拡張性運動失調症患者の全身麻酔経験
- 咀嚼運動にかかわる感覚神経のはたらきを探る : 歯根膜感覚支配の三叉神経中脳路核ニューロン細胞体についての検討
- 悪性症候群と熱中症の既往歴をもつ統合失調症患者の歯科治療時の全身麻酔経験
- Louis-Bar 症候群患者の全身麻酔による歯科治療経験
- 静脈内鎮静法下に歯科治療を行った副腎白質ジストロフィー患者の1症例
- 糖尿病を合併したKabuki make-up症候群患者の全身麻酔経験
- 咬合異常と顎関節強直症を呈した脊髄損傷患者の一例
- 噛まない食事は咀嚼運動調節機構に影響を与えるのか? : 三叉神経中脳路核ニューロンにおけるGABA(A)受容体の変化
- ダウン症候群患者歯肉由来培養線維芽細胞のfibronectinならびにvitronectinに対する接着能について
- ダウン症候群患者の歯周炎易罹患性の要因 : 歯肉線維芽細胞由来のMMP活性について
- 精神発達遅滞児患者(Rubinstein-Taybi症候群)に対する行動調節の一経験
- Angelman 症候群患者の全身麻酔経験
- 超音波と TLI(Tissue Locus Imaging) 法による顎顔面領域動態解析の試み
- 歯科治療後の痙攣発作により転換性障害が疑われた患者の一例
- ウナギ骨微粉末の骨密度及び骨強度改善に関する実験的研究
- 自閉症患者(児)に絵カードと口腔内規格写真を応用した口腔衛生指導
- Eisenmenger 症候群を伴った Down 症患者に対する静脈内鎮静法を応用した歯科治療経験
- 自閉症児への視覚的アプローチにより抑制下の歯科治療恐怖から脱出できた症例
- 可撤式装置から固定式矯正装置に移行できた自閉症患者の1例
- 大学附属病院における障害者に対する全身麻酔下歯科治療の実態 : 第3報 術後悪心・嘔吐(PONV)に与える影響
- 消化器手術後の対応不良により発症した摂食・嚥下機能障害の一例
- 車椅子で来院する患者の移乗介助 : 患者・家族の意識調査
- 歯科大学付属病院障害者歯科における歯科衛生士の業務内容とその検討
- フッ素-ランタン二段処理法による歯質の難溶化 : 処理生成物の耐摩耗性とヒト永久歯象牙質への適用
- プロテオーム解析による Candida albicans に対するヒスタチン5の抗真菌メカニズムの検討
- 気管内吸引中に完全房室ブロックをきたした全身麻酔の症例
- 大学附属病院における障害者に対する全身麻酔下歯科治療の実態 : 第2報 アンケートによる患者の評価
- 重症心身障害者通所施設における20年間の歯科・口腔衛生管理と歯科衛生士の活動
- 顎関節頭の運動動態に対する超音波画像診断の試み
- 臨床研究には倫理審査が必要ですか?
- 絞扼反射を伴った精神疾患患者の歯科治療経験 -絞扼反射閾値の上昇-
- Hunter 症候群重症型において新たに見出された口腔内の特徴
- Rubinstein-Taybi症候群患者にみられた鼻石の1症例
- こだわり行動により著しい歯肉退縮を生じた自閉症の一症例
- 逆行性染色法とレーザーマイクロダイセクションを応用した三叉神経中脳路核ニューロンに発現しているGABA(A)受容体の検出方法についての検討
- 複合性局所疼痛症候群(下肢) type 1 患者の入院歯科治療経験
- 自閉症患児における歯科診療導入ビデオによる視覚支援の有用性について
- 行動調整が困難な患者を継続的に管理する際に地域連携が有効であった一症例
- 塩酸パロキセチン反復投与によるラット顎下神経節ニューロンのセロトニン発現に関する免疫組織化学的研究