リアルタイムバイオラジオグラフィー装置の開発と応用研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-12-01
著者
-
佐々木 徹
都老人研・レドックス制御
-
萩原 清
アロカ株
-
渡辺 恭良
大阪市大・院・医・システム神経科学
-
佐々木 徹
東京都老人総合研究所
-
佐々木 徹
東京都老人総合研究所ポジトロン医学研究施設
-
小島 周二
東理大・薬
-
礒 千恵子
都老人研・PET
-
坪井 寿
アロカ株
-
佐々木 徹
財団法人 東京都高齢者研究・福祉振興財団 東京都老人総合研究所老化ゲノムバイオマーカー研究チーム
-
坪井 寿
アロカ株式会社
-
渡辺 恭良
大阪市立大学大学院医学研究科システム神経科学・理化学研究所フロンティア研究システム分子イメージング研究プログラム
関連論文
- 2-IV-36 脳におけるビタミンCの活性酸素消去能の検討(一般研究発表,新世紀ビタミン学の展望と先進的展開を目指して,日本ビタミン学会第60回大会発表要旨)
- ポジトロン標識コリン : ダイナミック・オートラジオグラフィー法を用いたアセチルコリン合成能および放出活性の評価
- ホタル
- 北里大学 医療衛生学部
- 脳切片における酸素摂取の可視化 : 気相-固相・オートラジオグラフィー法を用いた検討
- セクレチン投与によるラット脳内モノアミン神経系への影響
- 67Ga-citrateの組織への取込みとヘパラン硫酸
- リアルタイムバイオラジオグラフィー装置の開発と応用研究
- チオアセトアミド投与ラット肝への67Gaの取り込み
- 液体シンチレータ廃液の前処理に関する基礎的研究
- ライフサイエンスのためのアイソトープ測定機器(第五シリーズ)"ライフサイエンスにおけるイメージング" : IV. リアルタイムバイオラジオグラフィ法
- 脳組織生切片の活性酸素と糖代謝画像
- リアルタイムバイオラジオグラフィによる生組織切片の代謝・機能解析
- 脳生切片へのコリンの取り込み及びアセチルコリンの放出に対する無酸素処理の影響 : [^C]コリン-バイオラジオグラフィー法を用いた研究
- ヒト脳生切片を用いたポジトロン・オートラジオグラフィーのための技術開発
- 酸化的ストレス評価のためのin vivo診断薬の開発
- ポジトロン断層撮影は治療効果判定のための有力な手段