痛み研究のための動物実験の進め方 : 免疫組織化学的手法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本ペインクリニック学会の論文
- 2003-10-25
著者
関連論文
- フェンタニール投与時期の違いがホルマリン刺激によるラット脊髄後角c-Fos発現に及ぼす影響
- P-419 フルルビプロフェン (FP) の効果的な投与法の確立 (I) : FP の血清タンパク結合の基礎的検討
- ラット足底ホルマリン刺激による脊髄後角c-Fos, Zif/268発現に対するモルヒネとエンドモルフィン-1,-2の比較
- 肺血栓塞栓症合併患者に下大静脈フィルタを留置して子宮摘出術を行った1症例
- c-Fosと痛み
- NMDA および substance P によるラット三叉神経尾側核における c-Fos の発現
- 極細脊椎麻酔針(Whitacre 針と Quincke 針)の比較 : 脊椎麻酔後頭痛の発生頻度と操作性
- 下腹部手術後の急性痛に対する Pre-emptive Analgesia
- 侵害刺激によるラット脊髄後角におけるc-Fos発現に対するNMDA受容体拮抗薬APVの効果
- 痛み研究のための動物実験の進め方 : 免疫組織化学的手法
- 痛み研究のための動物実験の進め方 : 免疫組織学的手法
- 脊髄後角での c-Fos と Zif/268 発現に対するタキキニンレセプターアンチセンス DNA の効果
- 痛み刺激による Fos と Zif/268 発現に対するNMDA と AMPA 受容体の関与
- 三叉神経尾側核における c-Fos と zif/268 の発現に対するAMPA 型レセプターの関与
- 三叉神経尾側核におけるFos発現に対する他の領域からの痛み刺激の影響
- 硬膜外麻酔の先取り鎮痛効果