家兎角膜上皮細胞および水晶体上皮細胞における細胞内カルシウム変動について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-10-01
著者
-
佐藤 洋一
岩手医大・医・第2解剖
-
木村 桂
岩手医科大学医学部 解剖学第2講座
-
西村 朋子
岩手医大・医・第二解剖
-
木村 桂
岩手医大・医・第二解剖
-
西村 朋子
岩手医科大学医学部 解剖学第2講座
-
佐藤 洋一
岩手医大・医・第二解剖
関連論文
- 共焦点レーザー顕微鏡によるウサギ角膜上皮のカルシウムイメージング
- ジピリダモールはラット細動脈のATP誘発性平滑筋収縮を制御する
- リアルタイム共焦点レーザー顕微鏡を用いた細動脈のカルシウム動態の画像解析
- 眼球周囲麻酔による瞬目麻酔効果の瞼筋力計による定量的評価の試み
- 2種のレチノメータの白内障術後視力予測に対する有用性
- ラット上頸神経節の神経節細胞ならびに衛星細胞の[Ca^]_i変動におよぼすATPの効果
- 心筋収縮時の細胞内カルシウムイオン濃度上昇初期相の高速画像化 : 心房筋、心室筋間での興奮収縮連関の差異
- 共焦点レーザー顕微鏡による外分泌腺[Ca^]_iの変動観察
- 当科で経験したアカントアメーバ角膜炎の4症例の検討
- 老人健康保険法と労働安全衛生規則による健診の緑内障早期発見への有用性の比較
- Visual Display Terminal (VDT) 作業による涙液油層と涙液貯留量の変化
- ラットの精巣と脳の細動脈における Serotonin(5-hydroxytryptamine)の反応性の比較
- ウサギ角膜輪部と中央部における上皮細胞のカルシウムイオン動態の比較
- 涙点プラグの脱落に関与する因子についての検討
- 特発性黄斑部網膜上膜の形成初期における電気生理学的検討
- 視覚器の組織標本を用いた[Ca^]_i動態の解析
- ラット細動脈におけるATPを用いた細胞内Ca濃度変動の画像解析
- ラット細動脈における細胞内カルシウム濃度変動の画像解析
- リアルタイム共焦点レーザー顕微鏡を用いた細動脈における細胞内のカルシウム濃度変動の画像解析
- 種々の生理活性物質に対するウサギ培養水晶体上皮細胞の反応性について : 細胞内カルシウムイオン濃度を指標としての検討
- 家兎角膜上皮細胞および水晶体上皮細胞における細胞内カルシウム変動について
- DAF-2 DAによる一酸化窒素のイメージング : 新生児ラット培養心筋細胞における検討
- 新生児ラット培養心筋細胞における一酸化窒素のイメージング
- 岩手県におけるマイクロケラトロン^での直接採取強角膜片の細菌学的ならびに角膜内皮細胞密度の検討
- TECNIS 1-Piece (ZCBOO) の術後早期成績の検討