ABFを応用した根面う蝕象牙質へのMSR法の展開
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-04-27
著者
-
吉山 昌宏
岡山大学歯学部教務委員会
-
千頭 佳奈
岡山大学大学院医歯学総合研究科生体機能再生・再建学講座歯科保存修復学分野
-
山田 登美子
岡山大学大学院医歯学総合研究科 歯科保存修復学分野
-
西谷 佳浩
岡山大学 大学院 医歯学総合研究科 生体機能再生再建学 講座 歯科保存修復学 分野
-
仲保 聡
岡山大学大学院医歯学総合研究科 生体機能再生・再建学講座 歯科保存修復学分野
-
伊東 孝介
岡大・院・保存修復
-
土居 潤一
岡山大学歯学部歯科保存学第一講座
-
千頭 佳奈
岡山大学歯学部歯科保存学第一講座
-
仲保 聡
岡山大学歯学部歯科保存学第一講座
-
山田 登美子
岡山大学歯学部歯科保存学第一講座
-
西谷 佳浩
岡山大学歯学部歯科保存学第一講座
-
糸田 俊之
岡山大学歯学部歯科保存学第一講座
-
伊東 孝介
岡山大学歯学部歯科保存学第一講座
関連論文
- 臼歯直接修復用コンポジットレジンの物性に関する検討
- 象牙質再生と再建のハーモナイゼーション (誌上シンポジウム 象牙質・歯髄複合体再生療法の近未来)
- ワンボトルセルフエッチングシステムの脱灰および再石灰化象牙質に対する接着
- P-134 硬組織誘導能を有する接着性根管充填用シーラーの開発(臨床応用2,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-132 Mineral Trioxide Aggregate(MTA)含有接着性根管充填用シーラーの開発(臨床応用2,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- セルフエッチング接着システムの再石灰化象牙質に対する接着性 : 第2報
- ブリーチング後のエナメル質の微小硬度および表面粗さの変化に関する研究
- 次亜塩素酸ナトリウム処理した象牙質へのMMA系レジンセメント3種の接着強さ
- 客観的臨床能力試験(OSCE)のステーション間におけるコミュニケーション技能の関連性について
- コラーゲン固定化エチレン-ビニルアルコール共重合体(EVA)のヒト歯髄由来細胞に対する影響
- 各種処理剤を塗布した歯面への接着
- 象牙質透過性に及ぼすコーティング法の影響
- 試作再石灰化溶液の象牙質接着に及ぼす影響
- 試作シングルステップボンディングシステムの根面う蝕象牙質への接着性
- フルオロアパタイト析出能を有する接着修復法の開発 : 試作再石灰化溶液(RE-02)の象牙質接着に及ぼす影響
- P-27 新規ボンディング材Absolute 3の接着性について(接着1,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- ラミネートベニア修復長期症例における破折への対応
- 新しいう蝕治療法を求めて : 保存修復から象牙質再生への新展開
- 各種フロアブルレジンのフロー, X線造影性および物性に関する研究
- 窩洞形成時疼痛の中枢抑制機構の解明 : ラット最後野におけるドーパミン受容体の局在
- ウエットボンディングシステムを応用したレジンセメントの接着性能について
- レジンセメントの象牙質接着強さの時間的推移について
- 脱灰象牙質コラーゲンのin vitro石灰化に対する2-Hydroxyethyl Methacrylate(HEMA)の影響
- 窩洞形成疼痛の中枢抑制機構の解明 - ラット弧束核浸透圧受容性ニューロンの特性に関する研究 -
- フッ素徐放性接着システムによる脱灰象牙質の再石灰化
- ABFを応用した根面う蝕象牙質へのMSR法の展開
- HEMAの象牙質脱灰コラーゲン石灰化に対する影響 : 象牙質最表層部微細構造の検討
- 根面う蝕へのシールド・レストレーションの応用:根面う蝕象牙質へのレジン接着性
- フッ素徐放性歯面処理材による脱灰象牙質の再石灰化
- HEMAは象牙質脱灰コラーゲンの石灰化誘導活性を増強させる
- P09.リコンビナントヒトBMP-2配合アルギン酸ゲルを用いた骨再生療法の開発(一般演題抄録,第5回日本再生歯科学会)
- P15.アルギン酸ゲルをスキャホールドとしたrhBMP-2移植による組織反応(一般演題(ポスター展示),第4回日本再生歯科医学会学術大会および総会 硬組織再生の新たな展開)
- フロアブルコンポジットレジンのフロー性に関する研究
- Er:YAGレーザー照射象牙質の元素解析に関する研究
- セルフアドヒーシブレジンセメントにおける前処理の効果
- 着色歯に対するホワイトニング効果および後戻りに関する研究
- ホワイトニングのコンポジットレジンの表面性状に与える影響
- ホワイトニングを行った歯の形態学的研究
- 還元剤処理が次亜塩素酸ナトリウム処理根管象牙質に対する4-META/MMA-TBBレジンの接着性に及ぼす影響
- 直接覆髄にrhBMP-2配合アルギン酸ゲルを用いた場合の組織反応
- 象牙質接着におけるレジンの親水性の影響
- ワンステップボンディングシステムのう蝕象牙質への接着性
- 新規ワンボトルワンステップ接着システムの齲蝕象牙質接着性に関する研究
- 試作シングルステップボンディングシステムのエナメル質および象牙質への接着性
- オフィスホワイトニング後のエナメル質に対する各種接着システムの接着強さ
- 各種漂白剤処理後のエナメル質に対する接着性の検討
- 新規PMMA系レジンセメントのサーマルサイクル後の象牙質接着強さ
- A-6 接着性レジンセメントの練和方法のセラミックに対する接着強さに及ぼす影響(レジン(2)・接着,第51回日本歯科理工学会学術講演会)
- Tooth Wearとは何か?--知覚過敏症を中心に (特集 Tooth Wearを考える)
- MMA系レジンセメントのサーマルサイクリング後および水中浸漬後の象牙質接着強さ
- う蝕影響象牙質の形態と接着メカニズム
- う蝕影響象牙質への薄膜ボンディング材の接着性能
- 樹脂含浸齲蝕象牙質の性質
- 齲蝕象牙質への接着性レジンの拡散性に関する研究
- フロアブルレジンの根面う蝕象牙質への接着性
- 新規ウェットボンディングシステムの歯質接着性
- 根面う蝕修復の新しい流れ : フロアブルレジンの接着性
- 抗菌性およびフッ素徐放能を有する試作ボンディングシステムの歯質接着性について
- One-step bonding system の歯質接着性について
- セルフエッチングプライマーによる歯質の脱灰挙動について
- Simplified-step Bonding Systemの歯質接着性に及ぼすコンディショニング時間の影響
- 歯質と修復用レジンの接着 Simplified-step Bonding Systemにより生成されたレジンと歯質との接着界面について
- 還元剤処理が次亜塩素酸ナトリウム処理歯冠部象牙質に対する4-META/MMA-TBBレジンの接着性に及ぼす影響
- 接着性レジンに対する齲蝕象牙質の透過性に関する研究
- 各種接着システムの象牙質接着性に及ぼすEDTA処理の影響
- 象牙質再生療法の開発 : CTGF刺激による培養ヒト歯髄細胞の osteonectin の発現に対するアルギン酸ゲルの影響
- 象牙質再生療法の開発 : アルギン酸ゲルの培養歯髄細胞に対する影響
- 水酸化カルシウムペーストがセルフエッチングプライマーシステムの根管象牙質への接着強さに及ぼす影響
- 新規接着性モノマーを用いた1ステップ接着システムの接着性についての研究
- ワンボトルワンステップ接着剤の採取後の放置時間が歯質接着性に及ぼす影響
- ワンステップ接着システムのう蝕象牙質への接着性
- セルフエッチングプライマー接着システムの歯面処理時間短縮が歯質接着性に及ぼす影響
- 人工う蝕象牙質へのレジン浸透性 : 抗菌性接着システム(ABF)を用いて
- 象牙質再生療法の開発 : CTGF刺激によるヒト歯髄細胞におけるオステオネクチンの発現の解析(第1回 日本再生歯科医学会 学術大会抄録集)
- 象牙質再生療法の開発 : CTGF刺激によるヒト歯髄細胞におけるオステオネクチンの発現の解析
- 象牙質再生療法の開発 : CTGF 刺激によるヒト歯髄細胞におけるオステオネクチンの発現の解析
- Single component self-etching adhesive の象牙質接着 : 第一報 健全及びう蝕影響象牙質への初期接着性
- 新しい根管充填剤の開発 : 最新の接着システムを応用した根管治療後の象牙質接着性
- エナメル質およびレジン表面に形成されたプラーク中の mutans streptococci 比率の経時的変化
- フッ素徐放性レジンセメントに関する研究 第3報 フッ化物含有量が物性へ及ぼす影響
- Single component self-etching adhesive(S6053)の特徴と性能
- 7.In vivoにおけるイヌ象牙質への接着性レジンの接着強度の長期耐久性
- コラーゲンを固定化したエチレンビニールアルコールの象牙質再生療法への応用の可能性(第1回 日本再生歯科医学会 学術大会抄録集)
- 試作シングルステップボンディングシステムのう蝕象牙質に対する接着性
- GIOMER(リアクトマー)の象牙質接着性と短期臨床経過
- pH緩衝能を有するフッ素徐放性レジンの開発
- 1液型1ステップ接着システムの採取後の放置時間が象牙質接着耐久性に及ぼす影響
- 再石灰化水溶液中におけるコンポジットレジンの物性に関する研究
- P-100 ワンステップボンディングシステムの歯根部人工脱灰象牙質に対する接着性(接着, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-49 セルフエッチングプライマーによる象牙質中のゼラチン分解酵素の活性化(有機,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-66 リコンビナントヒトBMP-2配合アテロコラーゲンスポンジによる骨形成反応(生体組織,一般講演(ポスター発表),第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
- 象牙質接着におけるレジンの親水性の影響
- セルフアドヒーシブルーティングセメントの練和方法がセラミックスとの接着強さに及ぼす影響
- ワンボトルボンディング材"アブソリュート2"を用いた汚染歯質に対する接着
- MDPB配合試作接着システムの齲蝕象牙質中の嫌気性菌に対する効果について
- 各種漂白剤処理後のエナメル質に対する接着性の検討
- 審美修復用レジンセメントの象牙質接着性
- う蝕治療に果たすボンディング材の役割
- P-78 各種象牙質知覚過敏抑制材の象牙質透過性の検討(接着,一般講演(ポスター発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
- う蝕除去法の異なる象牙質へのセルフエッチングシステムの接着