口腔癌に対する浅側頭動脈より超選択的動注法を用いた化学療法の検討 : 組織内濃度と病理的効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-03-25
著者
-
上田 実
名古屋大学 大学院医学系研究科頭頸部・感覚器外科学講座
-
不破 信和
愛知県がんセンター放射線治療部
-
不破 信和
南東北がん陽子線治療センター
-
藤内 祝
名古屋大学大学院医学研究科頭頸部・感覚器外科学講座顎顔面外科
-
光藤 健司
名古屋大学大学院医学研究科顎顔面外科
-
不破 信和
愛知県がんセンター中央病院放射線治療部
-
林 康司
名古屋大学大学院医学院研究科顎顔面外科
-
光藤 健司
名古屋大学 医学部生体反応病理学
-
兼子 隆次
名古屋大学医学部口腔外科学講座
-
不破 信和
愛知県がんセンター中央病院 呼吸器内科
-
藤内 祝
名古屋大学 口腔外科
-
不破 信和
愛知県がんセンター放射線科
-
兼子 隆次
愛知県厚生連加茂病院歯科口腔外科
-
林 康司
名古屋第二赤十字病院・歯科口腔外科
-
林 康司
名古屋大学医学部口腔外科学講座
関連論文
- 間葉系幹細胞, フィブリンのりおよび生体吸収性足場を用いた注入法による骨再生に関する実験的研究
- 再生医療の実用化と大学発ベンチャー
- 骨結合型インプラントを維持源とした顔面エピテーゼの5年経過後の検討
- 浅側頭動脈よりの超選択的動注法(HFT法)を用いた連日同時放射線化学療法 : 進行口腔癌の原発温存に対する検討
- 口腔領域を中心とした悪性腫瘍に対して遊離皮弁を用いた再建症例の検討 : 特に術後合併症を中心として
- Stage III, IV口腔癌に対する浅側頭動脈よりの超選択的動注法を用いた術前放射線化学療法
- 上顎部悪性腫瘍切除後の口蓋再建
- 口腔内血腫を初発症状とした原発性アミロイドーシスの1例
- 臓器移植患者における抜歯の経験について - 生体部分肝移植および脳死肝移植症例の抜歯について -
- 抗凝固療法施行患者の抜歯における出血管理について - 綿状アテロコラーゲンの使用経験 -