近代日本におけるバットレスダムの変遷
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 防災・環境面から見た児島湖造成の多面的評価
- 近世以前の土木遺産に見られる都道府県ごとの地域的特徴
- 旧・江尾発電所 : 山陰に花咲いた可憐なる電力施設の美
- 今福線のコンクリートアーチ橋群 : 幻に終わった悲運の鉄道
- 防災・環境面から見た児島湖造成の多面的評価
- 四日市製紙専用鉄道の吊橋--富士橋の再評価
- 四日市製紙専用鉄道の大型吊橋・富士橋
- 近世以降昭和期にいたる旅行記・文芸書における岡山に関わる風景描写の分析
- 近世以前の土木遺産から見た、都道府県ごとの地域的特徴
- 岡山市の市役所筋のセットバックに関する歴史的研究
- 近世以前の日本の土木遺産の総合調査--保存状態に関する施設別の価値判断の指標
- 吉井水門--現存する日本最古の運河閘門
- 中国地方の人造石工法--服部長七をめぐる人間関係
- 近世以前の日本の土木遺産の総合調査(第1報)
- 吉井水門--現存する日本最古の運河閘門
- 20世紀型チェーン吊橋の実態とその形式選定に関する考察
- 近代日本の港湾整備における2種類のケーソン技術の導入と展開
- 服部長七と品川弥二郎--中国地方の人造石工法
- 岡山市街地における路地空間の実態調査と分析
- 中国合同電気の発電施設--恩原ダム・布江調整池・奥津調整池
- 河川管理施設等構造令がもたらした土木遺産の保存に対する阻害要因
- 岡山市街地のロータリー式交差点に由来する円形状空間の独自性とその活用に関する研究
- 近代日本の港湾整備における2種類のケーソン技術の導入と展開
- 近代日本におけるバットレスダムの変遷
- 技術者の言説からみた近代日本におけるコンクリートダム技術の変遷
- 近代日本におけるコンクリートダム技術の変遷--ダム技術者の発言から
- 台湾における日本統治時代の土木遺産の活用状況に関する報告
- 児島湾干拓施設群 : 知られざる真実
- 瀬戸内の安全を守り続けた大浜埼船舶通航潮流信号所
- 近代日本の港湾における欧米諸国からの技術導入
- 社会背景から見た近代日本における重力ダムの変遷
- 中国の木橋に関する歴史的研究
- 三滝ダムわが国最後のアンバーセン式パットレスダム
- 戦前の岡山市における都市計画街路事業と土地区画整理事業
- 角島灯台および関連施設群 : ブラントンの最高傑作
- 室戸台風の災害復旧橋梁群 : 復興の証として
- 建部井堰 : 現存する日本最大の総石張の取水堰
- 近代土木遺産の耐震安全性をめぐって