12%金銀パラジウム合金の表面構造が硬質レジンとの接着強さに及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-12-27
著者
-
奥田 祐司
鹿大院・医歯・歯生材
-
河野 博史
鹿大病院・歯総
-
河野 博史
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 咬合機能補綴学分野
-
高橋 優
鹿児島大学歯学部
-
佐藤 秀夫
鹿児島大学歯学部
-
奥田 祐司
鹿児島大学歯学部
-
伴 清治
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科
-
田中 卓男
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科
-
伴 清治
鹿児島大学大学院
-
佐藤 秀夫
鹿大院・補綴・小児歯科
-
田中 卓男
鹿大院・医歯・咬合機能補綴学
-
田中 卓男
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科咬合機能補綴学分野
-
佐藤 秀夫
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科小児歯科学分野
関連論文
- P-17 ジルコニア用コーティングガラスの調製 : (第2報)アパタイト形成能のin vitro評価(セラミックス,一般講演(ポスター発表))
- P-15 焼結過程がジルコニアの機械的強さに及ぼす影響(セラミックス,一般講演(ポスター発表))
- A-3 ジルコニアと陶材との接着強さ : (第2報)表面処理による影響(接着,一般講演(口頭発表))
- P-95 骨芽細胞様細胞によるジルコニアとチタンの生体適合性の比較評価(生体用セラミックス2,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-24 歯科修復材料のX線不透過性の比較(セラミックス,第52回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-18 ジルコニア/アルミナ・ナノ複合材料上における骨芽細胞様細胞の増殖(無機,一般講演(口頭発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-38 ジルコニア製オールセラミックブリッジの破面解析(生体用セラミックス1,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-17 ジルコニア用コーティングガラスの調製 : (第2報)アパタイト形成能のin vitro評価(セラミックス,一般講演(ポスター発表),第55回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-15 焼結過程がジルコニアの機械的強さに及ぼす影響(セラミックス,一般講演(ポスター発表),第55回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-3 ジルコニアと陶材との接着強さ : (第2報)表面処理による影響(接着,一般講演(口頭発表),第55回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-94 ジルコニアと陶材との接着強さにおける実験報告 : コンデンス法とプレス法との比較(生体用セラミックス2,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-93 ジルコニア用コーティングガラスの調製(生体用セラミックス2,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-34 ジルコニアの機械的特性に与える焼成温度の影響(セラミックス,一般講演(口頭発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-23 ジルコニアの曲げ強さに与える試験方法と試料厚さの影響(生体用セラミックス3・接着,一般講演(口頭発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-18 ジルコニアの低温劣化に与えるサンドブラストと熱処理の影響(セラミック1,第52回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-4 チタン表面におけるアパタイト形成能に及ぼすリン酸化オリゴ糖の影響(第1報) : in vitro評価(研究奨励賞応募ポスター発表,第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
- A-13 表面改質したチタンプレート上での骨芽細胞様細胞の増殖・分化(生体反応1,一般講演(口頭発表),第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
- A-6 交互浸漬法によるチタンへのアパタイトコーティング(第3報) : チタンメッシュへの応用(チタン,一般講演(口頭発表),第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
- 表面改質チタンへの骨芽細胞様細胞の初期付着(細胞, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- 交互浸漬法によるチタンへのアパタイトコーティング : in vitro における生体活性評価(チタン, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- 高濃度酸によるチタンの表面改質 : 硬質レジン前装の前処理への応用(接着, 創立55周年記念大会平成17年春期 (東京) 第45回日本歯科理工学会学術講演会)
- 高濃度酸によるチタンの表面改質 (第5報) : 交互浸漬法によるアパタイト形成に与える効果(研究奨励賞応募ポスター発表, 創立55周年記念大会平成17年春期 (東京) 第45回日本歯科理工学会学術講演会)
- B-05 高濃度酸によるチタンの表面改質 : 酸濃度と種類の影響(チタン)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-01 高濃度酸エッチングによるチタンの表面改質 : 濃硫酸による温度と時間の影響(研究奨励賞応募ポスター発表)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-10 高濃度酸エッチングによるチタンの表面改質 : アルカリ処理に与える影響(チタン)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-83 チタンメッシュへの水熱・電気化学的アパタイトコーティング : 骨芽細胞様細胞の石灰化物形成への影響(細胞)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- 12%金銀パラジウム合金の表面構造が硬質レジンとの接着強さに及ぼす影響
- マグネットアタッチメントにおけるキーパーを支台歯へ直接固定する方法の研究 : 第1報 ポストキーパーと築造用コンポジットレジンの接着強さ
- マグネットアタッチメントを支台歯へ直接固定する方法の研究 : 第1報 ポストキーパーと築造用コンポジットレジンの接着強さ
- P-49 ジルコニアの耐酸性(生体用セラミックス,一般講演(ポスター発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-24 ジルコニア用レジン系セメントの接着強さ : 表面処理の影響(生体用セラミックス3・接着,一般講演(口頭発表),第53回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-14 ジルコニア用コーティングガラスの調製(第3報) : アパタイト形成能の定量評価(生体用セラミックスIII,一般講演(口頭発表),第56回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-11 ジルコニア焼結体に及ぼす汚染物質の影響(生体用セラミックスII,一般講演(口頭発表),第56回日本歯科理工学会学術講演会)
- Self-adhesive Cement の12%金銀パラジウム合金に対する接着
- P-10 ジルコニアおよびアルミナの三点曲げ強さ評価(セラミックス,第51回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-12 ジルコニアと陶材との接着強さ : (第3報)表面粗さと焼成温度による影響(生体用セラミックスIII,一般講演(口頭発表),第56回日本歯科理工学会学術講演会)
- VTD接着性モノマーの金銀パラジウム合金に対しての新しい適用法に関する研究
- メタルコアを装着した支台歯への4-META/MMA-TBBOレジンの接着強さ : 金属および象牙質に対するセルフエッチングプライマーの影響
- メタルコアを装着した支台歯の接着用表面処理 : 象牙質処理材の金属への影響
- 金銀パラジウム合金と貴金属接着用プライマーを用いた補綴処置
- 新規人工歯の耐磨耗性
- 補綴物の装着後における変化と対応
- 義歯修理用試作レジンの床用レジンおよびコバルトクロム合金に対する接着性
- 補強線を用いて補修した床用レジンの曲げ強さ
- 床用レジンと緩硬化性レジンREPRODENT^の接着に関する研究
- 床用レジンと常温重合レジンの接着強さの改善に関する研究 : 第2報 補修時の加熱と加圧が接着強さに及ぼす影響
- 床用非貴金属合金の組成が金属用プライマーの接着効果に及ぼす影響
- 床用レジンと常温重合レジンの接着強さの改善に関する研究 : 第1報床用レジンの水分含有状態が接着強さに及ぼす影響
- 床用レジンの水分含有状態が常温重合レジンの接着強さに及ぼす影響
- アパタイト結晶への細胞接着
- 鹿児島大学医学部・歯学部附属病院における歯科インプラント外来の臨床統計的検討
- 歯質コーティング材の象牙質シール性
- 試作繊維強化型コンポジットレジンの間接法修復物へのフレーム材としての応用
- 歯の漂白処置がボンディングシステムの接着性能に与える影響
- 漂白による接着力低下とその回復
- メタルコアを装着した支台歯へのサンドブラスト処理 : 噴射圧が接着強さに及ぼす影響
- ジルコニアに対するレジンセメントの接着強さ
- ジルコニアに対するレジンセメントの接着
- ジルコニア系セラミックスのリン酸エステル系レジンセメントに対する接着用表面処理
- 歯科用光照射器の照射特性に関する研究 : 照射光の光量斑について
- 陶材焼付用貴金属合金に対するMMA-TBBOレジンの接着耐久性
- 象牙質コーティング材の被膜厚さ
- 義歯修理用接着性レジンの義歯構成要素に対する接着性評価 : 義歯用コバルトクロム合金との接着強さ
- Directed Metal Oxidation 法によるセラミックス材料の開発
- 超臨界水処理が金属基板と硬質レジンの接着強さに及ぼす影響
- 陶材焼付合金および金属用プライマーの組成が接着性レジンセメントの接着に及ぼす影響
- 歯冠補綴用コンポジットレジンの接着用表面処理の研究 : フッ化水素酸の応用
- 反応性有機質複合フィラーを含有した新規硬質レジン人工歯の色調安定性
- コンポジットレジン添加に対する硬質レジン人工歯咬合面の接着用表面処理
- 反応性有機質複合フィラーを含有した新規硬質レジン歯の色調変化
- レジン強化型グラスアイオノマーセメントに対する12%金パラ合金の接着用表面処理
- 硬質レジン前装冠の審美性を修正するためのペイントレジンに関する研究
- α-アミラーゼに反応して硬化するリライニング用レジンと義歯床の結合に関する研究
- 熱サイクル負荷が前装用硬質レジンの表面性状に与える影響
- 熱サイクル負荷が前装用硬質レジンに与える影響 : 第1報 表面硬さと表面性状について
- 合成アパタイトが生み出す新しい歯科生体材料
- 5^ FDI-IDA(Indonesian Dental Association) & Bali International Hi-Tech Dental Exhibition 2009に参加して
- 全部鋳造冠修復歯の辺縁漏洩に対する象牙質コーティングの効果
- 硬質レジン歯を支台歯に接着固定するブリッジの研究 : 接着耐久性に関する実験的評価
- 歯質の保存をめざしたブリッジ治療 : 接着ポンティック・ブリッジの考え方と臨床
- 硬質レジン歯を用いた接着ポンティック・ブリッジの研究
- 歯質の保存を考慮したブリッジ修復の進め方
- NaOC1処理による4-METAレジンの象牙質接着強さ低下を防止する研究 : 中和用薬剤の浸透に超音波処理を応用する方法
- 象牙質表面の次亜塩素酸滅菌処理が4-META/MMA-TBBOレジンセメントの接着強さに及ぼす影響
- オールセラミックレストレーションを実現するためのジルコニアの材料特性
- 金属接着技法を応用した補綴治療について : 接着ブリッジの基礎と臨床
- 接着処理が光重合型硬質レジンの維持力に及ぼす影響
- ペイントレジンと歯冠用硬質レジンとのせん断接着強さ
- 生活歯支台歯形成後の辺縁漏洩に関する研究 : 仮着セメントおよび象牙質コーティング材の漏洩防止効果
- 歯冠修復用セラミックス材料とその性質
- 大韓歯科器材学会に出席して
- 仮着用カルボキシレートセメントの支台歯付着防止に関する研究
- 仮着用カルボキシレートセメントの支台歯付着防止について
- 非貴金属・貴金属両用プライマーが非貴金属合金と補修用常温重合レジンの接着に及ぼす影響
- A-5 ジルコニア焼結体に及ぼす汚染物質の影響(第2報) : 焼成温度の影響(生体用セラミックスII・CAD/CAM,一般講演(口頭発表),第58回日本歯科理工学会学術講演会)
- A-4 ジルコニアと陶材との接着強さ : (第5報)焼成温度,時間,焼成容器の影響(生体用セラミックスII・CAD/CAM,一般講演(口頭発表),第58回日本歯科理工学会学術講演会)
- セラミックス用市販接着システムの歯科用ジルコニアに対する接着耐久性
- A-16 ジルコニアと陶材との接着強さ(第6報) : ジルコニア基材による影響(床・歯冠材料,一般講演(口頭発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
- 当大学病院小児歯科における全身麻酔下歯科治療の経時的臨床統計
- B-19 ジルコニアと陶材との接着強さ : (第7報)ボンディング陶材の効果(オールセラミックスクラウン・ジルコニア,一般講演(口頭発表),第60回日本歯科理工学会学術講演会(創立30周年記念大会))