TV電話を用いた地域リハビリテーション支援システムの有効性と課題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本作業療法士協会の論文
- 2003-12-15
著者
-
加藤 芳朗
三次地区医療センター
-
奈良 浩之
社団法人 三次地区医師会三次地区医療センター
-
奈良 浩之
三次地区医療センターリハビリテーション科
-
下山 恭史
三次地区医療センター
-
湯浅 昇子
三次地区医療センター
-
安井 良一
重症心身障害児施設子鹿学園歯科
-
湯浅 昇子
社団法人 三次地区医師会三次地区医療センター
-
下山 恭史
社団法人 三次地区医師会三次地区医療センター
関連論文
- P528 高齢先進地域における高血圧診断・治療に対する実態調査 : 循環器科医と一般内科医の差異
- 直腸Inflammatory myoglandular polypの1例
- TV電話を用いた地域リハビリテーション支援システムの有効性と課題
- 広島県地域の企業経営とその問題点
- TV電話を用いた中山間地域リハビリテーション支援システムの取り組みについて
- 25) 急性期心臓リハビリテーションの制限因子 : 年齢,性別,動脈硬化からの検討
- II-F4-2 三次地区医療センターにおける長期療養型病床群の活用状況について
- 高齢障害者と園芸作業
- DNA replication errorの検討を行った家族性胃癌の4例
- 経口摂取が可能になった遷延性意識障害を有する頭部外傷後遺症の一症例
- SIAS,FIM認知項目と頭部CTから脳卒中のADL予後を予測する : 脳卒中ADL予後評価セット(SAPAS)の試作(公募型シンポジウム3 脳機能と理学療法,公募型シンポジウム,第43回日本理学療法学術大会)
- 摂食・嚥下障害を有する在宅要介護児者への食支援の現状について : 第1報 対象症例の概要と依頼経路
- 重症心身障害児者におけるブラッシング時の体位の違いによるプラーク除去率の差について
- 経管栄養から経口摂取が可能になった滑脳症児の一症例
- 地域リハビリテーション広域支援センター事業における作業療法士としての関与
- 在宅重症心身障害児・者への歯科診療体制の変遷と受診者動向