クインケ浮腫が疑われた1症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-03-01
著者
-
藤井 一維
日本歯科大学新潟病院歯科麻酔・全身管理科
-
佐野 公人
日本歯科大学新潟病院歯科麻酔・全身管理科
-
佐野 公人
日本歯科大学新潟歯学部 歯科麻酔学 講座
-
大橋 誠
日本歯科大学新潟病院 歯科麻酔・全身管理科
-
柬理 十三雄
日本歯科大学新潟生命歯学部歯科麻酔学講座
-
海津 基生
日本歯科大学新潟病院歯科麻酔・全身管理科
-
永合 徹也
日本歯科大学新潟生命歯学部歯科麻酔学講座
-
中野 みゆき
日本歯科大学新潟歯学部歯科麻酔学講座
-
二瓶 克彦
日本歯科大学新潟歯学部歯科麻酔学教室
-
大橋 誠
日本歯科大学新潟歯学部歯科麻酔学講座
-
丸山 利彦
日本歯科大学新潟歯学部歯科麻酔学教室
-
藤井 一維
日本歯科大学新潟生命歯学部歯科麻酔学講座
-
藤井 一維
日本歯科大学新潟生命歯学部
-
小林 新二郎
日本歯科大学新潟歯学部歯科麻酔学教室
-
柬理 十三雄
日本歯科大学新潟歯学部共用試験委員会osce部会
-
柬理 十三雄
日本歯科大学口腔外科学教室
関連論文
- インカムを応用した情報の共有化による迅速な緊急対応の1例
- 下顎埋伏智歯抜去後の術後痛に対するアセトアミノフェン(カロナール^【○!R】)の先制鎮痛効果
- 知っておきたいくすりの知識(14)カルシウム拮抗薬
- 携帯パケット通信システム (NTT docomo iAnpi) を利用した災害時緊急・情報伝達システム整備に関する検討
- 臨床実習におけるPBLテュートリアル実施後のテュータからの評価
- ミダゾラム使用静脈内鎮静法下におけるエピネフリン添加局所麻酔薬の血漿カテコールアミン濃度ならびに循環動態に及ぼす影響
- 前投与法による局所麻酔薬の血漿カテコールアミン濃度ならびに循環動態に及ぼす影響 : 1/80,000アドレナリン添加2%リドカインの前投与
- 知っておきたいくすりの知識(12)アドレナリン
- 知っておきたいくすりの知識(23)抗菌薬を処方するときの注意
- ファカルティ・ディベロップメントとしてのコーチングワークショップの効果
- 日本歯科大学新潟病院における長期休暇中の受診状況について
- 脳出血後遺症として病的笑いを有する患者に対する静脈内鎮静法の使用経験
- ポンペ病患者の全身管理経験
- 全身麻酔導入時に咽頭部から前日夕食の一部食片が発見された認知症患者の1例
- 要介護高齢者における口腔癌治療の現況
- 当病院障害者歯科センターにおける観血的処置の臨床検討
- CobraPLA^【○!R】 を用いた気道管理経験
- 小児の体温管理に苦慮した1症例
- 顎間固定が生体に及ぼす影響
- 全身麻酔後に冠攣縮を疑わせる発作性心房細動を発症した1症例
- 全身麻酔下に歯科治療を行った Aicardi 症候群の1例
- 脳出血の後遺症として病的笑いを有する患者に対する静脈内鎮静法の経験
- 冠動脈インターベンション施行により早期に観血的処置が可能となった心筋梗塞症例
- 全身麻酔下に歯科処置を行った Aicardi 症候群の1例
- 発見まで2週間以上を要し, 全身麻酔下で摘出された咽頭部異物の1症例
- 静脈内鎮静法の長時間管理に伴う諸問題
- 過換気症候群と無呼吸を繰り返した1症例
- 全身麻酔導入直後にアナフィラキシー様反応を起こした1症例
- 歯学部障害者歯科センターにおける最近5年間(1996-2000年)の診療実態
- 障害者歯科治療の周術期のトラブルについて
- 気管挿管における適切な頭部挙上量に関する研究
- 下顎埋伏智歯抜歯術における骨削除時の血漿カテコールアミン濃度ならびに循環動態に及ぼす影響
- 静脈内鎮静法の安全運用ガイドラインに関する研究
- 局所麻酔薬の前投与法が血漿カテコールアミン濃度ならびに循環動態に及ぼす影響に関する研究
- 新規参入歯科医師数は, 今後年間1,200人が適切か?
- 都道府県別にみた歯科診療所の増加状況と歯科診療機能との関連 : 医療施設調査結果の分析
- 知っておきたいくすりの知識(24)インターフェロン
- プロポフォールの持続投与による術後鎮静を行った6症例
- 日本歯科大学新潟歯学部附属病院におけるアセトアミノフェン(カロナール^【○!R】)の使用経験
- 知っておきたいくすりの知識(6)ニトロ製剤(硝酸薬:ニトログリセリンなど)
- 表面麻酔の用法に関する工夫
- 口蓋形成術時の開口器による舌・口腔底浮腫の1症例
- 下顎埋伏智歯抜歯術後の疼痛に対するアセトアミノフェン(カロナール^【○!R】)の臨床効果
- 抜管直後に顎間固定除去を余儀なくされた2症例
- 歯科医師の性格特性と態度・技能の関係について : 臨床研修歯科医師修了時OSCEの成績と, YG性格検査結果の関係をもとに
- 歯科診療所の開設・廃止に関する動向 : 第2報 都道府県別にみた開設状況と地域特性との関連性
- 歯科診療所の開設・廃止に関する動向 : 第1報 開設数と廃止数の年次および月別比較
- ストレート・ワンウェイ方式とショット・ガン方式の比較 : 歯科医師臨床研修修了OSCE後のアンケート調査から
- 日本歯科大学新潟歯学部附属病院における予約管理システム
- 当科で経験した気管内チューブ・トラブルの4症例
- 術後不穏状態を呈した患者に対する静脈麻酔薬(サイアミラールナトリウム)の使用経験
- 診断に難渋した帯状疱疹の1症例
- 境界型人格障害を有する患者の全身管理経験
- 静脈内鎮静法施行下における神経性ショックの1症例
- 全身麻酔中に気管支痙攣を発症した1症例
- 知っておきたいくすりの知識(10)抗パーキンソン薬
- 障害者歯科センターにおける入院下治療患者の現況 : 在宅往診ケアチームからの依頼患者について
- PBLテュートリアルに対する学生の評価
- 日本歯科大学新潟歯学部におけるPBLテュートリアルの導入
- フィジーの口腔外科と発展途上国への医療支援
- 日本歯科大学新潟生命歯学部におけるSP研究会の現状
- 血管柄付遊離皮弁の待機中の保存に関する研究
- 介助歯磨きにおけるT字型歯ブラシ ボニカ^【○!R】のマネキンでの刷掃効果
- レボブピバカインのラット口腔粘膜血流に及ぼす影響
- 抜管直後に心停止をきたした1症例
- 歯科麻酔科におけるオープン・システムの実施経験
- 知っておきたいくすりの知識(19)心房細動
- 知っておきたいくすりの知識(15)リウマチ治療薬
- オブラート法による表面麻酔薬の効力評価に関する研究
- 病院実習前の歯学部学生が考える歯科衛生士の業務範囲について : 一事例に対するレポートから
- 歯科局所麻酔におけるiontophoresisの応用 : 第4報通電条件と電極内綿球のpHの検討
- 術後覚醒遅延を起こした1症例
- 静脈内鎮静法の適応の拡大
- 蛹^心筋症を有する患者の全身麻酔経験
- クインケ浮腫が疑われた1症例
- フルマゼニルのミダゾラムに対する拮抗作用 : 静脈内鎮静法における平衡機能検査,臨床所見および計算テストによる検討
- BZ系薬剤服用患者の静脈内鎮静法に関する検討
- 術後,緊急気管切開を余儀なくされた2症例
- CAD/CAMでプロビジョナルレストレーションをファイナルレストレーションに反映させたオールセラミッククラウン修復症例
- 飲食物摂取制限による生体への影響 : 下顎埋伏智歯抜歯術に関する血糖値,血中遊離脂肪酸値,Ht/TP比,血漿浸透圧
- 日本歯科大学大学院 新潟生命歯学研究科口腔全身機能管理学
- レボブピバカインのラット口腔粘膜における血流に及ぼすエピネフリンの影響 : ^Tlクリアランス法による検索
- 知っておきたいくすりの知識(17)橋本病治療薬
- 知っておきたいくすりの知識(13)ACE阻害薬
- 知っておきたいくすりの知識(11)抗うつ薬
- 知っておきたいくすりの知識(9)インスリン製剤
- 知っておきたいくすりの知識(7)β遮断薬(β-Blocker)
- 知っておきたいくすりの知識(5)カルシウム拮抗薬(ジルチアゼム、ニフェジピン)
- 知っておきたいくすりの知識(1)ビスフォスフォネート(BP)
- 各種精神鎮静法における鎮静の質に関する研究
- 静脈内鎮静法としてのケタミン : ミダゾラム微量点滴投与法の血漿カテコールアミン濃度に及ぼす影響
- 塩酸ケタミン微量点滴投与法の有用性と臨床応用
- 全身麻酔下における塩酸ケタミンの投与方法に関する研究 : 微量点滴投与と一括投与の比較
- セボフルラン, イソフルラン麻酔の回復に関する研究
- 教授就任のご挨拶
- アナフィラキシーショック
- 肥満と口腔容積との関連性に関する検討
- 協力型臨床研修施設である歯科診療所の研修プログラムに関するアンケート調査
- ヒト口腔粘膜における^Xeの血流移行に対する局所麻酔薬ならびに血管収縮薬の影響
- 新潟, 富山, 山形県下での歯科診療所ホームページの活用状況に関する検討