標準12誘導心電図(スクリーニング検査)の所見分類について第2報 伝導障害および期外収縮の出現率
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-01-31
著者
-
松岡 治
東京医科大学 第二内科
-
由良 明彦
東京逓信病院 健康管理センター
-
関野 久之
関野病院理学療法科
-
松岡 治
関野臨床薬理クリニック
-
鎌田 知
関野臨床薬理クリニック
-
西廣 昇
関野臨床薬理クリニック
-
加藤 英章
関野臨床薬理クリニック
-
杉本 裕光
関野臨床薬理クリニック
-
加藤 英章
(株)関野研究所
-
西廣 昇
(株)関野研究所
-
乃村 昌臣
(株)関野研究所
-
関野 久之
関野病院
-
上原 乃誉
(株)関野研究所
-
杉本 裕光
(株)関野研究所
-
鎌田 知
(株)関野研究所
-
由良 明彦
東京逓信病院 健康管理セ
-
乃村 昌臣
株式会社関野研究所
関連論文
- 冠血流予備量比を用いた冠動脈解離の評価: 3症例の経験から
- 同一冠動脈内2カ所に粥腫破綻像を認めた急性下壁心筋梗塞症の1例
- 虚血性心疾患患者における冠動脈形成術後の再狭窄と最大リアプノフ指数変化
- 70)心陰影拡大類似の胸部X線所見を呈した縦隔内腫瘍の一例
- 急性前壁中隔心筋梗塞に対するdirect PTCA後に圧センサー付きガイドワイヤーを用い左冠動脈主幹部病変を評価した1症例
- 心不全のための在宅医療用ホルター心電図・呼吸・SpO2モニタリングの使用経験と信頼性の検討
- Detrended fluctuation analysisによる心拍変動のフラクタル解析
- False nearest neighbors(FNN)法による心拍変動解析の試み
- 職域胃集検における一次スクリーニング検査法の在り方と血清ペプシノゲン測定法の位置付け
- 冠状動脈バイパス術後早期 Exercise Training の効果
- 0437 冠動脈拡張療法終了時のCFRとFFRの差について : 血管内エコーによる内腔所見との対比
- 日本人における血清ホモシステイン値の冠動脈硬化に及ぼす影響
- 心内膜心筋生検組織所見では臨床経過の把握が困難と思われた好酸球性心筋炎の一例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 48) 副腎外腫瘍を有した家族性褐色細胞腫の一症例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 難治性心不全を呈した孤立性心筋緻密化障害の成人剖検例(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- 18) 心不全発症から10年間の経過後突然死したミトコンドリアミオパチー,多発性筋炎合併拡張型心筋症の一剖検例
- 機能的狭窄率評価法を用いた冠インターベンションの実際
- 高血圧治療と左室後負荷、左室心筋重量との関係
- P680 冠血流速-冠動脈圧関係に及ぼす冠動脈狭窄、冠微小循環障害の影響
- 孤立性左室心筋緻密化障害が疑われた一成人例
- 左室右房交通症に感染性心内膜炎を合併した一症例
- 動脈圧波の収縮期後方成分/前方成分比 Augmentation Index:AIと大動脈入力インピーダンス:AoImp : 第58回日本循環器学会学術集会
- 正常皮膚適用時におけるOPB-2045液の殺菌消毒効果の検討
- 43) 慢性期人工弁感染性心内膜炎に対し再々弁置換術が著効した一例
- 26)移植心冠動脈病変が進行し心臓再移植が考慮される1例(第204回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 小児心移植の遠隔期合併症についての検討
- 薬剤抵抗性のうっ血性心不全に温熱療法が奏効した2例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 心臓移植後の心拍変動解析で副交感神経再分布を示したと思われる一例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 9) カッティングバルーンによるステント内狭窄の拡張機序 : 血管内超音波法による検討(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 41)心移植適応除外の重度心不全患者に対する治療戦略の検討
- 16) 難治性右心不全を合併した特発性アルドステロン症の病態改善に片側副腎摘出術が奏効した一症例(日本循環器学会 第179回関東甲信越地方会)
- ニフェジピン徐放性製剤 BAY a 1040 GITS 錠の薬物動態学的検討
- アダラートCR錠の薬物動態に及ぼすグレープフルーツジュースの影響
- Effect of Grapefruit Juice on the Pharmacokinetics of Adalat CR
- Pharmacokinetics of Nisoldipine, Investigated with a Newly Developed GC/MS Method
- 78)皮膚塞栓症状を呈し,明かな他臓器塞栓症を呈さなかった拡張型心筋症の一例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 101)ファロー四徴症心内修復術後,20年の長期期間を経て心移植対象難治性心不全を呈した45歳成人例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- H113 ペプシノゲン法による受診歴別の胃がん発見率の検討
- 胃集団検診における胃がんの高危険群に関する検討 : IL-1β遺伝子多型解析と血清 pepsinogen 測定を用いて
- 職域胃集団検診の一次スクリーニング検査に対する免疫血清学的検査法の導入について(第2報) : 血清pepsinogenならび血清抗Helicobacter pylori抗体免疫グロブリンクラス(IgG,IgA)の測定による検討
- 働く女性の健康状況(死の四重奏の観点から)
- E206 職域胃集団検診の一次スクリーニング検査に対する免疫血清学的検査法の導入について : 血清pepsinogenならびに血清抗Helicobacter pylori抗体の測定成績による検討
- 上部消化管病変と血清Helicobacter pylori抗体測定および血清pepsinogen値との関連について
- 職域胃集団検診におけるHelicobacter pylori 感染および血清 Pepsinogen 値との関連性について
- 血清ペプシノゲン測定(PG)法によるPG陰性者の胃集団検診受診間隔について
- 血清ペプシノゲン測定法から職域胃集団検診に対する受診間隔の検討について
- K107 職域胃集検における一次スクリーニング検査法として血清ペプシノゲン測定法の在り方
- 職域胃集検における一次スクリーニング検査法の在り方と血清ペプシノゲン測定法の位置付け
- 46)洞機能不全症候群を合併したNeurally mediated syncopeの1症例(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- 血清抗Helicobacter Pylori(Hp)抗体の各免疫グロブリンクラス(IgG, IgA)測定の関連について : 胃集団検診にて認めたHp除菌すべき萎縮性胃炎の選別に関する一考察
- 女性ボランティアの治験参加における留意点の検討
- 投与前の臨床検査値での被験者入れ替えについて
- 20次第健常男子の喫煙習慣の有無による自律神経機能検査のCV変動について
- 健常成人における24時間ホルター心電図での期外収縮出現頻度の検討
- 関節X線撮影法と血清ペプシノゲン測定法との同時併用による発見胃がんについて
- 標準12誘導心電図(スクリーニング検査)の所見分類について第2報 伝導障害および期外収縮の出現率
- 治験審査委員会(IRB)にて審議された治験の指摘事項についての検討
- 標準12誘導心電図(スクリーニング検査)の所見分類について : 第1報 伝導障害の出現率
- 制吐剤塩酸ラモセトロンを健常成人男子に静脈内投与したときの未変化体および代謝物の体内動態の検討
- Famciclovir 単回および反復投与時のヒトにおける体内動態
- 長期入院による臨床試験における外出の効用
- オシロメトリック自動血圧計と聴診法による測定血圧値の比較,検討
- 心室期外収縮の長期変動の検討
- 心拍変動HEとLF/HFの関連性 : 健常者における検討
- Nifedipine徐放性製剤BAY a 1040 GITSの薬物動態検討
- 治験における長期入院時の被験者の生活環境管理の検討
- 健康成人男子被験者を対象とした臨床薬理試験におけるインフォームド・コンセント : 被験者の把握状況について
- 遺伝多型を考慮した臨床試験の実施に関する検討 : CYP2C19活性での被験者層別化
- Helicobacter pylori (Hp)除菌すべき萎縮性胃炎の選別に関する一考察 : IL-1β遺伝子多型と血清 pepsinogen との関連
- 薬物動態の個人差に関する検討
- 健康成人を対象とした第1相試験におけるRapid ACTH Testの評価基準の検討
- ボランティアの臨床試験参加回数と自覚症状についての検討 : 連続投与試験
- 治験における被験者入院時の適正な食事摂取カロリーについて
- ボランティアの臨床試験参加回数と自覚症状についての検討
- 臨床薬理試験における若年健康成人の臨床検査値についての検討
- 臨床試験実施におけるストレスのTC値変動への影響
- 健康成人男子を対象とした臨床薬理試験における臨床検査値異常変動の考察
- 健康成人を対象とした臨床薬理試験における副腎皮質機能検査としてのRapid ACTH Testの検討
- 回虫の特異的IgE抗体価の経時的変化
- 胃がん検診における胃癌高危険群の選定について : 炎症性サイトカイン遺伝子多型検査併用の可能性
- 薬物動態の個人差に関する検討
- 健康成人男子における24時間ホルター心電図の評価について
- 特定保健用食品の臨床試験の受託について
- 喫煙によるバイタルサインの変動 : 収縮期血圧, 拡張期血圧, 心拍数, 加速度脈波について
- Helicobacter pylori (H. pylori) 除菌対象となる慢性萎縮性胃炎に関する一考察 : 抗H. pylori抗体およびPepsinogenの免疫血清学的診断法による被験者選択について
- 上部消化管病変に対する血清Pepsinogen測定導入の可能性について
- 糖尿病治療薬の臨床第1相試験スクリーニングにおける経口糖負荷試験の必要性について
- Follow-up schedule for the people who have a negative result from the serum pepsinogen measuring procedure
- The role of serum pepsinogen assay as a primary group screening for gastric cancer in the workplace
- Direct effect of a potassium channel agonist on adrenal cortex corticoidogenic.The study using a cattle adrenal cortex migratory cell.
- Autonomic nervous functions by blood pressure and pulse numbers observed at standing position and decubitus of the healthy volunteers in the ages of twentys.
- Extrasystole frequency on 24-hour-Holter-electrocardiography in normal adults.
- Examination of a gastric cancer high-risk group in a mass screening of the stomach using interleukin 1-beta polymorphism an alysis and the serum pepsinogen test
- Clinical-pharmacological study of Zatebradine(ULFS49Cl) in normal subjects.
- Fluctuation of vital signs by smoking.Systolic and diastolic blood pressure pressure, heart rate, and acceleration pulse wave.
- Study on laboratory evidences of healthy normal subjects for clinical studies.
- Study on GA test for healthy male adults in clinical tests.
- Fluctuation of serum enzyme by intramuscular injection.The study in repetitive admimistration in the same person.