食道m・sm癌おけるp53変異蛋白の発現の検討,特に前癌病変としてのDysplasiaの意味付けについて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-07-01
著者
関連論文
- 大量下血で発症した小腸神経鞘腫の2例
- II-1-7 胸部食道sm癌の治療成績(第54回日本食道疾患研究会)
- 18.背景に不染・淡染を示す食道表在癌の検討(第43回食道色素研究会)
- II-68.A3食道癌症例の治療法に関する検討
- PP1060 進行食道癌に対するNeoadjuvant療法の有用性
- 5.0-IIc型食道癌の内視鏡所見と深達度の検討(第42回食道色素研究会)
- 高齢者食道癌の治療対策
- 過食による胃壊死の1例
- 810 食道悪性狭窄、食道気道瘻に対する人工食道、SEMS挿入例の検討
- III-20. 1年以上CRが持続した食道癌非切除例について(III. 食道癌CR症例を巡る諸問題)
- I-A-2. 先天性食道狭窄症術後Barrett食道に発生した若年性食道癌の1例(I. 見て良かった稀な食道疾患)
- 5. 術前深達度sm_1と診断したm_3食道癌の1例(深達度診断を大きく違えた表在癌)
- 内視鏡下シアノアクリレート治療が有効であった食道気管支瘻の1例
- A-IV-演-(7). 食道癌と他臓器癌の重複例の検討 : 特に頭頸部領域癌についての検討(第51回日本食道疾患研究会)
- 食道m・sm癌おけるp53変異蛋白の発現の検討,特に前癌病変としてのDysplasiaの意味付けについて
- 示II-23 食道sm癌肉眼型と増殖能・apoptosisの関連について(第52回日本消化器外科学会総会)
- 6.食道多発表在癌の1例(第38回食道色素研究会)
- II-5 慢性透析患者に発生した食道癌の1手術例
- 126 内視鏡下シアノアクリレート治療が有効であった食道瘻の2症例
- 31. 胃原発悪性リンパ腫手術症例の検討(第24回胃外科研究会)