日本人中高年男性における心肺持久力と冠危険因子に関する縦断的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-03-01
著者
関連論文
- 160.ランプ負荷運動時における頭蓋内酸素動態と血液量の変化について
- 心肺停止に陥った患者の緊急冠動脈造影所見と予後の検討
- 血清ヒト肝細胞増殖因子(hHGF)を用いた急性冠症候群の診断について
- 54)Antidromic tachycardiaを認めた複数副伝導路症例の一例
- 75)ガイドワイヤーを利用橈側皮静脈切開代用法による電極リード挿入手技の検討
- 72) 出血性疾患を合併した急性下壁心筋梗塞症にRescue catheterが有効であった一例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- ホルター機能内蔵型電磁障害検出装置開発の試み
- 左上大静脈遺残(冠静脈洞口閉鎖型)における副伝導路に対しカテーテル・アブレーションを施行した1例
- 心タンポナーデを契機に発見された心臓血管肉腫の一例(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- 急性心筋梗塞に対する血栓溶解療法の検討
- 当センターCCUにおける急性心筋梗塞患者の急性期予後について
- 23) 妊娠にて増悪した心筋緻密化障害の1例
- 67)新世代VDDペースメーカーを用いた心房単極誘導によるセンシングが有効であった一例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 29)no-reflow現象の改善にRescue-cathによる血栓吸引法が有効であった一例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 急性心筋梗塞の再灌流治療における血栓溶解療法の検討
- 日本人中高年男性における心肺持久力と冠危険因子に関する縦断的研究
- 癌
- 283.健康づくり指導後の健康指標の変化 : 性・年代別の検討
- 264.高齢者における健康づくり実践指導の短期指導効果について
- 44.自転車運動時の下肢筋での近赤外分光法(NIRS)による筋酸素動態と筋電図(EMG)による電気的な筋活動レベルの比較
- 運動時の活動筋の酸素動態と血液量の変化について : Near infrared spectroscopyによる非侵襲的測定
- 163.心筋梗塞急性期における嫌気性代謝閾値(AT)レベルでの短期運動療法の効果
- 健常人における運動中の全身および局所活動筋の有酸素代謝の非観血的評価 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 11.超持久運動における体調評価と血中ホルモンの反応性との関連について(第109回日本体力医学会関東地方会)
- 229.都内アスレティッククラブ会員男性における運動量と冠危険因子および運動耐容能についての検討 : 5年間追跡調査から
- 238.長時間持久運動後の血清酵素ならびにトロポニンTの由来について
- 急性心筋梗塞(AMI)に対するRESCUECath^T^Mの有効性の検討
- 洞機能不全症候群(SSS)に合併した発作性心房細動に対し、Bachmann bundle pacingによるDDD pacemaker植え込みが有効であった一例