110. 血圧測定時の問題点 : マンシェットの下に人れた保護材の影響(その2)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-08-31
著者
-
河江 忠明
札幌医科大学附属病院 高度救命救急センター
-
渡辺 廣昭
札幌医科大学 医学部麻酔学教室
-
堀内 千尋
札幌医科大学手術部
-
河江 忠明
札幌医科大学附属病院臨床工学室
-
河江 忠明
札幌医科大学附属病院 臨床工学室
-
渡辺 廣昭
札幌医科大学麻酔科 手術部
-
渡辺 廣昭
札幌医科大学医学部麻酔学講座
-
堀内 千尋
札幌医科大学病院
関連論文
- 428 麻酔科医師の疲労度とストレスに関する調査(労働生理,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 院外心肺停止症例におけるPCPS施行中のrSO_2測定の有用性
- 新しい血圧測定用カフの評価法
- 経皮的心肺補助法における Bubble-Trap の有効性
- 補助人工心臓装着海外搬送の経験
- 長期補助循環時における低充填量膜型人工肺使用の試み
- 正しい観血的血圧測定をしてますか?
- フットポンプは足首加圧が重要である
- 間歇的空気加圧装置の足底パットの構造について
- 内視鏡手術用ライトガイドケーブルの熱傷防止対策 : 機器の改良について