足関節靱帯損傷
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-04-01
著者
-
夏山 元伸
関東労災病院スポーツ整形外科
-
夏山 元伸
関東労災病院
-
園部 俊晴
関東労災病院リハビリテーション科
-
園部 俊晴
関東労災病院 リハビリテーション科
-
夏山 元伸
関東労災病院整形外科
-
園部 俊晴
関東労災病院中央リハビリテーション部
-
園部 俊晴
関東労災病院
関連論文
- EndoButton を用いた膝前十字靱帯(ACL)再建術
- 脊椎内視鏡下手術の現状 : 2006年1月-12月 手術施行状況調査・インシデント報告 集計結果
- 日本の内視鏡下手術技術認定制度と脊椎内視鏡下手術の現状
- Pedicle screw system を用いた重度腰椎辷り症の矯正手術法
- 53 姿勢と骨盤傾斜角が肩甲上腕リズムに与える影響 : Kendallの姿勢分類を用いて
- 脊椎内視鏡下手術の現状 : 2007年1月-12月 手術施行状況調査・インシデント報告 集計結果
- 第1列rigidus typeに対するアプローチの検討 : 足底挿板の作用機序による症状改善のメカニズム(運動学)
- 内視鏡下下位胸椎及上位腰椎手術の初期経驗の検討
- 下腿・足のスポーツ外傷・障害に対する診療 (特集 運動器のスポーツ外傷・障害)
- 腰椎椎間板症に於ける内視鏡下腰椎椎間固定手術の初期経驗の検討
- 腰椎変性疾患に対するPedicle Screwingの長期成績 : 10年以上の経過観察例について
- 腰椎変性疾患に対する脊柱再建術にチタンケージシステムを用いた腰椎後方椎体間固定術(PLIF)の臨床成績
- 脊椎疾患の後方 Instrumentation の抜去についての検討
- 腰椎変性疾患に対する Posterior Spinal Instrumentation 術後の腰痛と腰仙椎矢状面アライメントの関連 : 臥位側面X線像の検討
- 内視鏡下胸腰椎手術の初期経驗の検討
- 腰椎変性疾患に対する腰椎後方椎体間固定術の腰痛の検討 : X線学的計測との関連性について
- 76. 一側下肢へのヒール補高が床反力に与える影響
- 994 投球動作におけるトップポジション肢位と水平過伸展に関する一考察 : 肩関節内旋位での側方挙上に着目して(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 896 肩甲帯肢位と上部体幹の側方移動について : 第二報(骨・関節系理学療法30, 第42回日本理学療法学術大会)
- 321 立位における脊柱各部位の関連性について(骨・関節系理学療法14, 第42回日本理学療法学術大会)
- 240 膝前十字靭帯再建術後の筋力回復状況 : 年齢と性別に着目して(骨・関節系理学療法4, 第42回日本理学療法学術大会)
- 751 足関節内反捻挫の二次障害についての調査 : 長期間疼痛が残存している症例を対象に(骨・関節系理学療法IX)
- 374 若年者の膝半月板損傷の実態(骨・関節系理学療法13)
- 76 体幹回旋運動に伴う肩甲骨の運動について : 第二報(理学療法基礎系IV)
- 肩関節の可動域制限と肘関節及び前腕の可動域制限との関係 : 肘関節の屈伸運動の違いに着目して
- 身体重心と骨盤の位置変化が体幹のアラインメントに及ぼす影響
- 大腿直筋の筋活動パターン特性 : 遂行運動の違いが二関節筋の部位別筋活動に与える影響
- 足関節靭帯損傷に対する術前・術後の理学療法
- Williams 法に頚椎前方プレートを併用した頚椎前方固定術 : 腸骨移植・プレート非使用群との比較
- 腰椎変性疾患における脊柱矢状面アライメントの分析 : posterior spinal instrumentation 術前・術後及び固定隣接椎間への影響の検討
- 成長期の疲労骨折
- 半月損傷のMRI診断の有用性 : 関節鏡視所見との比較
- MicroEndoscopic Discectomy(MED)による腰椎椎間板ヘルニア再手術の初期経験の検討
- MicroEndoscopic Discectomy(MED) とMicro Love による腰椎椎間板ヘルニア摘出手術短期成績の比較検討
- 腰椎固定術の結果に基づいた MR 画像評価ならびに椎間板造影検査の有効性について
- MED (Micro Endoscopic Discectomy)による腰部脊柱管狭窄症の除圧手術の初期経験の検討
- 腰椎椎間板ヘルニアに対するmicro endoscopic discectomy(MED)の初期経験の検討
- 高齢者の脊柱変形に対するlong construct spinal instrumentationの治療成績
- 神経線維腫症NF-1の脊柱変形に対する手術療法
- 胸腔鏡視下胸椎手術の初期経験の検討
- 小切開と内視鏡補助下での腰椎前方椎体間固定術ならびにanterior instrumentationの経験
- 腰椎変性疾患に対する内視鏡補助下での低侵襲腰椎前方固定術の経験
- 152 膝の弛緩性(前方移動量)について : ACL再建術施行の反対側の膝について(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 膝前十字靱帯再建術(BTB)におけるaccelerated rehabilitation
- スポーツ整形外科 術後リハビリテーション・プログラム(第1回)下肢のスポーツ損傷 [ケイ]骨跳躍型疲労骨折
- 自分でできる"痛み"のリハビリテーション(第7回)急性腰痛症
- 中足骨疲労骨折の検討 : とくに基部疲労骨折について
- 自分でできる"痛み"のリハビリテーション(第13回)足底筋膜炎
- 肩甲骨の傾斜と胸郭の左右差について : 体幹の回旋に着目して(測定・評価)
- 自分でできる"痛み"のリハビリテーション(第24回)変形性股関節症
- 自分でできる"痛み"のリハビリテーション(第21回)腰部脊柱管狭窄症
- 自分でできる"痛み"のリハビリテーション(第9回)腰椎椎間板ヘルニア
- 自分でできる"痛み"のリハビリテーション(第8回)筋・筋膜性腰痛症
- 成長期の疲労骨折
- 下腿・足関節・足部の成長期障害とリハビリテーション (成長期のスポーツ障害とリハビリテーション)
- アキレス腱断裂に対する縫合術後の筋力トレーニング
- 375. 足底面の傾斜が立位姿勢に与える影響
- 424. 足部のアライメント変化が片脚立位バランスに及ぼす影響 : 後足部、前足部の関係
- 120. 距骨下関節の内外反が歩行に与える影響
- 脊椎内視鏡手術の合併症とその防止・対策 (Minimally Invasive Surgeryのすべて) -- (脊椎)
- 手術時における神経・血管の損傷対策
- 手術時における神経・血管の損傷対策 (スポーツ損傷に対する関節鏡手術実践ガイド) -- (鏡視下手術の合併症・トラブルとその対策)
- 腰椎椎間板症に対するチタンケージを用いた内視鏡下腰椎椎体間固定手術
- 腰椎椎間板症に対するチタンケージを用いた内視鏡下腰椎椎間固定手術
- 当院における足部疲労骨折のスポーツ復帰に向けた保存的治療
- 腹腔鏡, 後腹膜腔鏡視下腰椎椎体固定術
- 腹腔鏡、後腹膜腔鏡視下腰椎前方固定術
- 腹腔鏡視下腰椎前方固定術
- 足関節靱帯損傷
- 軽骨跳躍型疲労骨折
- 下腿・足関節・足部の運動連鎖と病態運動学 (特集 足部・足関節の機能と理学療法)
- 運動連鎖を応用した動作・姿勢の捉え方 (特集 運動連鎖から見た投球障害) -- (運動連鎖に関する基礎知識)
- 腰部脊柱管狭窄症・深部静脈血栓症との鑑別を要した両側脛骨遠位骨幹端脆弱性骨折の1例
- 動画の活用(3)プレゼンテーションのための動画の活用法
- 運動連鎖からみた動作分析の評価と治療(IX. テクニカルセミナー(5),理学療法の針路を問う,第48回日本理学療法士協会全国学術研修大会)