腎機能障害を合併する患者の心臓手術と周術期管理
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-04-15
著者
-
山田 聡
神戸市立中央市民病院
-
山崎 和夫
神戸市立西市民病院 麻酔科
-
加藤 浩子
神戸市立中央市民病院麻酔科, 集中治療部
-
山崎 和夫
神戸市立中央市民病院麻酔科, 集中治療部
-
源 由紀子
神戸市立中央市民病院麻酔科・集中治療部
-
三木 英明
京都大学医学部麻酔学教室
-
北村 里恵
京都大学医学部麻酔学教室
-
山崎 和夫
神戸市立中央市民病院麻酔科 集中治療部
-
加藤 浩子
神戸市中央市民病院 麻酔科
-
山田 聡
神戸市立中央市民病院麻酔科・集中治療部
-
加藤 浩子
神戸市立中央市民病院麻酔科
関連論文
- P2-395 急性腹症にて緊急帝王切開術を施行するも死産となった先天性腸回転異常症の1例(Group156 胎児・新生児12,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-461 ヒト顆粒膜細胞は外因系凝固阻害因子Tissue Factor Pathway Inhibitor(TFPI)を産生していた
- 手術治療を要した骨盤内感染症(PID)22例の検討
- 集中治療部で治療された産科患者の分析
- 透析患者の周術期管理
- 腎機能障害を合併する患者の心臓手術と周術期管理
- 後腹膜鏡下腎部分切除術に合併した capno-thorax の1例
- 周術期脳梗塞を合併した食道癌手術の1症例
- 脊髄くも膜下麻酔薬塩酸ジブカインによるアナフィラキシーショックの1症例
- 胸部大動脈瘤手術と周術期心筋虚血
- 2. 手術部における被害状況と対応 : 今後への教訓
- 腹部大動脈瘤と冠動脈狭窄に対する同時手術の麻酔経験
- 術後stunned myocardium が疑われた開腹術3症例
- 手術部に関する被害状況と対応、今後への教訓
- イソフルランはカルシウム拮抗薬抵抗性チャネルからのカルシウム流入を増加させる
- 脳血管障害既往患者の麻酔と術後神経学的合併症
- 脊椎麻酔下腹式子宮全摘術におけるプロポフォールによるconscious sedation--呼吸に及ぼす影響について
- 当科における境界悪性卵巣腫瘍の診断と治療
- 当科での内視鏡による子宮筋腫の手術療法 : ─内視鏡導入後の適応の変化と現状─
- 妊娠中に発症した深部静脈血栓症の管理
- 当科における悪性腺腫7例の診断と治療
- 当科の若年性子宮頸癌の動向―27年間290例の検討
- 産科的大量出血に対する内腸骨動脈結紮術9例および子宮動脈塞栓術2例の検討―選択的動脈塞栓術は内腸骨動脈結紮術に取って代われるか―:─選択的動脈塞栓術は内腸骨動脈結紮術に取って代われるか─
- 当院における子宮頚癌合併妊娠の検討
- 分娩時の大量出血に対する内腸骨動脈結さつ術および内腸骨動脈塞栓術の適応の経験
- 非上皮性子宮体部悪性腫よう死亡症例の検討
- 診断に苦慮した外陰部悪性リンパ腫の1例
- 深部静脈血栓症を合併した子宮筋腫3例における下大静脈フィルターの使用
- 当科における子宮頚癌に対する放射化学療法の臨床経験