ストレスとライフスタイルに関する予防医学的研究(第5報) : 睡眠時間とライフスタイル・年齢との関連性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-03-20
著者
-
森本 兼曩
大阪大学大学院 医学系研究科 社会環境医学講座 環境医学教室
-
森本 兼曩
大阪大学大学院 医学系研究科 社会環境医学
-
森本 兼曩
大阪大学大学院 医学系研究科 社会環境医学講座
-
中山 邦夫
北海道大学 大学院医学研究科予防医学講座公衆衛生学分野
-
中山 邦夫
福島県立医科大学 医学部衛生学予防医学講座
-
森本 兼曩
阪大・院・医・社会環境医学
-
中山 邦夫
大阪大 院 医 社会環境医学講座 環境医学
-
森本 兼曩
大阪大 院 医 社会環境医学講座 環境医学
関連論文
- 努力 : 報酬不均衡モデルおよび仕事の要求度 : コントロールモデルによる職業性ストレス評価結果の比較
- シックハウス症候群に係わる医学的知見の整理
- 仕事上のモチベーション,オーバーコミットメントと心理的健康 : パス解析による検討
- ストレスとライフスタイルに関する予防医学的研究(第43報) : シックハウス症候群の全国疫学調査1
- 全国6地域の一般住宅におけるシックハウス症候群の実態と原因の解明 : 第4報 室内空気質中 Microbial VOC 類の濃度と住環境との関係
- 3.樹脂気孔型拡散型サンプラーの捕集速度と住居室内濃度 : ノナナール,デカナール,ドデカン,トリデカン,2,2,4トリメチルペンタン(一般演題,第35回有機溶剤中毒研究会第39回生物学的モニタリング・バイオマーカー研究会合同大会,地方会・研究会記録)
- コーヒー摂取による, 母体のストレス軽減効果および胎児胎盤系の血流に与える影響について(胎児・新生児V, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 医学教育におけるケーススタディ法による実践的倫理演習の意義
- 新しいストレス生体指標-産業ストレス学のめざすもの
- 労働時間と血圧の関係についての追跡調査