難知性てんかん : QOLの観点から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-06-01
著者
関連論文
- 運動発作時に脳磁図が記録された前頭葉てんかんの1例
- 前頭葉内側表面に限局性皮質病変を認めた前頭葉てんかんの脳磁図所見
- 脳磁図による電流源解析を行ったLandau-Kleffner症候群の2症例
- E-18 Landau-Kleffner症候群一例の脳磁図
- B-26 ミオクロニー失立発作てんかんの臨床特性について
- 1C-5 ミオクロニー脱力発作をもつてんかんについて
- 1A-2 光原性自己誘発発作の抑止に関する観察 第2報 : 濃染コンタクトレンズを用いて
- B-12 光原性自己誘発発作の抑止に関する観察
- 抗てんかん薬clobazam(NH-15)の第三相臨床試験 : 小児難治てんかんを対象としたclonazepamとの単盲検比較法による検討
- A-13 乳幼児の部分発作の発作症候
- II-C-10 Drop attackの転倒機序に関する研究
- I-D-12 後頭部に棘(徐)波焦点を持つ小児部分てんかん
- I-D-11 前頭部に棘(徐)波焦点をもつ小児部分てんかんの長期発作予後
- 1F-1 前頭葉てんかんの神経画像学的検討
- II-C-20 年長児にいたるまでみられたflexor spasms : 長期観察された2症例
- 2A080 West症候群で発病した続発全般てんかんの短かいけいれん発作について
- 難知性てんかん : QOLの観点から