MEGを用いたてんかん焦点の解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-05-01
著者
-
今井 克美
大阪大学大学院小児科
-
今井 克美
大阪大学 大学院医学系研究科小児科
-
今井 克美
大阪大学 小児科
-
今井 克美
大阪大学大学院医学系研究科生体統合医学小児発達医学講座小児科学
-
今井 克美
大阪大学大学院医学系研究科生体統合医学小児発達医学講座小児科
関連論文
- The elucidation of the propagation of epileptic activity between bilateral hemispheres analyzed by synthetic aperture magnetometry (SAM)
- 開口合成脳磁図解析法による言語関連領域の画像化 : Wada test、利き手側との比較
- Eloquent areaのてんかん外科(外科治療)
- てんかん手術におけるsynthetic aperture magnetometry(SAM)の有用性(外科治療)
- F-20 手術ナビゲータとMEGを活用したeloquent areaのてんかん手術
- B-24 てんかん手術におけるSynthetic aperture magnetometryの有用性
- O2-33 Paroxysmal kinesigenic choreoathetosisの脳磁場解析(脳波5,一般演題(口演),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- S2-2 小児難治てんかんの外科治療(てんかん臨床のトピックス,シンポジウム2,第40回 日本てんかん学会)
- 機能的大脳半球切除術
- 機能的大脳半球切除術(PA-2 てんかんの外科治療-適応と pitfall 回避法, 第25回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 胎児仮死のともなった2ヵ所の孔脳症をもつ難治性てんかんの1手術例(外科治療)
- G-3 胎児仮死にともなった2ヶ所の孔脳症をもつ難治性てんかんの1手術例
- 1p36欠失症候群3例にみられたてんかんの検討 : carbamazepine に対する反応について
- O1-59 てんかん外科手術を行い皮質形成異常と診断された難治てんかんの臨床的検討(画像・病理,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- O1-31 多脳葉にわたる皮質形成異常症に起因する小児難治性てんかんに対する外科治療(外科治療5,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- グルコーストランスポーター1 (Glut-1) 異常症における頭部MRI所見 : 多発性皮質下T_2延長性小病変の経時的検討
- 3-メチルグルタコン酸尿症の一例
- O2-11 機能的大脳半球離断術の周術期管理の工夫(基礎疾患・外科治療,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- O1-51 MEGによる発作間欠期スパイクの伝播様式解析とてんかん発作焦点の比較(脳磁図,一般演題(口演),第40回 日本てんかん学会)
- MEGを用いたてんかん焦点の解析
- Zonisamide内服中に代謝性アシドーシスによると考えられる活動性低下・食思不振を認めた3例
- C-32 仮性球麻痺症状を呈したBECCTの2小児例
- B-10 発作消失後焦点性棘波を残したWest症候群2例の脳磁場解析
- West 症候群に対する短期隔日ACTH療法の効果についての検討 : -ACTH療法の少量化と個別化の試み-第1報 短期効果について
- 難治のてんかん性スパスムに対するリポステロイド治療の効果
- 難治てんかんにおけるクロバザム療法の効果と副作用
- 難治てんかんにおけるクロバザムの効果と副作用の検討
- てんかん性棘波の脳磁場解析(空間フィルター統計処理と単一双極子モデルの比較検討)(脳波)
- G-10 てんかん性棘波の脳磁場解析 : 空間フィルターと統計処理による検討
- Magnetoencephalographyを用いたてんかん焦点の解析
- てんかんを合併した原発性小頭症の3例