心内修復術を行った65歳ファロー四徴症の1例
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
新規 Minimal extracorpreal circulation (MECC) system による冠動脈バイパス手術と Off-pump 手術の侵襲度評価(第105回日本外科学会定期学術集会)
-
Composite graftによる大動脈弁, 上行弓部分枝動脈置換術の1症例 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
-
179) カテーテル後止血デバイスに合併した合併症の3例(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
-
162) 興味深い感染性心膜炎の2手術例(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
-
DP-052-8 内シャント作成術における術中シャント血流量測定の有用性(第108回日本外科学会定期学術集会)
-
SF-058-2 Ionescu-Shiley生体弁の長期遠隔成績(第108回日本外科学会定期学術集会)
-
8) サイモシンβ4を用いての心筋再生療法(第91回日本循環器学会中国地方会)
-
Subclavian steal snydrome に対するAxillo-axillary bypass およびPTA stentの経験
-
胸骨翻転術後13年目に急性A型解離を発症したMarfan症候群に対する緊急手術
-
弓部大動脈手術における同種血輸血回避手術をめざして : 大量貯血法による試み
-
5.左開胸による遠位弓部大動脈瘤手術 : 大動脈遮断術式からopen proximal術式へ
-
2.Dor手術の5症例(第19回山口県循環不全研究会)
-
86) 弓部大動脈置換術における無輸血手術
-
78) 術後6年目に三尖弁位生体弁高度石灰化により,再手術となった1症例
-
22歳女性の感染性心内膜炎による僧帽弁破壊に対して弁形成術を施行した1例
-
異型大動脈縮窄症を伴う高安動脈炎による大動脈弁閉鎖不全症に対する手術時の工夫
-
16歳で根治術を行った右肺動脈上行大動脈起始症の1例
-
103)親子同胞例の冠状動脈バイパス術症例の遺伝子DNA型に関する検討
-
62)肺内に破裂した弓部大動脈瘤に対する緊急手術の工夫
-
ハイリスクI型急性大動脈解離症例に対するリング付き人工血管使用経験
-
157)劇症型心筋炎にPCPSを使用し救命し得た1症例
-
152)嚢状動脈瘤を伴った冠動脈肺動脈瘻の1手術例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
-
右鎖骨下動脈起始異常を伴った胸部大動脈瘤に対する弓部大動脈全置換術の経験
-
DP-100-3 Superior transseptal approachと肝上部IVC遮断を組み合わせた, 巨大biatrial myxoma摘出手術(第107回日本外科学会定期学術集会)
-
118)急性大動脈解離を発症した透析導入後の慢性腎不全透析患者に対する緊急手術救命例 : 術中透析の有用性(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
-
116)高齢者弓部置換術の検討(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
-
喉頭全摘術後の超高齢者に対する弓部置換術の工夫
-
Klebsiella Pneumoniae が起炎菌と考えられた感染性嚢状胸腹部大動脈瘤切迫破裂に対する一手術救命例(第86回日本循環器学会中国地方会)
-
術前PCPS, 緊急手術により救命できた左室自由壁破裂の一例(第86回日本循環器学会中国地方会)
-
当院における虚血性心疾患に対するPCIとCABGの比較(第86回日本循環器学会中国地方会)
-
61) 当科における虚血肢評価に経皮酸素分圧モニターを使用した経験(第84回日本循環器学会中国地方会)
-
48) MECCを用いた冠動脈バイパス術(第84回日本循環器学会中国地方会)
-
41) 感染性腹部大動脈瘤の治療経験(第84回日本循環器学会中国地方会)
-
38) 大動脈弁人工弁置換術(AVR)後遠隔期に解離性大動脈瘤(DAA)を発症した1例(第84回日本循環器学会中国地方会)
-
37) 感染性弓部大動脈瘤に対するリファンピシン浸積人工血管の使用経験(第84回日本循環器学会中国地方会)
-
左内胸動脈使用後の冠動脈バイパス術再手術症例の検討(第21回山口県循環不全研究会)
-
88)低侵襲心臓手術-Port Access Cardiac Surgery-の経験(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
-
82) 根治術を施行した高齢者Fallot四徴症の一例(日本循環器学会 第78回中国地方会)
-
陳旧性脳梗塞,心厚性ショック合併梗塞後不安定狭心症の79才女性に対するAortic conector使用OPCAB一治験例(第121回日本循環器学会東海地方会)
-
不安定狭心症を発症した陳旧性脳梗塞合併octogenarianに対するSingle Ao X clamp法によるCABG術(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
-
82)先天性大動脈二尖弁による心肺停止に対する蘇生法が成功後の大動脈弁置換術
-
慢性収縮性心膜炎を合併した重症僧帽弁狭窄症の1治験例 : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
-
PTCA非適応症例のCABG : 特に無輸血手術とIMA graft血流量について : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
-
166) ポートアクセス手術47例の検討(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
-
156) 胸骨圧追だけの心肺蘇生法を採用した,市民のためのAED救命講習会…実施1年間を振り返って(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
-
剣状突起下アプローチ法にて心房中隔欠損を閉鎖した1例
-
完全に心臓内に埋没した異物(針)の1例
-
特発性心外膜下右心室瘤に対し外科的修復術を施行した1例
-
DP-056-7 Wolf mini-MazeとMIDCABを組み合わせた胸骨切開を行わない低侵襲心臓手術の試み(第108回日本外科学会定期学術集会)
-
3) 低肺機能,カテーテル閉鎖術不成功であった高齢者ASDに対する外科治療(第91回日本循環器学会中国地方会)
-
67)ポートアクセス法による開心術の検討(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
-
P-2-590 全身麻酔下で低位前方切除を施行した拡張型心筋症(EF12%)の1例(大腸・肛門 手術リスク,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
-
203)G2005 ACLS Pulseless Arrest Algorithmの疑問 : 院内ウツタイン記録では除細動直後の脈拍触知可48%(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
-
93)三尖弁腱索に発生したPapillary fibroelastomaの1手術例(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
-
145) CTのペースメーカ,ICD, CRTに及ぼす影響(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
-
高齢者胸腹部大動脈瘤切迫破裂の緊急手術症例治験例(日本循環器学会 第57回中国・四国地方会)
-
低ボリュームクローズド体外循環(MECCS)の経験 : Minimized Extracorporeal Circulation
-
真性胸部嚢状大動脈瘤に対するパッチ形成術の遠隔成績
-
5.冠動脈バイパス術後患者の早期退院に及ぼす因子の検討(セッション2)(第22回山口県集中治療研究会)
-
急性大動脈解離に伴う下肢または腹部臓器虚活に対して腋窩-大腿または大腿-大腿動脈バイパス術を行った6例(第82回日本循環器学会中国地方会)
-
OFF PUMP CABGの問題点(第82回日本循環器学会中国地方会)
-
4. 急性大動脈解離に伴う下肢または腹部臓器虚血に対して腋か-大腿または大腿-大腿動脈バイパス術を行った6例
-
169)担癌患者に対する心臓手術症例の検討
-
心内修復術を行った65歳ファロー四徴症の1例
-
高齢者胸部大動脈瘤破裂にたいしWrapping手術して救命し得た1例 : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
-
P Aindex140のTOF+PFO+PLSVCに対する根治手術の治験例 : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
-
45.人工心肺下に左肩を合切,気管支形成で上葉を温存した右下葉扁平上皮癌の1例 : 第33回 日本肺癌学会中国四国支部会
-
59) 人工心肺を用いない冠動脈バイパス術の手術成績
-
10. 失神,VTを繰り返し緊急手術を行った大動脈弁狭窄の1例(第21回山口県集中治療研究会)
-
外傷性大動脈損傷の1例(第29回心臓血管外科症例検討会)
-
6.慢性肺動脈血栓塞栓症の急性憎悪例に対する血栓除去術の経験(第20回山口県集中治療研究会)
-
96) 外傷性大動脈損傷の一例(日本循環器学会 第78回中国地方会)
-
1. 一期的根治術を行った高齢者ファロー四徴症の一例
-
156) 当院におけるOPCABの遠隔成績
-
31) T字型胸骨部分縦切開によ術後呼吸管理が容易であった急性透析導入心不全患者のCABG+MVP
-
173)冠動脈バイパス術、胸部大動脈瘤治療を行った高度腎機能障害の1例
-
178)外傷性鈍的心大血管損傷の2例(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
-
112)高安動脈炎による異型大動脈縮窄症の一手術例(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
-
51) 家族性高脂血症の若年者心筋梗塞症に対する緊急冠動脈バイパス術
-
OP-178-6 連続縫合によるDuran ring縫着を用いた僧帽弁形成術の長期遠隔成績(心臓-6,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
-
165) 僧帽弁置換術後慢性期の石灰化巨大左心房に対する手術
-
87) 弓部大動脈瘤破裂症例に対する外科治療の検討
-
52) 大腿-大腿動脈バイパス術の遠隔成績 : 118例の検討
-
45) 自己血貯血を用いた幼児無輸血開心術
-
8) 当院における急性心筋梗塞の推移
-
LVEF 6%の低左心機能症例に対する人工心肺を用いない心拍動下冠血行再建術
-
孤立性腸骨動脈瘤の3手術例
-
腋窩-大腿動脈バイパス seroma 非解剖学的バイパス
-
196)人工心肺回路内残血の血小板機能に関する臨床的検討(日本循環器学会第65回中国四国地方会)
-
112)石灰化上行大動脈を伴った多枝冠状動脈病変、近位胸部下行大動脈瘤に対する二期的手術(日本循環器学会第65回中国四国地方会)
-
64)凍結凝固装置を用いたCryo-Maze手術の検討(日本循環器学会第65回中国四国地方会)
-
46)心臓弁膜症手術70歳以上症例の検討(日本循環器学会第64回中国地方会)
-
29)I型大動脈解離に対する上行弓部大動脈置換術後, 大動脈基部の瘤化を認めた1手術例(日本循環器学会第64回中国地方会)
-
冠状動脈起始異常の5例 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
-
心臓手術のおける自己多血小板血漿採取の経験 : 日本循環器学会第58回中国・四国地方会
-
冠動脈バイパス術症例の検討 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
-
153) 大動脈炎症候群による大動脈弁閉鎖不全症, 異型大動脈縮窄症に対する手術例
-
139) 多発性大動脈瘤手術症例の検討
-
132) 魚骨による食道大動脈瘻の1例
-
127) 右肺動脈上行大動脈異常起始症に動脈管開存症を伴った一例
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク