中津藩医山辺文伯と産育編について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-03-20
著者
関連論文
- 南小柿寧一とその家系(二) : 南小柿宗宅
- 本邦嚆矢の産院設立者 村松志保子の安生堂とその慈善事業
- 助産婦の歴史(261)近代の助産婦(231)
- 助産婦の歴史(264)近代の助産婦(その234)
- 助産婦の歴史(262)近代の助産婦(その232)
- 中津藩医山辺文伯と産育編について(二)
- 助産婦の歴史(255)近代の助産婦(その225)
- 助産婦の歴史(250)近代の助産婦(220)
- 中津藩医山辺文伯と産育編について
- 助産婦の歴史(244)近代の助産婦(その214)
- 助産婦の歴史(241)近代の助産婦(211)
- 助産婦の歴史(242)近代の助産婦(その212)
- 助産婦の歴史(240)近代の助産婦(その210)
- 助産婦の歴史(239)近代の助産婦(その209)
- 助産婦の歴史(238)近代の助産婦(その208)
- 助産婦の歴史(233)近代の助産婦(その203)
- 3) 三位法眼と半井明重(日本歯科医史学会第30回(平成14年度)学術大会一般演題抄録)
- 三位法眼と半井明重
- 三位法眼考
- 助産婦の歴史(220)近代の助産婦(その190)
- 伊古田純道の帝王切開術学習について
- 三位法眼糟尾家と録事法眼智玄
- 足立長雋の祖為春先生と乗附為春海鏡
- 乗附氏家系と乗附流産科
- 足立長雋の訳書 『産科礎』 の成立年代
- 書籍紹介 杉立義一『お産の歴史』
- 鈴木七美著『出産の歴史人類学 産婆世界の解体から自然出産運動へ』
- 箕作阮甫「産科簡明」と原著者及び原著について
- サロモン氏産科鉗子
- 医史学会,歯科医史学会合同総会の印象(学会印象記,第20回日本歯科医史学会総会(平成4年度学術大会)第93回日本医史学会総会)
- 助産婦の歴史-197-近代の助産婦-その167-