医学生を対象とした心肺蘇生法の実技評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-04-20
著者
-
青野 允
金沢医科大学麻酔学教室
-
松田 富雄
金沢医科大学麻酔科
-
松田 知之
金沢医科大学 麻酔科
-
有山 淳
金沢医科大学麻酔学教室
-
川口 秀二
金沢医科大学麻酔学教室
-
小柳 學
金沢医科大学麻酔学教室
-
青野 允
金沢医科大学循環器内科
関連論文
- 一過性脳虚血時における一酸化窒素とスーパーオキシドの発現
- 28.胸腔鏡下肺生検にて診断した肺MALTリンパ腫の1症例(第41回日本肺癌学会北陸部会)
- 29.左上肢広範囲壊死疾患の疼痛管理と QOL(第7回小児外科QOL研究会)
- モルモットにおけるアルコ-ルとフェノ-ルの神経破壊作用についての比較
- 臨床面からみた突然死の原因
- シンポジウム1「心肺蘇生法教育」 : 司会者の挨拶
- スナネズミにおける一過性前脳虚血にプロスタグランジンE1が及ぼす影響
- スナネズミにおける遅発性神経細胞死にウリナスタチンが及ぼす影響
- 直線偏光近赤外線の星状神経節近傍照射が手指発汗に及ぼす影響
- 医学生を対象とした心肺蘇生法の実技評価
- ぺースメーカー装着患者に対するESWLの経験 : 第343回北陸地方会
- ブタ冠動脈および大動脈平滑筋細胞におけるbasic Fibroblast Growth Factor(bFGF)の局在と機能 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 災害被災者のトリア-ジ (災害医療をめぐって)
- 138)臨床例からみた突然死の検討(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 大災害医療模擬訓練-災害現場から病室まで-