上腕骨頚部骨折手術例の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-11-01
著者
-
波頭 経俊
小牧市民病院整形外科
-
奥田 敏治
大垣市民病院整形外科
-
藤吉 文規
大垣市民病院整形外科
-
波頭 経俊
大垣市民病院整形外科
-
坪口 純和
大垣市民病院整形外科
-
相田 直隆
大垣市民病院整形外科
-
奥田 敏治
奥田整形外科
-
奥田 敏治
大垣市民病院
関連論文
- 大腿骨頚部骨折に対する骨接合術後CT検査による刺入位置の検討
- ヒト半月板におけるケラタン硫酸の局在
- ハンソンピンを用いた大腿骨頚部骨折の治療成績 : 従来法とリバース法の比較
- 上腕骨近位部骨折および骨幹部骨折に対するロッキングプレートを用いたMIPO法
- Tension band wiring における最小侵襲治療の経験
- MICRONAIL^【○!R】を用いた橈骨遠位端骨折の小侵襲手術
- 経験と考察 吸収性骨接合材を用いた足関節骨折の治療
- 軟部組織欠損を伴った下腿開放骨折の治療方針
- 橈骨遠位端骨折に対する低侵襲手術
- ナビゲーションシステムを用いたガンマネイル法の使用経験
- 転位型大腿骨頚部骨折に対する骨接合術とセメントレス人工骨頭置換術の比較
- 人工膝関節置換術の術中関節可動域に及ぼす駆血帯の影響
- 臨床 髄内釘を用いた橈骨遠位端骨折の低侵襲手術
- ロッキング機構のあるプレート, ネイルを用いた上腕骨近位端骨折治療での術後合併症について
- 大腿骨転子部骨折に対する 120° Gamma 3 nail の使用経験
- Wrong-site surgery の予防対策についての意識調査
- 当院における化膿性膝関節炎の治療成績
- 橈骨遠位端骨折に対する観血的治療
- 逆行性指動脈島状皮弁を用いた手指軟部組織欠損の治療経験
- 鎖骨遠位端骨折及び肩鎖関節脱臼に対する Wolter clavicular plates の治療経験
- 橈骨遠位端骨折症例における骨密度の検討
- 当科における骨盤骨折症例の検討
- 老齢者の大腿骨顆部・顆上骨折の治療成績
- 投球肩障害の超音波診断有用性と限界について
- CTアルトログラフィーによるAIGHLCの機能評価の試み
- 爪周囲組織における酸性複合糖質の組織化学的研究
- 大腿骨頸部外側骨折に対するGamma Nail, IMHSの使用経験
- 中心性頚髄損傷の X線学的検討と麻痺の改善
- 〓骨顆部骨折の治療成績
- 慢性関節リウマチ患者における好中球エラスターゼの検討 : 関節組織、血液、関節液を用いて
- 手指骨骨折に対するHA/PLLA骨接合材による治療経験
- 人工膝関節置換術における大腿骨前顆部骨切り面の形状と大腿骨コンポーネントの回旋角度の関係
- 高齢者上腕骨遠位端骨折の治療経験
- モジュラスステムを用いた人工股関節置換術の短期成績
- 股関節周囲手術後の深部静脈血栓症に対するフォンダパリヌクスの有用性
- 脊椎手術における静脈血栓塞栓症早期発見のためのDダイマー値の検討
- 上腕骨遠位端粉砕骨折の治療経験
- Wolter clavicular plate を用いた肩鎖関節脱臼の治療成績
- 大腿骨転子部骨折に対する dynamic hip screw 大転子プレートの検討
- Dynamic MRI を用いた上腕骨頭の血流評価
- 手術療法を行った踵骨骨折の治療成績
- 大腿骨転子部骨折に対する Dynamic Hip Screw 法と Gamma Nail 法との比較検討
- 大腿骨顆部, 顆上骨折手術例の検討
- 大腿骨転子部骨折に対するPFN-Aの治療成績
- 臨床室 副腎に結節性浸潤を形成し脊髄症状を呈した血管内悪性リンパ腫の1例
- 大腿骨頚部外側骨折に対する Gamma nail 法と Compression hip screw 法との比較検討
- 大腿骨転子部骨折における gamma nail 法と compression hip screw 法との比較検討
- 下腿開放骨折に伴う皮膚軟部組織欠損の治療
- 高齢者上腕骨遠位端骨折の治療経験
- 末梢神経損傷後疼痛に対する手術治療の成績
- 下腿骨骨折に伴う皮膚欠損に対する distally based sural flap による治療経験
- 上腕骨骨幹部骨折の治療経験
- 下腿骨骨折に伴う皮膚欠損に対する sural flap による治療経験
- 骨盤輪骨折における経カテーテル動脈塞栓術の検討
- ヒト肩甲骨関節窩節唇におけるグリコサミノグリカンの局在
- ヒト半月板におけるケラタン硫酸の局在
- Bipolar 型人工骨頭置換術におけるアウターヘッド径と摘出骨頭径との差
- 母指指尖部切断に対する皮弁再建例の検討
- スノーボード外傷の検討 : スキー外傷との比較
- スノーボード外傷の検討 : スキー外傷との比較
- Wolter clavicular plate を用いた肩鎖関節脱臼の治療経験
- 腱板の超音波断層診断における probe compression test (PC test) の有用性
- 反復性肩関節前方脱臼に対する鏡視下 Bankart 修復術(Morgan 法) : 術後成績及び手技上の問題点を中心に
- 肘内側側副靭帯の超音波診断
- 逆行性動脈皮弁の術後知覚検査 : SWTを用いて
- 爪周囲組織におけるグリコサミノグリカンの組織化学的研究
- 慢性関節リウマチ患者における尿中ピリジノリン値の検討
- 橈骨遠位端骨折症例における手関節周囲骨密度の変化
- 踵骨関節内骨折に対する仲井間法による治療
- 逆行性指動脈島状皮弁による指尖部再建例の検討
- 肩関節上方関節唇の超音波診断
- 下腿開放性骨折症例の検討
- 腱板断裂症例におけるサブスタンスP(SP)の検討
- 投球障害(肩,肘)症例に対する超音波断層検査の有用性
- 大腿骨頚部外側骨折に対する Gamma nail, IMHSによる治療経験
- 超高齢者における大腿骨頚部骨折の治療経験
- 上腕骨頚部骨折手術例の検討
- 吸収性骨接合材(Fu-HA/PLLA)を用いた手指骨骨折の治療経験
- 肝硬変患者における人工股関節置換術および人工骨頭置換術の小経験
- 人工膝関節置換術後の患者自己調節鎮痛法が治療成績に及ぼす影響 : 静脈内鎮痛法と硬膜外鎮痛法の比較
- 橈骨遠位端骨折に対する髄内釘固定術後の抜釘の治療経験
- 環指中手指節関節掌側脱臼の1例
- 大腿骨転子下骨折に対するロングガンマネイルの使用経験
- PHILOSを用いた上腕骨近位端骨折の治療成績
- 吸収性骨接合材(F-u-HA/PLLA)を用いた手指骨骨折の治療経験
- 開放性ウエットドレッシング療法で治療した Diabetic Foot の3例
- 橈骨遠位端骨折に対するMIPO法における橈骨関節面の整復操作の工夫
- 脛骨遠位部骨折に対する PERI-LOC^【○!R】 Locking Plate を用いたMIPO法の経験
- 手指PIP関節掌側脱臼骨折の1例
- 手指伸筋腱断裂に対する減張位早期運動療法の治療経験
- 大腿骨転子部骨折に対するガンマネイルの術後X線評価 : 遠位ロッキングスクリューをダイナミックモードで挿入した場合, 術後ネイルのスライディング量の計測, 考察
- 大腿骨近位部骨折骨接合術後のリハビリテーションにおける荷重評価
- 人工股関節置換術の術後患者における尿路カテーテル留置と尿路感染症
- 大腿骨頚部および転子部骨折に対する骨接合術における術前待機期間と深部静脈血栓症の関係
- Metasul hip system を用いたセメントレス人工股関節置換術の中期成績
- 小経験 CT-based navigationが有用であった高度外反膝に対する人工膝関節置換術の1例
- 低出力超音波パルスを用いて保存的に治療した人工膝関節周辺骨折の2例
- 特発性一過性大腿骨頭萎縮症の2例
- 当院における再手術を要した大腿骨転子部骨折に対する検討
- フォンダパリヌクス投与が人工膝関節の術後関節可動域に及ぼす影響