水車ランナ更新時におけるCFDの活用-手取川第一発電所-
スポンサーリンク
概要
著者
-
塚本 直史
富士・フォイトハイドロ(株)
-
塚本 直史
富士・フォイトハイドロ(株)設計部
-
小池 候朗
電源開発(株) 田子倉電力所
-
永崎 敏視
電源開発(株) 水力流通事業部
-
吉川 哲之
富士・フォイトハイドロ(株) 設計部
-
井筒 研吾
富士・フォイトハイドロ(株) 設計部
-
井筒 研吾
富士・フォイトハイドロ
関連論文
- ペルトン水車のジェット干渉初生点
- ペルトン水車のジェット干渉について
- 広帯域運転時のマイクロチューブラ水車の特性
- 高比速度ペルトン水車が生まれるまで : ジェット干渉との戦い
- 直列に配置されたマイクロチューブラ水車特性
- 水車ランナ更新時におけるCFDの活用-手取川第一発電所-
- 可変速マイクロ水力発電システムの実用化に関する研究
- 1316 可変速マイクロ水力発電システムの実用化に関する研究(O.S.13-5 水力)(O.S.13 自然の流体エネルギー利用技術)
- 水車に適用される耐摩耗材(三門峡発電所における研究報告)
- 広帯域マイクロチューブラ水車の開発 (特集2 水力発電)
- フランシス水車ランナの更新技術 (特集2 水力発電)
- 生ビールディスペンサ用かくはん翼の開発 (シミュレーション技術特集)
- 環境にやさしい水車