新しい前房深度予測式の有効性の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-10-30
著者
-
魚里 博
北里大学医療衛生学部視覚機能療法学専攻
-
原 嘉昭
奈良県立医科大学 眼科学教室
-
名和 良晃
奈良医大
-
上田 哲生
奈良県立医科大学眼科学講座
-
上田 哲生
奈良県立医科大学 眼科学教室
-
丸岡 真治
奈良県立医科大学 眼科学教室
-
名和 良晃
奈良県立医科大学眼科学講座
-
上田 哲生
町立大淀病院眼科
-
田中 有子
県立奈良病院眼科
-
植村 佐知子
済生会奈良病院眼科
-
魚里 博
北里大学大学院医療系研究科 眼科学・視覚情報科学
-
魚里 博
北里大学医学部附属病院 眼科
-
名和 良晃
奈良県立医科大学眼科学教室
-
丸岡 真治
奈良県立医科大学眼科
関連論文
- 強度近視眼における有水晶体眼内レンズ挿入術前後のコントラスト感度
- 眼鏡, laser in situ keratomileusis, 有水晶体眼内レンズが空間周波数特性および網膜像倍率に及ぼす影響
- 429 切除量を異にする角膜の三次元有限要素法による生体力学的解析(OS2-2:軟組織のバイオメカニクス(2),OS2:軟組織のバイオメカニクス)
- 短時間遮閉が眼優位性に及ぼす影響
- 孤発性Blau症候群の長期経過観察例
- 若年者におけるフェニレフリン・トロピカミド点眼前後の近方視力・瞳孔反応・輻湊
- 無水晶体眼に発症したサイトメガロウイルス網膜症へのガンシクロビル硝子体内注入を施行した1例
- スポーツ選手におけるソフトコンタクトレンズを用いて作成したLASIK術後状態における動体視力の影響
- 明所視力が良好な視神経炎患者の夜間視力について
- ハイドロゲルを用いた人工硝子体の研究