「発病期の核心点」の反復的想起について : 統合失調症の発病に関する自伝的記憶の精神病理学的考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-09-25
著者
-
加藤 敏
自治医科大学精神医学教室
-
加藤 敏
自治医科大学
-
清水 光恵
自治医科大学精神医学教室
-
清水 光恵
Case Western Reserve 大学 Cleveland 病院精神科, 感情障害研究部門
関連論文
- 精神科臨床で経験した脳脊髄液減少症の1例
- 現代社会における喪の作業と「正常な抑うつ」 (特集 うつ病周辺群のアナトミー) -- (うつ病周辺群への考察)
- 夫の死後に疼痛性障害を来たした老年期女性の一例
- フェティシズムを呈したウイリアムズ症候群の一例
- Aripiprazole と fluoxetine を併用した際のラット前頭葉セロトニン代謝に及ぼす影響
- SSRI (fluoxetine) と非定型抗精神病薬 (perospirone) を併用した際のラット前頭葉セロトニン代謝に及ぼす影響
- SSRI (fluoxetine) と非定型抗精神病薬(risperidone)を併用した際のラット前頭葉モノアミン代謝に及ぼす影響
- 外国訛症候群 (Foreign Accent Syndrome) を呈した解離性(転換性)障害の一例
- 予定体験と自由のディスクール
- 統合失調症の「顔貌随伴幻聴」