電子顕微鏡観察用に固定したシロイヌナズナ試料の長期保存について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-11-01
著者
関連論文
- 国際宇宙ステーションでのSpace Seed実験(きぼう,新たな宇宙時代の幕開け)
- LB膜形成法によるグルコース電極の試作
- ギョウジャニンニクのプロトプラスト単離と細胞融合
- ヤマザクラ茎基部節間レベルにおける沈降性アミロプラストの存在
- 3D-クリノスタットによる擬似微小重力環境下で育てたサクラ幼植物の二次肥大成長について
- 3D-クライノスタットとその動作特性
- ヤマザクラの茎の肥大成長部位における沈降性アミロプラスト
- エドヒガン系サクラ枝の形態形成におけるデンプン鞘細胞の発達および内生ジベレリンの分布
- エンドウScrの構造, 発現とその機能
- エンドウにおけるSCRホモログの単離とその発現解析
- エンドウにおけるSCRホモログ断片の分離と3D-クリノスタット上での発現
- 国際宇宙ステーションへのセントリフュージ設置に関する経過と現状
- 現状の認識と問題の所在
- 日本宇宙生物科学会第13回大会を終えて
- 48 疑似微小重力下のヤマザクラの成長に及ぼすジベレリンおよびオーキシンの作用
- 疑似微小重力下のサクラ幼植物の成長
- 日本における宇宙植物学の歩み
- 疑似微小重力環境下で成育した光屈性欠損突然変異体の根の伸長
- ケナフの組織培養および栽培の研究 (その2)
- ホウライシダ胞子の発芽初期の微細構造におよぼす遠心過重力の影響
- ケナフの組織培養および栽培の研究 (その1)
- 遠心過重力下で成長したホウライシダ原糸体の透過型電子顕微鏡による観察
- 電子顕微鏡観察用に固定したシロイヌナズナ試料の長期保存について
- 微小重力シミュレーションにより何がわかるか
- 遠心過重力負荷によるホウライシダ原糸体の変化と細胞内微細構造の関連
- 植物への水分・養分供給システムの開発 (WONDER Project) における地上実験 : 微小重力環境での2種類の水分・養分供給システムの比較