小腸MALTリンパ腫の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-05-25
著者
-
天野 高行
順天堂大学第一外科
-
前川 武男
順天堂大学伊豆長岡病院外科
-
矢吹 清隆
順天堂大学伊豆長岡病院外科
-
佐藤 浩一
順天堂大学伊豆長岡病院外科
-
天野 高行
順天堂伊豆長岡病院外科
-
折田 創
順天堂大学第1外科
-
前川 武男
順天堂大学順天堂伊豆長岡病院外科
-
佐藤 浩一
順天堂大学医学部附属静岡病院外科
-
折田 創
順天堂大学・上部消化管外科学
-
折田 創
順天堂大学 医学部 病理学第2講座
-
折田 創
江東病院 外科
-
天野 高行
順天堂大学上部消化管外科
-
玉崎 良久
順天堂大学伊豆長岡病院外科
-
前川 武雄
順天堂大学第1外科
-
佐藤 浩一
腸穿孔PMX治療研究グループ
-
前川 武雄
順天堂大学静岡病院外科
-
前川 武男
順天堂大学静岡病院外科
-
前川 武男
順天堂大学医学部附属静岡病院外科
-
前川 武男
順天堂大学 消化器外科
関連論文
- 進行食道癌に対するTrimodality Therapyの評価と展望
- 舌転移をきたした胃癌の1例
- 下腹部白線ヘルニアの1例
- 7. 幽門保存胃切除術と幽門側胃切除術 Billroth-I 法の術後栄養評価に関する検討(第25回胃外科研究会)
- R-31 胃上部早期胃癌に対する噴門側胃亜全摘術兼神経保持幽門温存・二重空腸嚢間置術(第48回日本消化器外科学会総会)
- 幽門保存胃切除術と幽門側胃切除術 Billroth-I 法の主として術後愁訴および早期ダンピング症候群に関する検討
- P4-2 早期胃癌に対する幽門保存胃切除術と幽門側胃切除術 Billroth-I法の胃排出能とその効果(第47回日本消化器外科学会総会)
- 示-26 食道癌に対する各種頚部手縫い吻合 (胸骨後) と胸腔内器械吻合後の術後障害の比較検討(第46回日本消化器外科学会)
- 副腎骨髄脂肪腫の1例
- SY3-2 大腸穿孔におけるエンドトキシン, サイトカインと肝障害
- DP-088-4 N0食道癌3領域リンパ節郭清手術例の再発形式と予後因子の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-082-1 食道癌におけるReal time RT-PCR法を用いた末梢血中癌細胞の検出・定量と臨床的意義(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-080-6 食道扁平上皮癌の上皮下進展(SEE)の成因と臨床的意義(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-064-3 D2-40(リンパ管内皮細胞マーカー)免疫組織学的染色によるリンパ管侵襲からの食道表在癌リンパ節転移の予測(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-036-4 Stage IV胸部食道癌に対する3領域リンパ節郭清手術の臨床的評価(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 食道癌外科治療の現況 : 3領域リンパ節郭清手術の生存解析から(食道癌治療の最前線)
- 食道癌内視鏡治療の最前線(食道癌治療の最前線)
- 食道癌における Real time RT-PCR法を用いた末梢血中癌細胞の検出・定量と臨床的意義(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 食道癌に対するドセタキセルを用いた化学放射線療法の副作用の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 食道癌に対するドセタキセル併用化学放射線療法の組織学的治療効果の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- バレット食道腺癌の治療法に関する検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 食道sm癌に対する3領域リンパ節郭清手術の評価と展望(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PS-188-4 食道癌術後挙上胃管癌14例の検討
- PS-103-7 食道癌リンパ節微小転移の臨床的意義の検討
- PS-024-4 胸部食道癌における超音波検査による術前頸部リンパ節転移診断の現状と問題点
- PS-020-4 リンパ節転移の解析に基づく胸部食道癌リンパ節郭清手術の展望 : 3領域リンパ節郭清手術から学んだこと
- 食道癌手術症例における頭頸部重複癌の検討
- 食道癌リンパ節の転移体積および術前診断偽陰性率から見た治療法の選択
- 食道癌の術前リンパ節転移診断におけるFDG-PETの評価
- RT-PCR法による食道癌手術症例における骨髄中癌細胞の検出
- PD-1-02 胸部食道癌における頸部リンパ節転移の実態,術前正診率および転移予測因子の解析(パネルディスカッション1 : 食道癌3領域郭清の見直しとその根拠)
- 4.食道粘膜下腫瘍(食道平滑筋腫・食道血管腫)(食道良性疾患の外科治療)
- 胸部食道癌に対する系統的頸部リンパ節郭清術
- 胸部食道癌に対する定型的根治手術
- 術前化学療法によりpathological CRが得られたT4進行頸部食道癌の1例(第56回日本食道疾患研究会)
- PP-1-183 当科で経験したGIST症例の検討
- 57. 消化性潰瘍穿孔に対する胃温存療法の検討(第24回胃外科研究会)
- 骨盤内腫瘤を伴った直腸肛門部悪性黒色腫の1例
- 後腹膜に発生したpleomorphic lipomaの1例
- 41. 選迷切兼幽門洞切除術における右胃大網動静脈温存の意義(第23回胃外科研究会)
- 559 上部消化管穿孔に対する patch 術の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- HP-015-5 胸部食道癌3領域切除後,再発例の再発形式と予測因子の検討(食道(手術1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-92 胃内分泌細胞癌(小細胞癌)手術例の臨床的検討(胃 悪性,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- SY-4-1-1 Clinical Stage II/III(TNM/AJCC)食道癌に対するリンパ節郭清の意義と限界(シンポジウム4-1 消化器癌に対するリンパ節郭清の意義 : 適応と功罪 消化管,第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-081-6 CGH法を用いた食道癌におけるリンパ節転移予測の多変量解析(第108回日本外科学会定期学術集会)
- PD-1-1 生存解析から見た胸部食道癌に対する頸部リンパ節郭清の適応と限界(パネルディスカッション1 食道癌に対する3領域郭清の再評価,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 食道神経鞘腫の1例
- Toxic megacolonを呈した潰瘍性大腸炎穿孔の1例
- 侵襲性血管粘液腫の1例
- PP-1-134 術前化学療法によりpathological CRが得られたT4進行食道癌の2例
- 術前診断し得た胆嚢扁平上皮癌の1例
- 術前に消化管穿孔と診断された子宮瘤膿腫破裂の1例
- 上皮小体癌の1例
- 147 原発性十二指腸癌の3例(第21回日本消化器外科学会総会)
- 食道癌手術症例における食道内多発癌・他臓器重複癌の検討 : 多発癌・重複癌危険因子の多変量解析
- P-3-123 当院における消化管GISTの検討(GIST 6,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 生存解析からみた胸部食道癌に対する3領域リンパ節郭清手術の意義と限界
- VSY-2-5 胸部食道癌手術のクオリティーコントロール(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 2437 食道癌術後挙上胃癌22例の検討(重複癌2(上部消化管他),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1261 食道癌術前化学放射線治療後Grade3症例の検討(食道癌治療3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SY-4-2 頸部食道癌の臨床的特徴の解析と治療戦略のフローチャート(下咽頭頸部食道癌の諸問題,シンポジウム4,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SY-1-1-5 食道癌に対するドセタキセル併用化学放射線療法の組織学的治療効果の検討(消化器癌に対するネオアジュバント治療の功罪 食道癌治療にネオアジュバント治療は有効か,シンポジウム1-1,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 術前加療を併用した食道癌切除症例における予後の検討
- リンパ節郭清効果から見た食道癌に対する3領域リンパ節郭清手術の適応と限界
- 80. 閉塞性黄疸に対する黄疸軽減策 : とくに黄疸軽減効果無効例の検討(第7回日本消化器外科学会大会)
- IV-73 胃悪性リンパ腫の治療方針の検討
- PP457 当科で経験した胃上部(U領域)に発生した胃癌の検討
- 43. 胃手術後逆流性食道炎並びに早期ダンピング症候群に対する手術例の検討(第28回胃外科・術後障害研究会)
- 小腸MALTリンパ腫の1例
- I-1-3. 食道粘膜上皮内癌の5例(第47回食道疾患研究会)
- 183.非特異性肝肉芽腫の一例(消化器3, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 消化管GISTの再発危険因子と治療法への展望(食道・胃・十二指腸40, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 当科におけるイレウスの診断と治療に関する検討(小腸3, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 33. 先天性胆管拡張症の検討(第11回日本胆道外科研究会)
- 22. 良性胆道疾患における胆道細胞診の意義(第10回日本胆道外科研究会)
- 250 PTCD 後の胆汁組成, とくに胆汁中胆汁酸についての検討(第19回日本消化器外科学会総会)
- 77 胃手術症例の膵内分泌機能(第19回日本消化器外科学会総会)
- 33. 胆管癌40例の検討(第9回日本胆道外科研究会)
- 16. 外科的黄疸の診断 : とくに胆道ブラッシング法について(第8回日本胆道外科研究会)
- 55. 胆管損傷と副胆管例について(第5回胆道外科研究会)
- 159.経皮経肝胆道擦過細胞診(消化器, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- 141 PTCD からの胆道擦過細胞診について(第14回日本消化器外科学会総会)
- 176 膵癌における血清アミラーゼ高値症例の検討(第13回日本消化器外科学会総会)
- 閉鎖孔ヘルニアの3例
- OP-096-1 食道癌切除術における術前補助化学療法と予後の検討(食道化療-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 急性胆嚢炎におけるMRCPの有用性 : 特に結石診断について
- PD-6-9 バレット腺癌に対する外科的治療戦略(パネルディスカッション6 食道・胃接合部癌,Barrett食道癌に対する治療戦略,第64回日本消化器外科学会総会)
- SY-1-7 c-StageII/III食道癌に対する3領域リンパ節郭清手術の効果と問題点(シンポジウム1 Non-T4 StageII/III食道癌に対する治療戦略,第64回日本消化器外科学会総会)
- 進行食道癌に対する化学放射線療法の評価と課題(第56回日本食道疾患研究会)
- 1260 リアルタイムRT-PCR法による食道癌骨髄中微量癌細胞検出の臨床的意義(食道癌治療3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- バレット食道表在腺癌の治療法に関する検討
- 食道癌の術前リンパ節転移診断におけるFDG-PETの意義
- 3領域郭清による胸部食道癌根治術
- PC-2-010 食道癌術後挙上胃潰瘍の臨床的検討とHelicobacter Pylori陽性率について
- 下腹部白線ヘルニアの1例
- 0046 食道癌3領域リンパ節郭清手術例におけるリンパ節転移1個症例の検討(食道リンパ節転移,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 食道癌における術前リンパ節転移診断の現状(食道8, 第60回日本消化器外科学会総会)
- EMR後の外科手術にてリンパ節転移が確認された表在型Barrett腺癌の1例
- 胸部下部 (Lt) 食道癌に対する適正な標準手術とは(胸部下部食道癌の外科治療はどう変わったか, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 3.開胸手術(食道癌の最新治療)