同側股関節部および大腿骨骨幹部複合骨折の治療 : 青柳分類GIについて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-05-01
著者
-
山下 寿
聖マリア病院救急科
-
田中 邦彦
済生会福岡総合病院整形外科
-
安部 淳
安部整形外科クリニック
-
後藤 琢哉
聖マリア病院整形外科
-
森田 雅和
聖マリア病院整形外科
-
内川 知也
熊本セントラル病院整形外科
-
荘 念仁
聖マリア病院整形外科
-
山下 寿
聖マリア美整形外科
-
後藤 琢也
聖マリア美整形外科
-
森田 雅和
聖マリア美整形外科
-
安部 淳
聖マリア美整形外科
-
内川 知也
聖マリア美整形外科
-
春島 正美
聖マリア美整形外科
-
田中 邦彦
聖マリア美整形外科
-
荘 念仁
聖マリア美整形外科
-
荘 念仁
岩尾整形外科病院整形外科
-
荘 念仁
柳川リハビリテーション病院 リハ科
-
荘 念仁
熊本セントラル病院整形外科
-
荘念 仁
岩尾整形外科病院整形外科
-
内川 知也
岩尾整形外科病院整形外科
関連論文
- 大腿骨頚基部近傍骨折を合併した大腿骨転子部骨折の治療経験
- 先天性膝関節脱臼の治療経験
- 受傷原因からみた頚椎外傷の検討
- 大腿骨頚部骨折に対する twin hook system の使用経験
- 高齢者の骨盤輪骨折を伴った重度外傷例の検討
- 外傷性脊椎骨折後に生じた化膿性脊椎炎の経験
- 頚椎に生じた特発性脊髄硬膜外血腫の経験
- 化膿性脊椎炎の診断に至る経過について
- 脛骨プラトー骨折に対する観血的治療
- 腰痛を訴える多発性骨髄腫患者の診断と整形外科との関わり
- 当院における上腕骨遠位端骨折の治療成績
- 大腿骨頚部骨折に対する骨接合術の治療成績
- 3-2-16 上腕骨遠位端骨折治療におけるMayo Clinic Congruent Elbow Plate SystemとLCP Distal Humerus Plateの比較(骨関節(上肢),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 小児肩鎖関節損傷 (pseudodislocation) の2例
- 大腿骨頚基部骨折を合併した大腿骨転子部骨折の治療経験
- 化膿性脊椎炎に伴う脊髄硬膜外膿瘍に対する経皮的病巣ドレナージの治療経験
- 大腿骨転子部骨折に対する Gamma nail 法の治療成績
- 胸腰椎破裂骨折の治療経験
- 当科における脊椎緊急手術例の検討
- 上腕骨内上顆骨折を伴った小児 Monteggia 骨折の1例
- 大腿骨遠位部関節内骨折の治療 : AO分類 typeC について
- 大腿骨骨幹部骨折に対する逆行性髄内釘固定と順行性髄内釘固定との比較
- 化膿性脊椎炎の診断および治療方針の検討
- 大腿骨転子部骨折に対するproximal femoral nailによる骨接合術の治療成績
- 環軸椎回旋位固定の治療方針の検討
- 大腿骨転子部骨折に対する骨接合術の治療成績
- 小児大腿骨頸部骨折の治療経験
- 1-3-12 大腿骨骨幹部骨折の術後リハビリテーションにおける膝関節屈曲角度と予後との関係(大腿骨頚部骨折(2),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 足舟状骨骨折の治療成績
- 大腿骨転子部骨折に対する Proximal Femoral Nail の治療経験
- 鎖骨遠位端骨折, 肩鎖関節脱臼に対するWolter Clavicular Plate の使用経験
- 距骨体部骨折の治療成績の検討
- 前腕両骨骨幹部骨折の治療 : 軸転位と回旋障害について
- Pilon 骨折の治療成績の検討
- 硬膜外麻酔後に発症した脊髄硬膜外膿瘍の1例
- 果部骨折に対する治療成績の検討
- 成人Monteggia骨折の治療成績の検討
- Essex-Lopresti脱臼骨折類似損傷の1例
- 大腿骨骨頭骨折の治療成績の検討
- 胸腰椎損傷に対するpedicle screw fixationの検討
- リスフラン関節脱臼骨折の治療経験
- 脛腓骨遠位端線損傷の治療経験
- 椎間板内薬物注入の実験的研究 : 組織学的検討および椎間板内圧測定
- 腰椎疾患に対する脊椎インスツルメンテーションの経験
- 脊柱側弯症に対する創外固定法の実験的検討
- 胸椎黄色靭帯骨化症による脊髄症の治療成績
- 頚椎外傷により発症した Keegan 型麻痺の病態
- 外傷性頚部脊髄症の術後成績
- 陳旧性頚椎脱臼骨折の手術例の検討
- 脛骨高原骨折の治療成績
- 骨盤・大腿骨複合骨折の治療経験
- 寛骨臼骨折に対する観血的治療 : 特に複合骨折に対する進入法と固定法について
- 寛骨臼骨折の術後評価
- 股関節後方脱臼骨折における寛骨臼後壁骨折の検討
- 不安定型骨盤輪骨折に対する観血的治療
- 骨盤骨折を伴った小児外傷例の検討
- 髄内釘後の広範囲の感染性偽関節に対し bone transport を使用した症例
- 距骨頚部骨折の治療成績の検討
- 大腿骨遠位部関節内骨折(AO 分類 type C)の治療成績の検討 : IMSC nail と plate 固定の比較
- 小児の上腕骨近位骨端離開の治療経験
- 四肢・躯幹部骨折を伴う腹腔臓器損傷例の検討
- 頚椎脱臼骨折に対するハリファクス椎弓間クランプの使用経験
- 血気胸を伴う四肢、 躯幹部骨折症例の治療成績
- 小児の同一上肢複合骨折の治療経験
- 脛骨結節裂離骨折の治療経験
- 高齢者の大腿骨頸部骨折手術症例の予後因子の検討
- 超高齢者 (90歳以上) の大腿骨頸部骨折の検討
- 地域基幹病院における整形外科救急患者の検討
- 成人の同側大腿骨・脛骨複合骨折の検討
- 同側股関節部および大腿骨骨幹部複合骨折の治療 : 青柳分類GIについて
- 上腕骨遠位部粉砕骨折に対する治療評価の検討
- Pilon 骨折の治療経験
- 経験と考察 高齢者(60歳以上)の寛骨臼骨折に対する観血的治療法
- 手術 不安定型骨盤輪骨折に対するプレートを用いた観血的治療法
- 寛骨臼骨折に対する観血的治療例の検討
- 先天性膝関節脱臼の治療経験
- 小児大腿骨頸部骨折の治療経験
- 寛骨臼両柱骨折に対する観血的治療
- 寛骨臼骨折後のTHR
- 小児骨盤骨折の治療経験
- 大腿骨転子部骨折に対する Gamma nail 法の治療成績
- 成人Monteggia骨折の治療成績の検討
- 脛骨高原骨折の治療成績
- 小児上腕骨外顆骨折の治療経験
- 大腿骨頚部骨折に対する骨接合術の治療成績
- 12.体幹回旋筋力の測定 : 左右差の検討 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 筋力
- 頚椎・頚髄損傷診断における問題点とその対策について--頚椎外傷10,028例からの検討 ([第73回]西日本脊椎研究会 特集号) -- (脊椎・脊髄損傷の診断と治療戦略)
- 救急外来における高齢者頚椎外傷の検討
- 骨盤輪骨折における経カテーテル的動脈塞栓術(TAE)症例の検討
- 開放骨折 Gustilo type III B に対する一期的骨接合術の治療経験
- MRSA化膿性脊椎炎16例の検討
- 頚椎後縦靭帯骨化を伴う高齢者頚椎外傷の検討 (脊柱靭帯骨化症の諸問題)
- 超高齢者における頚部外傷の検討 (西日本脊椎研究会 特集号) -- (80歳以上の脊椎疾患の治療戦略)
- 小児大腿骨頸部骨折の治療成績
- 診断に鏡視を要した Predynamic Scapholunate Instability の1例
- Postoperative Evaluation of Tibial Plateau Fractures.
- Fractures of the Sternum Associated with the Use of Seat-Belt.
- Clinical Experience Using the Interlocking nail for Tibial Shaft Fracture.
- Problems Associated with Treatment of Fractures of Extremitics in Patients with Chest Trauma.
- Monteggia 骨折の治療経験