pQCT 法を用いた当院における骨粗鬆症治療法の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-09-01
著者
関連論文
- 大腿骨頚部骨折の検討 : 第2報 両側例について
- 大腿骨頚部骨折の検討 : 第3報 小転子周辺の検討
- 当科における大腿骨頚部骨折の検討 : Singh 指数との関連及び骨折型を決定する要因について
- MRSAによる化膿性脊椎炎と両側腸腰筋膿瘍の1症例
- 前腕両骨骨折の治療経験
- 大腿骨転子部骨折に対する gamma nail と dyax nail の比較
- 膝関節屈曲位での前十字靭帯のMRI : 最適撮像肢位の検討
- 大腿骨顆上骨折の治療成績
- 股関節周囲骨折のMRIの検討
- 大腿骨転子部骨折に対する遠位横止め screw をしない Gamma nail の検討
- Bipolar 型人工骨頭後に bearing insert と inner head 間で脱転した1症例
- 橈骨遠位端骨折ロッキングプレート術後に長母指屈筋腱断裂を生じた1症例
- 大腿骨転子部骨折術後骨癒合不全により cut out を生じた1症例
- pQCT 法を用いた当院における骨粗鬆症治療法の検討
- 局所麻酔法を使用した膝関節鏡の治療成績
- 前腕の固有振動数を利用した骨強度指標の基礎的検討
- 骨特性評価のための尺骨の固有振動数測定について : 骨密度と強度指標の比較
- 骨特性評価のための尺骨の固有振動数測定について
- 大腿骨頚部内側骨折に対する multiple pinning 法の治療経験
- Vancouver 分類 type B の大腿骨ステム周辺骨折の2例
- 脛骨プラトー骨折の治療経験