診断に難渋した化膿性股関節炎の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-03-01
著者
-
鳥羽 茂幸
長野県身体障害者リハビリテーションセンター整形外科
-
谷川 浩隆
厚生連安曇総合病院整形外科
-
谷川 浩隆
信州大学 整形外科
-
立岩 裕
国立療養所中信松本病院整形外科
-
比佐 健二
国立療養所中信松本病院整形外科
-
鳥羽 茂幸
国立療養所中信松本病院整形外科
関連論文
- 経皮経椎弓根的脊椎生検術の経験
- Threaded fusion cage (NOVUS)を用いた後方進入腰椎椎体間固定術の検討
- 骨粗鬆症性脊椎骨折に対する前方再建術の検討
- 骨軟部腫瘍における Vascular endothelial growth factor-mRNA の発現
- 腫瘍切除後組織欠損の皮弁による再建における問題点
- 人工骨頭置換術周術期における下肢DVT発生率とDダイマー値の検討
- 人工膝関節置換術周術期の深部静脈血栓症発生率と膝関節可動域
- 椎間板神経根造影3次元CTを用いた腰椎椎間板外側ヘルニアの新たな画像診断
- 大量MTX療法後に重篤な脳症と肝不全を来した骨肉腫の1例
- 動的靱帯バランスを重視した人工膝関節置換法が設置位置・機能に及ぼす影響
- セラミック粉末により臼蓋形成をした bipolar 型人工骨頭置換
- 高齢者(65歳以上)に対する鏡視下半月板切除術の検討
- 人工関節置換術における自己血輸血の検討
- 可動域内での側副靭帯の緊張度を同一にする人工膝関節骨切りガイド
- 骨盤輪を侵す骨盤腫瘍の手術再建における問題点
- P&R牽引システムを用いたPIP関節脱臼骨折の治療
- 高齢者の骨折に対するLCPの使用経験
- 人工膝関節周術期における下肢深部静脈血栓症の検討
- 人工股関節置換術後の CRP 変化について
- 診断に難渋した化膿性股関節炎の1例
- 第4腰椎分離すべりを呈した腰椎脱臼骨折の1例
- 骨髄内の骨形成と骨吸収に関わるサイトカインの発現
- 下腿骨骨折に対するMIPO法
- 腰椎術後硬膜外血腫の治療経験
- 小児に発生した頚椎脊索腫の2例
- 生体内で膨張するBMPの担体の開発と応用
- フィブリン接着剤を使用し固定術を施行した離断性骨軟骨炎の1例
- 血清生化学マーカーの治療効果判定に対する有効性 : 骨巨細胞腫について
- Diffusion chamber に封入したラット骨髄細胞による骨形成に関する実験的研究
- 軟部肉腫に対する追加広範切除術の検討
- 軟部悪性線維性組織球種の治療成績
- 術前病的骨折をきたした原発性悪性骨腫瘍の検討
- 脂肪腫と高分化型脂肪肉腫の画像的考察
- 神経線維腫症に発生する神経原性肉腫についての検討
- 骨肉腫,骨巨細胞腫,軟部肉腫におけるVascular endothelial growth factorの関与についての研究
- 転移性脊椎腫瘍に対する後方進入脊髄前方除圧術の検討
- 骨芽細胞における TNF-alpha のレセプターの発現
- 胸腰椎移行部脊髄腫瘍の診断上の問題点
- 頸椎OPLLに対する広範椎体亜全摘前方除圧固定術の成績