不安定型大腿骨転子部骨折に対するエンダー法による治療成績の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-05-01
著者
-
高橋 成夫
三菱名古屋病院整形外科
-
東倉 萃
中部労災病院整形外科
-
水野 秀朗
聖霊病院整形外科
-
荒木 聡
加茂病院整形外科
-
荒木 聡
加茂病院
-
可知 悟
可知整形外科
-
可知 悟
三菱名古屋病院 整形外科
関連論文
- ICRSの評価法を用いた, 関節鏡による膝関節軟骨評価の検者間信頼性の検討
- PCLを含む複合靭帯損傷における内側型と外側型の比較 : 再建症例の検討
- ICRSの評価法を用いた, 関節鏡による膝関節軟骨評価の検者間差異の検討
- 多重折りハムストリングを利用した膝前十字靭帯再建術の臨床成績一束法と二束法の比較
- TKA深部感染後二期的再置換術を施行した2症例
- プレシジョンストラータステムを用いた Hybrid THA の術後中間成績
- 進行期股関節症に対する寛骨臼回転骨切術の長期成績
- 超高齢者の大腿骨頚部骨折例における歩行能力の推移について
- 超高齢者の大腿骨頚部骨折例における合併症と退院時, 退院後のADLについて
- 大腿骨頚部骨折に対するハンソンピンシステムの使用経験
- 高齢者大腿骨転子部骨折の治療成績について
- 大腿骨頚部骨折後さらに反対側の大腿骨頚部骨折を起こした症例の検討
- PCA タイプセメントレス THA における HDP 磨耗の検討
- 寛骨臼回転骨切り術後の歩行立脚期における関節面応力解析
- セメントレスシステムの骨接触面の三次元的検討
- 股関節適合性の数値的評価の試み
- セメントレスステムと大腿骨の三次元的接触形態の検討
- 成人女性股関節X線像の正常値
- 3次元鋼体バネモデルを用いた寛骨臼回転骨切り術の評価
- 解剖学的2ルート膝前十字靭帯再建術の骨孔の位置
- Balanced Fast Field Echo (b-FFE) 法を用いたMRIによる膝関節軟骨の評価
- 437 年齢による膝半月板損傷の発生機序の違い(骨・関節系理学療法30,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 膝前十字靱帯再建術骨孔作製時の解剖学的指標
- 4重折り半腱様筋腱の周囲径の検討
- 膝関節鏡視下解剖
- 1032 床面の降り傾斜が足部の形状に及ぼす影響(骨・関節系理学療法45)
- いかに治療すべきか 変形性膝関節症治療のポイント--保存療法と手術療法の使い分け
- 4重折り半腱様筋腱の周囲径の検討
- 膝前十靭帯再建術における解剖学的指標
- 前十字靱帯再建術による膝蓋大腿関節軟骨への影響
- 前十字靭帯再建術後の膝蓋大腿関節軟骨障害
- ACL再建で作製した脛骨骨孔の関節内開口部に見えるPCL量の変化
- ACLと側副靱帯同時再建の術後成績
- 側副靱帯再建がACL術後成績に及ぼす影響
- 前十字靱帯再建術でのインピンジメント障害予防の工夫
- Omnifit セメントレスTHAの術後成績
- プレシジョンストラータステムを用いたHybrid THAの術後成績
- Harris HD2型人工股関節全置換術の長期成績
- 進行期股関節症に対する寛骨臼回転骨切り術の治療成績と適応
- セメントレスTHAにおけるosteolysisの成因と治療
- PCA セメントレス THA の長期成績
- MRI により診断された股関節部骨傷症例の検討
- Kinematick及びKinemax stabilizer type TKAの臨床成績
- 寛骨臼回転骨切り術の術後成績
- 股関節強直に対する人工股関節全置換術の経験
- 変形性股関節症に対する寛骨臼回転骨切り術
- 人工股関節置換術後のステム周辺骨折に対する治療
- ポーラスコーティングセメントレスTHAの7年以上経過例の術後成績
- 前, 初期股関節症に対する寛骨臼回転骨切り術
- セメント使用人工股関節の長期成績
- ハムストリングを利用した鏡視下後十字靱帯再建術の成績
- 胸骨骨折高度転位例の治療経験
- 前十字靱帯再建術でのインピンジメント障害予防の工夫
- 215 脛骨近位抵抗が前十字靱帯不全膝の等尺性膝伸展筋力に及ぼす影響
- ACL再建術時のインピンジメント障害予防法と術後関節鏡視所見
- 前十字靭帯不全膝における最大伸展時脛骨前方移動現象のMRIによる計測
- 前十字靭帯不全膝の他動的膝最大伸展における脛骨前方移動現象と再建術後成績への影響
- ACL再建術時の impingement 障害予防法と術後関節鏡視所見
- 10.寛骨臼回転骨切り術の歩行分析(運動学・歩行分析・その他)
- 大転子切離法による寛骨臼回転骨切り術
- 前十字靭帯不全膝の膝最大伸展位における脛骨前方移動現象を考慮にいれた脛骨孔の位置決定
- Endobutton を用いた前十字靭帯再建術の治療成績 -double stapling 法との比較-
- ハムストリングを利用した鏡視下後十字靭帯再建術の成績
- 新しい関節症マーカーCD-RAP : OA群、RA群、外傷群の比較
- 前十字靱帯再建術の術中骨孔間距離と術後成績
- 自家膝屈筋腱を用いた前十字靱帯再建術の治療成績 : 4重折り半腱様筋腱と2重折り半腱様筋腱・薄筋腱との比較
- 膝前十字靭帯再建術でのインピンジメント障害予防に対する工夫とその術後成績
- 前十字靭帯不全膝の他動的膝最大伸展における脛骨前方移動現象と再建術による影響
- 後十字靱帯再建用ガイドワイヤー誘導器
- 術後回収式自己血輸血の有用性
- 膝屈筋腱を用いた前十字靭帯再建術後のスポーツ復帰状況
- 一部の前十字靱帯不全膝において他動的膝最大伸展が脛骨の前方移動を引き起こす
- ISAKOSにおける軟骨修復に関する知見
- 不安定型大腿骨転子部骨折に対するエンダー法による治療成績の検討
- 前十字靭帯再建手術における最大伸展位膝側面X線像の意義
- 家兎後十字靭帯不全膝における前十字靭帯の変化
- スポーツ選手における膝前十字靱帯再再建術の検討
- セメントレス人工股関節再置換術の術後成績 : extensively porous coated stem を中心に
- 外傷性股関節脱臼の治療経験
- 半腱様筋・薄筋腱を用いた Inside-out 法前十字靭帯再建手術における術中 Length Change の測定
- Hybrid THA の術後成績
- 進行期股関節症に対する寛骨臼回転骨切り術の成績
- 寛骨臼回転骨切り術の長期成績
- 下肢障害に対する労災障害補償等級設定の問題点
- 脛骨顆部骨折の治療経験
- Porous-coated セメントレス THA 症例の臨床的・X線学的検討
- 進行期,末期股関節症に対する寛骨臼回転骨切り術の手術成績の検討
- 外傷後に発生する変形性股関節症と大腿骨頭壊死
- Harris 型人工股関節全置換術の術後成績と問題点
- 術後5年以上経過した寛骨臼回転骨切り術の成績
- 人工膝関節片側置換術の治療成績
- システム化された自家培養軟骨移植術の有用性とその限界
- 健側骨付き大腿四頭筋腱を用いた広範囲大腿四頭総腱再建の2例
- 前角まで至る単独内側半月板縦断裂症例の検討
- 内側ハムストリング腱による後十字靭帯再建術の臨床成績
- 3D-CTによる resident's ridge の形態学的検討
- 解剖学的二重束前十字靭帯再建術後の骨孔拡大
- 前十字靱帯および後十字靱帯同時再建の術後成績
- 解剖学的二重束前十字靱帯再建術後にルーフインピンジメントを生じた脛骨骨孔位置の検討
- 解剖学的二重束前十字靭帯再建術の骨孔位置による骨孔間距離と術後成績