強度近視に伴う黄斑円孔網膜剥離の硝子体手術成績
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-03-28
著者
-
阿部 春樹
新潟大学医歯学総合病院眼科
-
吉澤 豊久
新潟大学医歯学総合病院眼科
-
今井 和行
新潟大学大学院医歯学総合研究科生体機能調節医学専攻感覚統合医学講座視覚病態学分野
-
吉澤 豊久
新潟大学医学部眼科学講座
-
吉沢 豊久
新潟大学 眼科
-
安藤 伸朗
済生会新潟第二病院眼科
-
今井 和行
新潟大学医学部眼科学教室
-
青山 浩子
新潟大学医学部眼科学講座
-
阿部 春樹
新潟大学医学部眼科
関連論文
- 1 糖尿病黄斑浮腫に対する硝子体手術成績罹病期間による影響(一般演題,第34回新潟糖尿病談話会)
- 私の経験 粘弾性物質の違いによる超音波白内障手術後の角膜内皮減少率の比較
- 上矢上静脈洞部の硬膜動静脈奇形に伴ううっ血乳頭の1例
- 翼状片手術における結膜断端縫合法と有茎結膜弁移植法の術後再発率の比較
- 篩骨洞粘液嚢胞の他眼に発生した鼻性視神経症の一例
- 新潟大学過去9年間における初診時眼球突出を認めた症例の統計学的検討
- 黄斑円孔網膜剥離再発時の光干渉断層計所見
- Senior-Loken 症候群の2例
- 器質病変による近見反応痙攣
- 動脈炎性前部虚血性視神経症 : 新潟臨床眼科研究会より
- 機能的磁気共鳴画像法による衝動性眼球運動時における前頭眼野の信号変化の検討
- 大脳視覚野における視覚刺激時の functional magnetic resonance imaging の検討
- 小児視神経炎5例の MRI 所見
- アルゴンレーザー虹彩切開術後の水疱性角膜症の検討
- 原発開放隅角緑内障および高眼圧症に対するALO4862(エイゾプト^【○!R】)点眼液の第II相用量反応試験
- 線維柱帯切除術後炎症に対するジクロフェナクナトリウム点眼液の臨床効果 : リン酸ベタメタゾンナトリウム液を対照とした比較試験による検討
- 外眼筋限局アミロイドーシスの1例
- ビデオ画像解析法を用いた眼振の定量的評価
- 白内障手術後の細菌性眼内炎に対する硝子体手術
- 輻湊眼球運動に対する大脳高次視覚領のムシモール注入の効果
- 中心性漿液性脈絡網膜症における多局所網膜電図
- 網膜色素変性症の多局所網膜電図による検討
- リウマチ性多発性筋痛症に合併した前部虚血性視神経症の1例
- 視神経の治癒過程におけるハンフリー White on White 視野と Blue on Yellow 視野の比較
- 多局所網膜電図が有用であったAcute Zonal Occult Outer Retinopathyの1例
- 視神経疾患における多局所網膜電図の検討
- 血管新生緑内障に対する 5-Fluorouracil を併用した線維柱帯切除術の長期治療成績
- 第一次硝子体過形成遺残に伴い成人に発症した急性閉塞隅角緑内障の1例 : 超音波生体顕微鏡による発症メカニズムの検討
- 網膜静脈閉塞症の多局所網膜電図
- 眼球運動適応に伴うダイナミクスの変化に関する一考察
- サーチコイル法を用いた脊髄小脳変性症における眼球運動の解析
- 熱応答性ゲル化基剤を配合したチモロール製剤WP-934点眼液の眼圧下降作用持続性の検討
- functional MRIによるサッカード眼球運動のヒト小脳半球賦活部位の検討
- 健常眼における塩酸ブナゾシン点眼の視神経乳頭微小循環への影響
- 非穿孔性線維柱帯切除術後のレーザー治療と濾過胞の変化
- ヒト眼の線維柱帯細胞によるコラーゲン mRNA の発現
- フィブリン接着剤を使用した濾過胞破裂の1例
- 先天無虹彩症に対する眼内レンズ二次挿入術後に生じた水疱性角膜症の1例
- 緑内障-白内障同時手術後3ヶ月を経て発症した遅発性脈絡膜出血の1例
- Nanophthalmos眼強膜におけるコラーゲン線維
- 脊髄髄膜瘤による水頭症に合併した先天緑内障の1例
- 水晶体嚢切開部の閉鎖により再発を来した悪性緑内障の1例
- 小角膜に伴う緑内障の生体計測と鑑別診断
- マイトマイシンCを併用した線維柱帯切除術後の角膜内皮細胞の変化
- 墨汁の前房内注入と隅角光凝固によるラット緑内障モデルの作製
- 続発性虹彩嚢腫2例の超音波生体顕微鏡所見と病理組織所見
- スキャニングレーザーポラリメトリーによる健常眼と緑内障眼の網膜神経線維層厚の測定
- マイトマイシン C 併用濾過手術を行った原発先天緑内障の3例
- 先天眼振に対する水平直筋大量後転術
- 糖尿病乳頭症と前部虚血性視神経症の共存した1例
- 新潟大学眼科における眼内腫瘍91例の統計学的検討
- 緑内障眼におけるGDx VCCによる網膜神経線維層厚測定
- GDx VCCによる緑内障検出力
- 緑内障眼における新しい GDx Access のパラメータと視野障害との関係
- 新しい GDx Access による網膜神経線維層厚測定
- 緑内障眼における GDx Access と Nerve Fiber Analyzer GDx の網膜神経線維層厚パラメータの比較
- 硝子体手術中に駆逐性上脈絡膜出血を発症した1例
- 外傷性毛様体解離に対する対面通糸法による縫合術
- ガスタンポナーデによって虹彩前癒着を生ずる要因
- 強度近視に伴う黄斑円孔網膜剥離の硝子体手術成績
- 特異な虹彩所見を呈した続発緑内障の1例
- 非穿孔性繊維柱帯切除後の成績は術後の積極的な追加治療で改善されるか?
- 線維柱帯切除術後の濾過胞感染症の7例
- 血管新生緑内障に対するマイトマイシンC併用の線維柱帯切除術の眼圧下降効果
- Uveitic Glaucoma に対する 5-Fluorouracil を併用したトラベクレクトミーの長期治療成績
- 硝子体腔に突出する増殖物が形成された鈍的眼外傷による脈絡膜破裂の1例
- 浅前房と網膜剥離を伴う CHARGE Association の1例
- 眼球拡大,眼軸延長に伴う強膜プロテオグリカン
- GDx Access による緑内障検出力
- 緑内障眼における GDx Access パラメータと視野障害の関係
- GDx Access による網膜神経線維層厚測定
- 緑内障眼における新しいGDxパラメータと視野障害の関係
- 新しいパラメータを使用した Nerve Fiber Analyzer による緑内障の検出力
- Axenfeld奇形を合併したPeters奇形の1例
- 若年者の Upbeat Nystagmus
- Nerve Fiber Analyzer (GDx)
- 毛様体光凝固術が奏功した閉塞隅角緑内障を併発したNanophthalmosの1例
- 鈍的外傷による水晶体後?破裂の3例
- 猿実験緑内障眼の視神経篩状板におけるプロテオグリカンの組織化学的性状の変化
- 心臓カテーテル検査中に網膜分枝動脈閉塞症を発症した1例
- Sturge-Weber 症候群に伴う緑内障の検討
- 非穿孔性線維柱帯切除術後濾過胞の超音波生体顕微鏡所見
- 原発開放隅角緑内障眼と正常眼圧緑内障眼に対する穿孔性線維柱帯切除術と非穿孔性線維柱帯切除術の成績
- 原発先天緑内障に対する線維柱帯切開術の手術成績
- 非穿孔性線維柱帯切除術の成績と問題点
- 3) 眼圧と中枢神経系の関連について (〈シンポジウム〉視覚の生理学)
- 嚢性緑内障患者視神経乳頭に観察された偽落屑様物質
- 円錐角膜ボーマン膜の立体的観察
- マイトマイシン C の強膜線維芽細胞に対する影響 第1報 : 短期間の観察
- 種々の角膜疾患におけるボーマン膜膠原線維の立体構築 : 走査型電子顕微鏡での観察
- サル実験緑内障眼の篩状板における微細構造変化
- 実験サル緑内障眼における遅い軸索輸送の検討
- サル視神経乳頭の matrix metalloproteinase 活性
- 円錐角膜におけるカテプシン酵素の活性
- 円錐角膜におけるカテプシン酵素の活性
- ヒト眼の線維柱帯における蛋白分解酵素抑制因子の発現
- 網膜芽細胞腫3眼におけるヘマトキシリン濃染沈着物
- 白内障手術長期経過後に発症した Lens Particle Glaucoma の2例
- マイトマイシンCを併用した線維柱帯切除術後の長期眼圧下降効果
- 眼軸伸展に伴う強膜のmatrixmetalloproteinaseならびにtissue inhibitor of metalloproteinase の発現の変化