糖尿病患者の白内障手術時における結膜嚢内常在菌叢
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-11-28
著者
-
北川 厚子
京都市立病院眼科
-
佐々本 研二
京都市立病院眼科
-
北川 厚子
北川眼科医院
-
山口 哲男
井出眼科病院
-
稗田 牧
京都市立病院眼科
-
山口 哲男
京都市立病院眼科
-
島田 能子
京都市立病院臨床検査科
-
衣笠 松男
京都市立病院臨床検査科
-
衣笠 松男
京都市立病院病理
関連論文
- 結膜原発の悪性黒色腫の長期予後に関する調査および統計学的検討
- Congenital Idiopathic Microcoria に対し瞳孔形成術を施行した1症例
- Andersonの腱膜性下垂手術の一つの注意点
- 初心者の全層角膜移植と眼内レンズ挿入同時手術
- 糖尿病患者の白内障手術時における結膜嚢内常在菌叢
- 337 術前に推定診断が可能であった子宮内膜間質肉腫の一例
- 385 診断に苦慮した尿道原発悪性黒色腫の一例
- 196 後腹膜原発 primitive neuroectdermal tumor(PNET)の1例
- 260 子宮頚部原発小細胞神経内分泌癌の一例
- 鼻翼部に発生した横紋筋肉腫の1例 : 第38回日本臨床細胞学会総会 : 頭頸部IV
- 344 稀な卵巣の性索間質性腫瘍の1例
- 152. 肺原発小児横紋筋肉腫の1例(呼吸器X)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 181. 広範なリンパ節転移を認めた悪性腹膜中皮腫の1例(中皮腫2)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 329. 著明な骨形成を伴つた頭蓋内脊索腫の一例(頭頚部I)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 173.IVBAT(Intravasular Bronchioloalveolar Tumor)の1例(呼吸器1, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 71.嚢胞形成を示すWilms腫瘍の1例(泌尿器3, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 326.嚢胞腔を形成した膵腺扁平上皮癌の1例(消化器2, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 47.若年,両側性に発生し,転移性再発により死亡した悪性Brenner腫瘍の1剖検例(婦人科2 : 卵巣(I), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 高齢者に発症した脈絡膜剥離を主徴とした原田病の1例
- 眼鏡処方の度数決定法
- 治癒基準設定の問題点について(指定講演) (斜視治療効果の判定基準(第25回日本弱視斜視研究会総会))
- 眼瞼に限局したアミロイドーシスの1例
- 調節力の変化
- 中高年層の外斜視に対する手術
- 上眼瞼貫通性外傷による上斜筋麻痺の1例
- 外傷性視神経障害により切迫網膜中心静脈閉塞をきたした1例
- 127.肺巨細胞癌との鑑別を要した副腎皮質癌の1例(泌尿器1, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 高度異型中皮細胞が出現した膵性胸水の1例
- 94.精巣原発悪性セルトリ細胞腫の1例(総合16:睾丸, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 神経線維腫症に合併した悪性髄膜腫の1例 : その捺印細胞所見
- 188. 高度異型中皮細胞が出現した膵性胸水の一例(総合5:体液,髄液1, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 145. 興味ある所見を呈した卵巣癌の3例(第31群 : 婦人科, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- Kaposi肉腫の1例 : その細胞学的, 病理組織学的, 免疫組織化学的所見
- 122.Kaposi肉腫の捺印細胞所見(第29群:その他〔2〕, 示説, 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 外斜視の手術効果について
- 外斜視の長期予後
- 8.双角双頸子宮,重複膣に発生した膣腺癌の一例(婦人科II(腟部), 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 97.Atypical adenosis of vaginaの一例(第24群:婦人科・腫瘍, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 263.von Recklinghausen氏病に合併した悪性髄膜腫の一例(第59群 総合(神経系腫瘍), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 京都市における乳幼児健康診査の現状と課題
- 108.精巣原発奇形癌の2例(第14群 泌尿器, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)