砂防事業における植生の取り扱いの基本的考え方
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 南西諸島における赤土砂生産域の流砂系
- 砂防事業における植生の取り扱いの基本的考え方
- 透過型砂防ダムによる泥流型土石流のピーク流量減少効果に関する研究
- 連続して配置した鋼管製透過型ダムによる土石流の捕捉効果に関する実験的研究
- 個別要素法を用いた鋼管製透過型砂防ダムの土石流捕捉効果に関するシミュレーション解析
- 1996年6月29日広島市における土砂災害発生時の住民の行動実態 (速報)
- 山地流域における土砂移動の実態--粒径別土砂収支の作成 (水系の土砂管理特集)
- 平成4年から平成9年にかけて発生した土石流災害の特徴 (特集 土砂災害を防ぐ)
- 鋤き込み圃場の飽和化に伴う赤土砂流出過程に関する実験的考察
- 沖縄島における流域単位での赤土砂の流出特性について
- 1998年7月にインドネシア・メラピ火山で発生した火砕流堆積物の侵食状況
- 沖縄島の圃場地表面に形成される過飽和層での赤土砂侵食機構
- 耕作ステージの異なるパイナップル圃場での赤土砂流出特性
- 赤土砂の生産実態とその要因に関する基礎調査
- 安全で活力ある地域社会を支える砂防--複雑化、多様化する土砂災害 (特集 21世紀砂防がめざすもの)
- 総合土砂管理への取り組み (特集 これからの河川行政の行方)
- 砂防はおもしろい