前庭神経核における卵形嚢入力に依存した前庭入力切断後のシナプスの再構成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-09-12
著者
-
五島 史行
慶應義塾大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
五島 史行
慶応義塾大学 医学部耳鼻咽喉科学教室
-
STRAKA Hans
Department of physiology, University of Munich
-
DIERINGER Norbert
Department of physiology, University of Munich
-
Straka Hans
Department Of Physiology University Of Munich
-
Dieringer Norbert
Department Of Physiology University Of Munich
-
五島 史行
慶應義塾大学医学部 耳鼻咽喉科学教室
関連論文
- 化粧時間による耳鼻咽喉科心身症患者の抑うつ不安のレベルの評価
- 視覚誘発性自己回転感における男女差
- 長期間にわたり聴力経過を観察可能であった Paget 病症例
- MEGを用いた顔面運動関連磁場の解析
- 口唇突出運動に先行する運動関連脳磁界
- 片頭痛関連めまい
- 耳石器入力と前庭神経核の情報処理
- 前庭神経核における卵形嚢入力に依存した前庭入力切断後のシナプスの再構成
- 前庭神経局所切断後の求心性前庭入力の変化
- 診断に苦慮した結核性耳下腺炎例
- 転載 2009年度 研究助成報告 めまい,耳鳴り患者に対する投薬量減量を目的とした個人自律訓練法の導入とその成績
- めまい集団リハビリテーションとSSRIの併用療法(第1報)
- 末梢性めまい疾患における Vertigo handicap questionnaire (VHQ) の日本語版の信頼性, 妥当性の検討
- 治るか治らないかという議論はしない耳鳴り治療(押さえておきたい!心身医学の臨床の知30)
- メニエール病症例に対する自律性修正法の有用性
- めまい集団リハビリテーションとSSRIの併用療法(第2報) : うつ状態の併存がみられるめまい患者の治療
- シンポジウム めまい症例に対する自律訓練法の導入と有用性
- 小児良性発作性めまい症の臨床的特徴
- めまい集団リハビリテーションの治療成績(第2報) : 良性発作性頭位めまい症における外来治療と入院治療の比較検討
- 慢性期めまいの外来リハビリテーションとその治療効果
- ステロイド依存性感音難聴症例の聴力変化前後における血液学的特徴に関する検討
- 耳鳴のバイオマーカーとしての脳由来神経栄養因子 (BDNF ; Brain-derived neurotrophic factor) の有用性
- 小児良性発作性めまい症 (Benign paroxysmal vertigo of childhood) の呼称について
- めまい集団リハビリテーションと補中益気湯の併用療法 : 抑うつ傾向がみられるめまい患者の治療
- 診療 学童のめまいへの対応
- 転載 末梢性めまい疾患におけるVertigo handicap questionnaire (VHQ)の日本語版の信頼性、妥当性の検討
- 耳鼻咽喉科疾患 (特集 身体疾患と向精神薬 : 身体疾患に伴う精神障害治療) -- (各科疾患における向精神薬の使用法)
- 1. めまいと心因性疾患
- 老人性平衡障害 (Presbyastasis) の臨床的検討 : クロステストによる治療判定の試み
- 小児のめまい